生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

今朝の富士山!

2013年12月29日 08時42分11秒 | 富士の高嶺
本当に真っ白な富士山!

空は青く、富士は白く、非常に聖い眺めとなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学大学院通信教育部環境学研究科環境マネジメント専攻!

2013年12月29日 03時28分16秒 | 武蔵野大学大学院
今、気がついたのだが、2014年度から武蔵野大学大学院通信教育部に環境学研究科ができるらしい。

本学修了生であり、来年度本学に再入学を目論んでいるにもかかわらず、今の今まで気がつかなかった!必要単位数、コスト等の内容について、人間学研究科とほとんど同じのようである。無論、若干の違いはあるのだが。

実は・・・この研究科の修了に必要な特定課題研究を書けるだけのテーマを持ち合わせているのが恐ろしいところ。故に修士(環境学)も狙えないこともない。

とはいえ、無尽蔵に学費が捻出できるわけでもない。特に、これからは子どもの学費が大幅に増加する。「自分の学費より、子どもの学費」が優先順位として先に立つのは当然である。というか、本来、今まで学び続けてこれたこと自体、子どもの教育費が最低限であったことが大きい。長男・次男ともに、幼稚園・小学校・中学校すべて公立で進学してくれている。そして長男は都立高校に在籍している。この中で、どこかひとつでも私立が入れば私自身の学費は捻出できなかっただろう。

あるいは、今まで学んできた学費を、現在抱えている住宅ローンに内入れしていたらなら、かなり返済が楽になっていたかもしれない。

まあ、仕方がない。自分の人生、住宅ローンの返済だけでなく、何かよりどころとなるものが欲しかったのだから。住宅ローンを完済し、やっと肩の荷がおりたと思ったら、死んでしまうといった小説だったか、ドラマだったかがあったように記憶している。それなら、今、ポックリ死んでも、「団体信用生命保険(団信)」でローンは完済されてしまうのだから、今後の人生働く意味さえ失われてしまう・・・

なんだか、暗い方向に話が大きくそれてしまい申し訳ない・・・さて、大学院通教を進展させ続けている本学。ひょっとしたら、5年後、10年後には思いもよらない分野の学位が通信制で取得できるようになっているかもしれない。あるいは、博士課程も出来ているかもしれない。そんなことを密かに期待しつつ、まだ、特定課題研究演習のテーマが見つからない仏教学で勝負したいと思っている。

今のところ、来年1月に関西方面に転勤がなければ、本学に出願するつもりでいるのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「11年ぶり9連休」

2013年12月28日 22時11分01秒 | その他
本日の日経新聞夕刊1面の記事。

「日並びが良く11年ぶりに最大9連休になるため、各地の空港やターミナル駅は早朝から混雑」と書かれている。世の中は、もう既にお正月なんだな・・・なんせ、近隣のすべてのマンションに門松が飾られているし、家々にも注連縄等の正月飾りが施されている。

銀行勤めの私は30日(月)が出勤日なのだが、その後は非常に珍しい6連休となっている。うれしいと思う反面、既に帰省・出国のピークだと言われてしまうと、複雑な心境となってしまう。

夕刊もこれが最後。来年の1月3日まで夕刊は配達されない。本当、お正月は、もう、そこまできているのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れゆく富士山!

2013年12月28日 21時01分19秒 | 富士の高嶺
夕刻、暮れゆく富士山を見ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機構ニュース第127号!

2013年12月28日 17時17分06秒 | 大学評価・学位授与機構
12月27日付けで「機構ニュース第127号」がアップされていました!

10月期の申請者の集計がなされていました。申請者は合計2,324人。うち大卒者はわずか9人・・・まあ、学士の学位を既に保有する大卒者が、改めて機構の学士を取得することの方が異端なのだから仕方ない。異端者9名ってところでしょう。

見込みで申請された方が2,013人。約87%の方が見込者となっています。

看護学って多いように見えて、実は申請者は309人。電気電子工学の465人、機械工学の383人より少ない人数となっています。とはいえ、上位3傑に入っているのだから「人気あり」といえるでしょう。

超難関の理学の分野で受験する方は13人。特に総合理学専攻の方は3人となっています。「是非とも合格してください!」とエールを送りたい気持ちでいっぱいです。

申請した以上は、精一杯受験するしかありません。今までの学びを小論文試験あるいは面接試験にぶつけていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生控室!

2013年12月28日 17時07分59秒 | 放送大学
多摩学習センターの学生控室!

珍しく誰もいませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩学習センター!

2013年12月28日 16時58分29秒 | 放送大学
多摩学習センターで本を15冊借りてきました!

今回は、銀行勤めの私も6日間連続のお休みがあるため、じっくり本を読みたいと思ったわけです。とはいえ、15冊の本はかなりの物量であり・・・

図書室の係の方にも、お手数をお掛けしました。本部の図書館から取り寄せた図書は、楽手センターの図書の貸出と比較し、作業が少々負担増となります。都合5分ぐらいお手を煩わせたのではないでしょうか?その間、他の学生さんが来なかったでよかったのですが、放送教材の視聴の申し込み等、他の作業とバッティングすると、ちょっと大変なこととなってしまいます。

毎回、親切に対応していただき、感謝しております。

さて、借りた以上は、しっかり読み終えないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の機構!

2013年12月28日 16時42分39秒 | 大学評価・学位授与機構
機構も既に年末・年始のお休みに入ったのではないでしょうか?

これが今年最後の機構の画像になるのではと思っています。大学生になってしまったため、2年間申請禁止となっていましたが、来年こそは、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ!

2013年12月28日 16時34分30秒 | その他
先週借りた10冊を読み終えたので図書館に返却に行った。

小平中央図書館は12月27日からお休み。返却ポストに入れてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食材!

2013年12月28日 12時28分14秒 | その他
ブログを打鍵しているときの姿は見せれるものではない。

銀行という、比較的お堅目の職業人ではあるが、スーツにネクタイ姿で打鍵することはありえない。なんせ、「携帯・スマホからの記事更新はご遠慮させていただいております」ってくらい、手のひらサイズの端末が操作できず。NTTの「楽々スマホ」をあてがわれても、使いこなせていないくらいの情報端末音痴なのである。

ゆえに、自宅か大学のキャンパスで打鍵することとなるのだが、自宅の場合、髪はボサボサ(っていうか、触ると抜けるので「手入れ」はしないようにしている)、パジャマ代わりのトレーナーで、ヒゲも伸ばしっぱなしの、極々「自然体」で打鍵している。

そばのテーブルには、「チョコベビー」や「キャラメルポップコーン」、「ミニクリームパン」が置いてあり、食べながら打鍵している。でも、一番の食材は「天津甘栗」であろう。食べたあとの栗の殻がテーブルの上に散乱している。

冬は甘栗のシーズン!今は「焼き芋」と「甘栗」がマイブームとなっている。トロットロになった甘~い焼き芋と、甘~い栗・・・あれ、どっちも甘~いんだ。そうか、甘いものが好きなんだと、今頃わかった。

トウモロコシ、柿、梨、焼き芋、甘栗・・・私の好きなものは、その季節毎の甘い食材ということなんだろう。

自然の食材といえど、食べ過ぎると太る。特に、この季節、寒さに備えて脂肪で蓄えてしまうので、注意が必要なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする