生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

至福のカヌレ

2021年05月18日 21時33分10秒 | 名古屋
先般、「ブラウニーとカヌレ」の記事でご紹介した「至福のカヌレ」。


それに関する記事がネットにありました。コロナ禍で苦境の結婚式場が好評だった「カヌレ」生かして苦境を乗り越えたとのこと。2020年4月以降の緊急事態宣言中、売上が前の年に比べ99%減という厳しい状況に。そこからの戦い。私だったら、前年比99%もマイナスになったら、もう、太刀打ちできないだろうな・・・

でも、1個380円だけれど、ベルマートキオスクで購入した至福のカヌレ、本当、美味しかったからな~♪

そして、同じく記事にしたブラウニー。



これが、また美味しい~♪「世にもおいしい」と書かれていますが、マジ、美味しい。ちょうど、先ほど、最後にひとかけらを食べ終え、名残惜しく思っている次第。さすがANTIQUE。

同じタイミングで、まさに美味しい洋菓子を2つも得ることができるとは。こりゃ、当面、ダイエットとは無縁の生活を送ることとなりそうです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに・・・

2021年05月18日 21時06分54秒 | 大学評価・学位授与機構
一つ前の記事を書く際、機構の学位取得数を調べたついでに、今まで私が取得した機構の学位を、全国で何人取得しているか確認してみました。

学士(学芸/国際関係分野)・・・3人
学士(学芸/科学研究分野)・・・25人
学士(社会学/社会学分野)・・・32人
学士(社会科学)・・・38人
学士(文学/心理学分野)・・・66人
学士(商学)・・・74人
学士(経済学)・・・76人
学士(文学/歴史学分野)・・・101人
学士(工学/社会システム工学分野)・・・119人
学士(教養/地域研究分野)・・・127人
学士(経営学)・・・263人
学士(教育学)・・・3,870人

単位積み上げ方式の、平成4年度から令和元年度までの23年間の累計。私の取得した分野限定ですが、50人にも満たない学士が4つもあるのですね。一方で教育学は4千人近くも取得者がいます。

それにしても、学芸/国際関係分野の、私以外の2人って、どんな方なんでしょうね?会って話をしてみたい気持ちも無きにしも非ず。でも、今はコロナ感染防止ですので、Zoomとかじゃないと会えないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間合格者4人の資格・・・

2021年05月18日 06時28分30秒 | 放送大学大学院
放送大学大学院ではホワイトカラーの職能資格を研究する方針。

ということで、ビジネス・キャリア検定の分析から着手する。色々と試験区分があるのだが、43ある全試験区分を合計すると令和元年28,191人、平成30年26,983人、平成29年26,339人の受験者がいる。

それなりに受験者がいるのだが、TOEICや宅建、あるいは技能士などと較べると桁違いに少ない。厚生労働省がけん引する公的資格なのに・・・

で、私が保有している「営業1級」と「マーケティング1級」だが、制度が変わって、現在は「営業・マーケティング1級」となっている。その合格者数だが、令和元年度において、たったの4人しかいない。平成30年度は3人、平成29年度は5人・・・そう、3年間、平均すると年間合格者は4人なのだ。

日本の人口は、たしか1億2557万人。で、年間合格者4人・・・「どんだけレアな資格なんや!」って叫んでしまいます(笑)。弁護士よりも、医師よりも、取得者数が少ない公的資格!

「レアな資格だから、持ってると有利やん」って思うのは浅はか。こんなに労働市場で流通していない資格は、評価しようにも評価の範疇を越えている。

そういえば、大学評価・学位授与機構の学位についても、全国で100人も取得していない学位を複数保有している。うち一つは全国でわずか3人のみとなっている。本当、レア資格やレア学位を保有している日本一の奇人なのかもしれない。でも、結局、レアな資格や学位は、レアすぎて、全く評価してもらえないのだが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする