goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「本当に行って良かった城下町選挙」で・・・

2023年10月09日 18時49分23秒 | 
今、テレビで「本当に行って良かった城下町選挙」という番組が流れています。

で、早速15位に登場したのが「犬山城下町」!まず、木曽川鵜飼で始まって、140年前から続いている田楽。田楽の串物から波及して浅漬けやバームクーヘン、串カツ、団子などの「串グルメ」が紹介されていました。

でも、犬山城15位・・・あまりに早く出てきたのでビックリ。放映を知らせるCMでは犬山城がアップで出てたので、ベスト3には入っていると思っていたので。

ランクインしたとはいえ、ちょっと残念かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価安

2023年10月09日 17時18分24秒 | その他
世の中、「物価高」やら「値上げ」やらで生活が厳しくなってきているのだが・・・

先般、海外から帰ってきた方と話をしたところ、お昼にカレーのセットを食べて3,000円したとのこと。あるいは、夕食にビール1杯で8,000円だ。日本で言うところの、ココイチや大戸屋レベルのお店、決して豪華なレストランでの食事ではないそうだ。

そう考えると、今の日本の物価は安いと言える。特に、外国人にとっては円安なので、ダブルでメリットがあるのだろう。

今、テレビで、「土俵があるとんかつ屋が外国人に大人気」といった放送があったが、外国人向けの土俵のパフォーマンス、とんかつ、ちゃんこのセットの料金が11,000円とのこと。99%が外国人で人気だそうな。日本人の感覚からすれば、土俵のパフォーマンスがあるとはいえ、とんかつ定食にお椀に入ったちゃんこがついて11,000円は受け入れがたい金額である。でも、週3回のイベントが満員っていうのは、外国人の感覚では十分お値打ちなのであろう。

なら、この時節、値段が高騰してしまう前に、早めに著名なお店の料理は食べておくべきかもしれない。そういえば、あつた蓬莱軒のひつまぶしも、3,990円が4,600円になっていたし。

そして、私ぐらいの年齢になってくると、今まで食べてきた分量が食べられなくなってしまう。あるいは病気になれば食事制限がかかってくる。学習と一緒で、早め早めにやりたいことはやっておかないと、「後悔先に立たず」とか「後の祭り」になってしまうやも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの予防接種

2023年10月09日 15時15分42秒 | 小平
小平市からコロナの予防接種券が届きました。

コロナの予防接種は苦しいので受ける必要はないはずですが、せっかく無料で打ってくれるとのことなので申し込みました。次回から有料になると思われるので。

10月28日の土曜日に接種。それまで予約がいっぱいなので。土曜日にしておかないと副反応で体調不良になった場合、出勤できませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする