goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

鮎は・・・

2022年06月19日 21時52分45秒 | 名古屋
そろそろ暑くなってなってきたので鮎のシーズンも近い。

単身赴任中は、毎年のように行っていた「広瀬やな」をネットで調べると、2022年は7月9日から営業開始のようだ。そうか、あと20日も先の話なんだ。

東京に戻ってきたから、アユの塩焼きも、魚田も、甘露煮も、フライも、遠く遠く手の届かないところに行ってしまった・・・

ない袖は振れぬと同じく、ない鮎は食えぬ・・・単身赴任から解放されたのは福音だが、鮎が食べられないのは不幸も不幸といったところだろうか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日は・・・

2022年06月19日 06時45分56秒 | 小平
7月25日の任期満了に伴う「参議院議員選挙」の投票日です。

ポストの中に「市報こだいら」の参議院議員選挙臨時号が入っており、詳細が書かれています。公示日は6月22日。投票できる方はは「日本国民で、次の要件すべてに該当する方」とされています。

▷平成16年7月11日以前に生まれている(投票日現在、満18歳以上)
▷令和4年3月21日までに小平市に転入届を提出し、令和4年6月21日まで引き続き住んでいる(小平市に3か月以上住所がある)

単身赴任の際も住民票は名古屋市に移していないし、そもそも、名古屋市から小平市に戻って8か月経過しているので、小平市での投票に何の懸念もありません。

それにしても問題は投票先。信頼に値する政党もないし、立候補の予定者の顔ぶれもぱっとしません。選挙公約も、絶対に政権をとることができない政党に限って「できないこと」を列挙し、その無責任さに辟易します。

私の1票ぽっちでは、候補者の当落を左右することはないのですが、くれぐれも、「投票してないのに文句だけ言う無責任有権者」にならないよう、責務を果たしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする