goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

【古墳巡り220】松ヶ洞18号墳!

2019年05月16日 22時40分50秒 | 古墳

18号墳は、もう、山林の中で、どこにあるのかわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り219】松ヶ洞17号墳!

2019年05月16日 22時33分53秒 | 古墳

一番高いところにあるのが17号墳なのですが・・・

目印になりそうなものが地図にないので、もう、どこが古墳なのかわかりません。

ただ、反対の方向を見ると、庄内川の流れが眼下に見えます。

古墳時代も、このように川が流れていたのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り218】松ヶ洞16号墳!

2019年05月16日 22時31分17秒 | 古墳

更に、坂を上っていくと、16号墳がありました。

地図の上でもわかりやすい場所にあって良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り217】松ヶ洞15号墳!

2019年05月16日 22時25分20秒 | 古墳

既に消失してしまった15号墳。

建物が立っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り216】松ヶ洞13号墳!

2019年05月16日 22時23分34秒 | 古墳

既に消失した13号墳。

地図からすると、このあたりにあったと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り215】松ヶ洞12号墳!

2019年05月16日 22時19分18秒 | 古墳

12号墳も、地図からすると、道路上に「残っている」古墳となっています。

このあたりなのですが・・・本当に、残っているといえるのでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り214】松ヶ洞10号墳!

2019年05月16日 22時13分35秒 | 古墳

もう、こうなってくると、古墳なのか、茂みなのか、それとも別の場所なのかわかりません。

でも、地図からすると、このあたりだと思われるのですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り213】松ヶ洞8号墳!

2019年05月16日 22時11分56秒 | 古墳

更に、位置がわかりづらいのが8号墳。

地図からすると、このあたり。

古墳なのか、地面なのか・・・わかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り212】松ヶ洞9号墳!

2019年05月16日 22時08分35秒 | 古墳

地図からすると、このあたりが9号墳。

残存しているはずなのですが、そもそも、道路上に古墳が「残っている」って、ありえるのでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【古墳巡り211】松ヶ洞11号墳!

2019年05月16日 22時00分39秒 | 古墳

案内板から一番近くにあったのが11号墳。

地図からすると、ここが11号墳と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする