goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ゼミ発表会!

2024年02月17日 11時04分21秒 | 放送大学大学院
本日は放送大学大学院のゼミの発表会があり、OBとして参加します。

後輩6人が修士論文の内容を発表されます。いや、5年かけて発表される「先輩」もおられるのですが、そもそも、私は10年前の2014年に人間発達科学プログラムを修了しているので全員後輩と考えても罰は当たらないでしょう。

あまり出しゃばらずに静かに清聴したいのですが、産能MBAで学んだ「院生なら参加した以上発言しないと意味がない」とのスタンスから発言してしまうんだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度名古屋観光検定合格記念品の送付について

2024年02月17日 09時52分42秒 | その他
名古屋観光検定実行委員会事務局より「行革相」と「合格記念品」が届きました!



本当にギリギリの合格。なんせ70点が合格ラインの72点でしたから。久しぶりに資格マニアっぽい戦い方をしてしまったと大きく反省、、、

資格マニアはギリギリで合格するのが美学という人が多いです。「1つの資格で高得点を目指して学習するなら、合格ギリギリの得点で2つの資格を狙う」そういう戦い方を資格マニアはやりがち。だから、ギリギリで不合格になることも多いわけで。

とはいえ、国内と総合、両方の旅行業務の国家資格を保有しているのに、名古屋観光検定でアップアップしているのは恥ずかしい限り・・・特に、名古屋は2年ほど前まで住んでいたんだから、もう少し、恥ずかしくない点数で合格したかった・・・今年、再度挑戦したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業確定!

2024年02月17日 08時55分10秒 | 放送大学
昨日、放送大学教養学部の単位修得試験の結果が発表されていました。

結果は○A×2とA×1の6単位を無事取得することができ、これで卒業に必要な16単位が揃いました。放送科目16単位に面接科目1単位、オンデマンド科目1単位で、現状18単位取得ですが、全科目A以上、2科目を除いては○Aという好成績!驚きです。

あと1年間、特段問題がなければ学士(教養)が授与されます。これが27番目の学位。34歳から社会人大学生を開始したので、22年間で26の学位を確定させるところまで辿り着きました。平均すると1年間で1つ以上の学位を取得するレベル感。今では不可能ですが、その昔、単位さえ積上げられていれば、学位授与機構の学士の学位を半年ごとに取得できたのでこんな荒業が成し遂げられました。今では連続して学位を得ることができなくなったのでムリなのですが・・・

とはいえ、学位がたくさんあるから良いわけではなく、学びを続けてこれたことに意義があると思っています。少なくとも、学位を得るためには、何かしら学んだり、成果物を完成させなければなりませんので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする