goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

多度大社!

2018年06月04日 22時32分39秒 | 旅行

大垣から桑名に向かうのですが、まだ、時間があったので多度駅で下車。

何故か、駅の表示は「白馬」となっています。多度大社だから神馬といことなのでしょうか??

多度大社へは駅から歩くこと20分ほど。最初はアスファルトの道路を歩いていたのですが、いつの間にか、なんとなく趣のある道になっていました。

若干上りの道を歩ききると、鳥居が見えてきました。

もう少し歩くと、多度大社に到着!下の画像で言うと、右方面から大社の前に至るイメージ。

参拝に向かうのですが・・・鳥居に向かう階段の左に注目!

そうか、多度大社って、なんとなく名前を憶えていたのですが、「上げ馬神事」の場所なんですね!

さすがに、最後の、この勾配はきつい・・・ほぼ直角ですから。

上げ馬神事について書かれた看板もあります。

上げ馬神事は5月なので、今回は多度大社へのお参りを優先します。鳥居をくぐりぬけて先に進むと「多度両宮」と書かれた扁額が。

更に進むと、こちらが別宮。

そして、こちらが本宮。

昔から北伊勢大神宮として「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片まいり」といわれてきた大社。今回、多度大社に参拝出来てよかったです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【城巡り123】大垣城! | トップ | 名古屋弁で・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。