goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

仏教讃歌。

2010年09月05日 08時45分40秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学は仏教系の大学です。

以前、お話したかもしれませんが、武蔵野大学だけでなく、多くの大学の成立に「宗教」は大きな影響を与えています。

ヨーロッパの大学でも「キリスト教」の影響が強いです。というのも、「大学」は教会と密接な関係にあり、神学部において、キリスト教の聖職者を養成することも大学の役割のひとつでしたから。

日本でも、佛教大学や大谷大学、龍谷大学に高野山大学、駒澤大学、身延山大学、立正大学それに創価大学等たくさん仏教系の大学があります。

武蔵野大学は親鸞聖人の浄土真宗系の大学なのですが、本願寺派の系統となります。残念ならが、私は同じ浄土真宗でも大谷派。とはいえ、親鸞聖人の教えを学べるのは門徒としていい機会だと思います。

で、武蔵野大学の校門には「仏教讃歌」が掲げられています。これって、毎月変わるのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「学会」に思いを・・・ | トップ | ただ、緑の・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。