日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

家庭菜園(続)

2007年05月31日 | 花・公園
初めて果菜の栽培をはじめて1ヶ月近くたちました。とまととナスは
背が高くなり、茎も太くなって順調に育っているようです。(写真)
ミニトマトは沢山実がなっていて赤くなったのを朝食に食べてみました
が、結構美味しかったです。

トマトやナスの肥料も専用のものを売っていて、便利なものですね。
トマトは月1回、ナスは月2回撒いてやるように書いてあるので、それ
に従って撒いてやっています。水遣りはあまり遣りすぎると根が下に
伸びないとか、苗の間隔が少し狭いようだとか、同じマンションに経
験者が何人かいて色々教えてくれるので、菜園を通じてコミュニケー
ションが取れるのも菜園を始めたからで嬉しいことです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原

2007年05月28日 | パソコン・NET
数年使っていたパソコンのディスプレィが小さく感じてきて
不便になりました。それで17インチの液晶ディスプレィを
大型家電販売店であちこちと探しました。目的にあったもの
を、なるべく安く買いたい(^-^)ので、探すのもまた楽しいも
のです。近くの大型家電店は種類がどうも少ないので、
秋葉原まで足を伸ばしました。

秋葉原は若い人でごったがえす程の人出でしたが、最近は
中国や韓国、台湾の観光客を相手にした店がすごく多くな
っているのは、それだけ購買力があるのでしょう。
事実、中国語や韓国語らしきものをしゃべっている人も
沢山歩いていました。それに、メイドさんの格好をした
メイドカフェの呼び込みなども最近の秋葉原らしい感じです。
いくつか店を廻って目当てのディスプレィが見つかり、画面
が大きく明るくなり、色も綺麗になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命の森リゾート

2007年05月24日 | 車・ドライブ
休みの水曜日に車で1時間半ほどの茂原市にある「生命の森リゾート」
に家内と森林浴に行って来ました。ここは、エアロビクスセンターと
いう運動施設もあり、ホテル、コテージなど宿泊設備もついている
大きな森の中のリゾート地です。ここのコテージに泊まってよくテニ
ス合宿をやりました。サッカーグランド、テニスコート、乗馬場、レス
トラン、大浴場まであり、エアロビクスセンターはこの日も大勢の人
で賑わっていました。

新緑を鑑賞するには5月初旬~中旬頃が1番良さそうでしたが、森の中
の木々はすでに深い緑になっており、道端には色んな花が咲いていた
り、鶯が鳴いていたりして、森林浴を楽しめました。カメラを車の中に
忘れてきてしまい、写真を載せられないのが残念・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス合宿

2007年05月24日 | スポーツ
土曜~日曜と恒例の春のテニス合宿に白子に行ってきました。
土曜テニスのメンバーは10名弱ですが、毎週土曜日の
半日の他、春と秋には1泊して合宿をやっています。
合宿をやるようになって、もう10年以上になるでしょう。
最近はメンバーの別荘(信州)に泊まってのテニスもやる
ようになりました。

九十九里の白子は別名「テニス村」言われている通り、
ホテルが夫々専用コートをたくさん持っているので、
そこら一面がテニスコートになっています。
土曜の午後から夕方までテニスをやって、温泉に入り
夕食の後は、恒例の1部屋に集まってのにぎやかな宴会?
がはじまります。日曜は午前中やってから帰路につきます
が、晴天でもあり随分日焼けしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2007年05月13日 | 花・公園
マンションの裏庭に、はじめて家庭菜園なるものを造ってみました。
何を造るか家内と相談したところ、実がなって食べられるものが
良いだろうと、「トマト」と「ナス」を造ってみることにしました。
まず場所を確保して、土を耕し、ホームセンターで囲いの赤レンガを
買ってきて畑を作りました。土が赤土の粘土質で余り菜園には向いて
いないようでしたので、野菜用の培養土を買って来て、土に混ぜて
やりました。そこへ買ってきてあったトマトとナスの苗を植えたとろ
一応畑らしくなりました。
(写真)
これから、水遣り、肥料の追肥、虫除けなど世話をする楽しみが増え
ました。はたして美味しい実がなるでしょうか・・・?
後で判った事ですが、肥料には「元肥」と「追肥」とがあるとの話で
栽培の基本を勉強しないと、上手く実をならせるのは難しいようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする