日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

釣り仲間

2012年08月30日 | 釣り・海辺

市原海釣り公園には毎週のように出掛けてますが、そこで気付いた事があります。60歳~70歳台の我々と同じような年代の人が平日には結構来ていて、その人達の中で仲間が出来ているようです。そういう人は朝来た時に、「どうです?連れてますか?」と気軽に声を掛け合っていますから、何度か来るうちに顔見知りから、だんだん釣り仲間になったのかもしれません。かくいう僕も何度か行くうちに、いつも見かける人だなという人が何人か出て来ましたから、向こうもこちらを見て、そう思っているかも知れません。釣りのマナーで隣に入る時は「隣よろしいですか?」と声かけをしてから入るという事になっているので、声をかけた時の相手の反応で大体は判ります。中には釣り仲間同士で一緒に来ている人もいます。釣りは一人でやれますが、隣同士並んで何でもないおしゃべりしながらでも楽しめます。でも一人でもくもくと釣りたいという人もいるでしょうから、こればかりは何とも言えませんね。

先日は珍しい「キビレ」という銀色の綺麗な魚が投げ釣りにかかってきました。ひれが黄色いのでそういうのでしょうか。「キチヌ」ともいうそうで、鯛の仲間の様です。塩焼きで食すると淡白な味で美味しかったです。(写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫との海釣り

2012年08月25日 | 釣り・海辺

小学校5年の孫が木曜日から娘と一緒に泊りに来ていました。孫の夏休みも間もなく終わりになるので、海釣りに一緒に行く計画を立てました。海釣り公園に電話で「5年生の男の子が飽きないでやるには何を狙ったら良いでしょうか?」と聞いたら、「サビキ釣りでやらせたら良いと思います」という返事でした。

孫は川などでルアー釣りはやったことがあると言っていて竿を1本持ってきていました。翌日、朝の5時半に起きて、まだ眠たそうな孫を起こして、「市原海釣り公園」に6時出発で出掛けました。国道16号沿いの「エサや」さんでエサにする「こませ」と「アオイソメ」を買ってから海釣り公園向かいました

7時半に到着し、炎天下の釣りになるので、さっそくクーラーに入れる「氷」と飲み物を買ってから入場。小学生と65歳以上は無料なので有難いです。広い桟橋にはすでに50名ほどがあちこち陣取って釣り始めていました。孫が持ってきた竿にコマセ(小さな冷凍エビ)を入れるカゴをつけ、さびきという疑似バリをその先につけて釣り方を教えてらすぐに釣り始めました。僕は隣でキス狙いで投げ釣りを開始。孫はすぐに要領を覚えて、竿を上げ下げして釣り始めました。廻りではサビキでは釣れていない様子で、孫も30分もすると「何も釣れないね~」と言うので、今度は「チョイ投げ」に変えてやりました。チョイ投げはキス釣りでも使う「アオイソメ」を餌に使います。孫は、「ミミズみたいだけど、生きているよ!針に刺しても死なないの?可哀想だな~」と言いながら針につけていました。すると、しばらくして上げた竿に10cm足らずの「ヒイラギ」がかかってきました。その後「釣れないな~」と場所を反対側に移ってやっていましたが、目の下をボラの子供?の大群が泳いでいるのが見えたらしく、あれを釣りたいと熱心に竿を投げていました。でも「上から見えている魚は釣れない」と言われているので、もともと無理な話でした。僕の方はキスが1匹かかっただけで、孫は午後からはバスケの練習があるそうなので、11時頃に切りあげました。桟橋は風があって孫との釣りもそれほど暑くはなかったのが幸いでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2012年08月21日 | 花・公園

家内が昨年に続き、「緑のカーテン」を作るといって、今年も「沖縄ゴーヤ」とさらに『朝顔を買ってきてベランダで熱心に育てていました。それが立派に育って、今や青々と緑のカーテンになっています。(写真)いままでに実の収穫も30本以上あったそうです。

しかし、「朝顔」の方は葉は立派についたものの、いつまでたっても花が咲きません。家内に「朝顔がいっこうに咲かないね?」と聞くと「おかしいわね。そのうち咲くわよ」という返事でした。ところが、ある夕方、白い大きな花が咲いているではないですか!おかしいなと思って、プランターに挿してあるラベルを見るとなんと「夕顔ムーンフラワー」と書いてあります。「何だ夕顔じゃないか」と言うと「アラそうだった?」とけろっとしています。今まで朝顔だとばかり思っていた家内も家内だと思わず失笑した次第。夕顔(ヨル顔)は盛夏では夜の8時頃から咲き始めて夜の間だけ咲いているそうです。来年は朝に花が見られる「朝顔」にしてほしいものです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいご

2012年08月20日 | 釣り・海辺

いつも行っている「市原海釣り公園」が月曜は定休日です。それで、今日はそこから木更津よりの「長浦港」という港でキスやイシモチが釣れていると釣りの本に書いてあったので出掛けて来ました。初めての釣り場なのでカーナビに入れて走り、1時間半ほどで到着しました。

50cmほどの低い堤防が50~60mほど続いていて、その向こうは、5m下が海になっていました。テトラポットがあるので、その場所からだと長い竿でテトラポット越で釣ることになります。4~5人ほど釣り人が来ていました。「何か釣れましたか?」と声をかけたら「駄目です」との返事。さっそく4メートルの投げ竿でアオイソメを使って投げ釣りで始めてみました。快晴で、碧い海の地平線には入道雲が浮かび、日差しが強いので、腕と顔に持参した日焼け止めクリームを塗り、首にはアイスノンを巻いてから始めました。波が打ち寄せる音を聞きながら、竿の穂先を見ていたら、「ぴくぴく!」と当たりがあり、次に竿がグーッと持って行かれそうになりました。あわてて、竿を押さえて、巻き上げると、30cmほどのセイゴ(スズキの子供)でした。(写真)

その後、何度か餌をつけかえながら、キスを待ちましたが、全く当たりが来ず、アイスノンも暖かくなってしまい暑さも耐えられなくなってきたので2時に納竿しました。釣れるかどうか判らなかった事もありクーラーに氷を入れてなかったので、セイゴは海水を入れて保管していましたが、夏場は氷入りクーラーは必携です。セイゴは塩焼にして食しました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ釣り

2012年08月05日 | 釣り・海辺

日曜日、朝6時集合で釣りクラブでの恒例行事という「ハゼつり」に近くの船橋港に15名ほどで行ってきました。ハゼは夏の魚の様ですが、まだやったことがありません。早朝に皆でハゼを釣って天麩羅にして、昼食で「暑気払い」のおかずにする予定になっています。

餌はみみず(細くて短い)を釣りクラブで用意。最初、仕掛けは硬めの短い磯竿で小型錘を使ったちょい投げで針は7号を使ってやりました。竿先がぴくぴくと動いてすぐに上げたら、餌だけなくなっていました。何度やっても同じ結果です。廻りではどんどん釣り始めていて、見ると12~13cmの小型のハゼです。どうも僕の仕掛けは針も大き過ぎて竿も硬すぎるようだと気が付いて、柔らかいヘラ竿に変えて、仕掛けもウキを付けない「みゃく釣り」にして、針も5号の小さな針に変更。すると、すぐに竿がしなって小さなハゼがかかってきました。その後は次から次にかかって20匹ほどかかったところで、2時間の釣り時間終了。まだハゼが育っていないので小さ目ですが、もう少し後になれば、大きさも大分違ってくると思いました。船橋港のハゼ釣りの記事があったので添付しておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする