goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

あと2週間ほどで・・・

2025年07月01日 21時39分25秒 | 旅行
結婚30周年。

1995年7月15日に結婚したので、2025年7月15日で30周年となります。その日、私たち夫婦は沖縄にいるはず・・・

残念ながら、私も家内も沖縄に行ったことがありません。結婚当初は資格マニアとして、その10年後ぐらいからはほとんど大学生をやっていましたから。現在、機構の学位を狙ったため、「浪人」というか、珍しくアカデミックから完全撤退中ですが、その昔は、大学生はアウトだけど大学院生はセーフという特例?を活かして大学院生で機構の学位を根こそぎ授与されていましたから。

というか、産業能率大学大学院の時も2年で1修士+4学士、明星大学大学院の時も2年で1修士+4学士ゲットしていましたから。さすがに、武蔵野大学大学院(人間学専攻)の時は2年で1修士+2学士が限界でしたが。

そんなアホみたいなことをしていたので、私たち夫婦は北海道にも、沖縄にも行けなかった訳で。子どもができてからは海外も行かなくなったし。

もう、そこまで生涯学習に人生を投下しなくてもよいと悟ったので、最近は月1回ぐらいの頻度で温泉やら旅行に行っています。で、結婚記念日なので、沖縄にでも足を伸ばそうかと思った次第。

もう7月に入ったから、そろそろ、準備をしないと。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年終了~♪ | トップ | へぇ~!そうだったのか!? ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tera)
2025-07-06 01:13:53
まあ、この30年間、好きなことをさせてくれた奥さんに感謝しないといけませんよ。女性はどうしても夫に「昇進」を期待し、色々理由を付けて「資格マニア」をやめさせようとしがちで、うちの家内にもその傾向があります。だから例えば「イランが艦艇に機雷を積み込んでいるという情報があって、ホルムズ海峡の封鎖が危惧されている」「日本の原油の90%がホルムズ海峡を通っている」などの話を家でしても全く聞いてもらえません。
返信する
teraさん (フラ夫)
2025-07-07 07:45:25
家内には感謝しかありません。好き勝手なことをし続けてきましたから。お小遣い制だったら、資格も学位も取れなかったでしょうし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。