日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

ヤフーの知恵袋

2009年06月30日 | パソコン・NET
先日、ヤフーの中に「ヤフー知恵袋」というのがあるのを知り
重宝しています。世の中便利になりましたね~

自分が知りたいこと例えば「○○○の料理法は」と質問すると
それに、詳しい人が回答をくれます。その中でベストーアンサー
の人に自分の持ち点から何点かをプレゼントすることも出来ます。
ベストーアンサーは自分で決めることも出来れば、皆の投票でも
決めることが出来ます。これらは当然すべて無料です。

当然偽名で質問しますが、質問は1週間NETに掲示されて、
「回答受付中」という表示が出されます。1週間後に回答の中
からベストアンサー」を選ぶようになっています。すでに類似
の質問があって、回答済みになっているかどうかも事前に確認
が出来ます。これは、持ち点をやりとりするだけですから、
お互いが「知恵の貸しっこ」でなりたっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣岳

2009年06月28日 | 映画・テレビ
「日本地図を完成するために、まだ登頂されていない剣岳
に初登頂をしたのを描いた映画だけど観にいきたい?」
と家内に聞いたら、間髪を入れず「行きたい」という返事。
ドキュメンタリー好きですから、行きたいというのは予想
どおり。

新田次郎原作「剣岳 点の記」を映画化したもので、剣岳
や立山など監督の方針でCGを使わなかったということで、
自然の美しさや厳しさが大変綺麗に描かれている映画でした。
山好きの方にはお勧めです。

明治40年に陸軍測量部にまだ未登頂であった剣岳に登頂し
て測量し、日本地図を完成するよう命令がでました。
ちょうど、日本山岳部も剣岳の初登頂をめざしており、双
方が競う形で登山が開始されました。何人も近づけまいと
するような厳しい自然との戦いの中で、男達の中に仲間と
しての友情が芽生えていきます。

登頂に難渋する中で主人公は「自分は何の為に山に登るの
だろうか?」という悩みを持ち始めます。「何をしたかで
なく、何の為にしたのかが大事である」ということばにも
含蓄がありました。
測量というのは大変地味な仕事ですが、それに命をかけて
やった人がいるので、地図という大事なものが出来上がって
いるんだということも改めて考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2009年06月17日 | 花・公園
“房総のむら”でアジサイが観れなかったので、先週一人
で行った「宗吾霊堂」に足を伸ばしてみようかと、房総の
むらでカーナビで調べたら30分ほどなのでその足で直行。
先週から1週間たっているので、花がさらに増えている
のではないか?と思っていたら、案の定今日は8分~9分
咲きで、雨上がりの曇り空でもあり、まさにアジサイが
見頃を迎えていました。(写真)

ここは珍しい「柏葉アジサイ」という葉っぱが大きく、
花が縦に長く咲くタイプのアジサイが沢山あります。
でもアジサイはやはり明るいブルーの普通のアジサイが綺麗
です。
他にも白や赤のアジサイも咲いているので、色んな花が
楽しめます。境内もゆったりと広いので、ゆっくり観て
回れるのが良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら

2009年06月17日 | 花・公園
車で1時間ほどの処に房総のむらという処があり、アジサイ
が咲いているというので、家内と行ってみました。ここは
はじめてでしたが、観光バスが4台停まっていたので、観光
客がたくさん来るような処かと思ったら違っていました。
古墳や古民家など教育上の重要な文化遺産がある場所で、
小学生が野外勉強で来ていたのでした。

道の両側に古いそば屋、薬屋、鍛冶屋、履物屋などの店が
再現してありましたが、大内宿のように観光化された処では
ないので、比較的こじんまりとした場所でした。(写真)
こういう場所にいるとなんだか、タイムスリップしたよう
な感じがします。目的のアジサイは早かったのか、ほとんど
ちらほら程度にしか咲いていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石大橋

2009年06月15日 | 旅行
宝塚に住んでいる母は、僕と同じで「海好き」です。今回週末
から宝塚に行った時に、母が淡路島に行ってみたいというので、
一緒に行って来ました。行きは明石海峡を船で渡ろうと、明石
から岩屋行きフェリーに乗りました。フェリーは空いていました
が、車が1000円で淡路島に渡れるせいでしょう。車と一人では
1000円位ですが一人増えるごとに100円になってました。甲板で
エンジンの音を聴きながら、海風に吹かれながら、広い海を渡っ
ていく気分が最高でした。出港してしばらくすると、明石大橋が
目一杯になるほどの大きさに次第に近づいてきました。
綺麗な形をした橋ですが、上を走っている車が豆粒のように見
えるところから、この橋の大きさが伝わってきました。(写真)

淡路島の岩屋には30分足らずで到着。岩屋からタクシー
拾って国営明石海峡公園に併設されている淡路夢舞台という
大きな公園で降りてみました。
ここは、大分以前に「花博覧会」が開かれた処だと思いますが、
中にウエスティンホテルがあり、ショッピングや食事ができる場所
もある大きな公園でした。瀬戸内海が眼下に広がっていて、南国
の風情が漂っている景色の良い公園でした。
母があまり歩けないので、公園も少し歩いただけでしたが、帰り
は、高速バスを使って明石大橋を渡って、三宮経由で帰りま
した。明石大橋からは下を通る船が小さく見えたので、相当
高い所を走っているのが分かりました。残念ながら景色は霞んで
いてあまり良く見えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗吾霊堂

2009年06月10日 | 花・公園
佐倉の「宗吾霊堂」というお寺にアジサイが沢山あるというので、
行ってみました。車で1時間ほどで到着しました。

「佐倉義民伝」というのを聞いたことがありますが、ここが、
その佐倉宗吾という人を祭ってある所とは知りませんでした。
今から360年前の4代将軍徳川家綱の時代に、木内惣五郎
(のちに佐倉宗吾)という名主ら6名が、凶作と重税に苦しむ
農民たちの窮状を救うために死を覚悟して将軍に直訴したこと
によって、大勢の農民たちが助かったそうです。しかし、惣五郎
と家族は幼い子も一緒に処刑されたそうです。


100年後に佐倉藩はその失政を悔いて、木内惣五郎の名誉を
回復して、「宗吾様」と呼ばれるようになり、そのお墓が「宗吾
霊堂」として残っているとのこと。

ここの境内に、普通のアジサイのほかガクアジサイや柏葉アジ
サイなど5,500株以上が植えられており、7分~8分咲きという
ところでした。来週の日曜からアジサイ祭が行われるそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス合宿

2009年06月07日 | スポーツ
年2回やっている恒例のテニス合宿を土曜~日曜と2日間、
九十九里の白子のテニス村でやってきました。いつも土曜日は午後から、
やりはじめて、夕方終わってから温泉に入り、夕食をしてから、部屋で
パーティ?になります。日曜は午前中で切り上げて帰途に着くことに
しています。

土曜日は多少雨に降られましたが、日曜は晴れ上がって快晴の
爽やかな天気になりました。白子での合宿ももう10年以上になると思い
ますが、数年前から土曜日はメンバーの一人が入っている別のテニス
クラブのメンバーと総勢20人くらいで親睦試合をかねてやっています。

宿泊はいつもカアナパリというホテルを利用していますが、白子のテニス
村はホテルが自前のテニスコートを沢山持っていて、テニスと宿泊がセット
になっているのが有難いです。
温泉は、1階が露天風呂、7階が大浴場になっていて、海に近いせいで
塩ッ辛くて、色は茶色ですが、肌にはすべすべする泉質になっています。
数年前に、温泉を改装したので、大分綺麗になりました。テニスに疲れた
後で入る温泉はまた格別!

日曜日の朝早く目が覚めたので、車で2~3分の中里海岸まで散歩に出て
みました。目の前に九十九里海岸が限りなく広がっていて、たくさんの
サーファーが波乗りをやっていました.広々した海を眺めながら、波の
潮騒を聴いていると気持ちが良いものです。

日曜は我々のメンバーだけ9人(男5人、女4人)でやり始めましたが、
昼前には、「やりたい人お先にどうぞ」というぐらいに休みたい人が多く
なってきました。 テニス三昧の2日間でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2009年06月06日 | 花・公園
茂原の「ひめはるの里」の菖蒲畑が綺麗に咲いている時期
だろうと出かけてきました。車で2時間ほどかかりますが、
着いたら工事中につき閉園中の札が出ていました
戻ってから調べたら、民間に委譲するので、改装中というという
掲示が出ていました。ここはこんもりとした森の中にあって
閑静な雰囲気が気にいっている場所ですが、残念でした。

仕方ないので帰り道にある昭和の森に寄ってそこの菖蒲畠を
見て来ました。まだ7~8分咲きといったところでしたので、
沢山咲いていそうなところの写真を撮って来ました。
この一角は紫のばかりが集まっていました。(写真)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009年06月01日 | その他
小学2年生になったばかりの孫の運動会が土曜の雨で今日の
日曜に繰り延べになり、家内と二人で見に行きました。
我々の時代と違って、生徒数が少なくて、クラス数も半分以下
でしょう。少子化の影響ですね。場所取りに娘の旦那は朝5時
起きだったそうで、眠いのに大変だったでしょう。

曇り空の下、玉入れや、綱引き、障害物競争、徒歩競争など
元気な音楽がかかって、小さな子が懸命にやっている様は可愛
いものでした。

今は騎馬戦や棒倒しは危ないからとやらないそうですし、賞品
も差別になると出さないそうですが、自分達の中学校時代は、
わくわくして闘争心を燃やしてやった記憶がありますし、入賞し
て少しでも上位を取りたいと頑張ったものです。今の教育は学校
にもよるのでしょうが、たくましい人間を育てるのには疑問を
感じます。
自分は走るのが早かったので、リレーなどアンカーで走っていま
したが、孫はどうも走るのは苦手なようで、後ろから数えた方が
早い順位でした。テニスなんかの方が向いている
かもしれないので、もう少し大きくなったら一緒にやってみよう
と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする