生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

どての品川!

2019年03月03日 21時42分47秒 | 名古屋

帰宅前に、名古屋から熱田に行ってみました。

そう、「ちかさんの手料理」を食べに行くためです。ラストオーダー20時で21時までやっているとのこと。で、20時42分に到着したところ・・・またもや閉店。。。

もう、諦めて帰ろうかと思ったところ、神宮前から「どての品川」は徒歩15分ほどということが判明!歩いて行ってみることとしました。で、到着したのが8時1分となります。

店内は満員。店員さんに「どては初めてなのですが・・・」と言ったところ、一通りレクチャーいただき、いざ、どて初参戦!これが初めて取ったどて。

左のプレートに串カツもありますが、このどて鍋の中に入れて味付けをして食べます。無論、ウスターソースもありますが。

生中もいただき、初対面の隣のご夫婦との会話を楽しみ、25分で退散。結局、なんやかんやと串を10本食べました。お会計は串の数を数えていただき、100円を掛けて、ビールの500円を足して1500円。こんなに楽しい飲みは名古屋に来てから初めてでした。また、どこかのどてを食べに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿関

2019年03月03日 21時22分21秒 | 旅行

三関は「不破関」「鈴鹿関」「愛発関」のこと。

後に、「愛発関」が「逢坂関」に変わりました。以前、関ケ原に行った際「不破関」にも訪れました。で、グーグルマップで「鈴鹿の関」を探して行ってみると、なんと、このSLの前に到着しました。

この辺りなのか・・・と探しましたが、鈴鹿関の表示はなし・・・

こんな裏道も探してみたのですがダメ・・・

仕方ないので、ネットでもう一度検索してみると、この上の観音山公園の敷地内から鈴鹿関と思われる遺構が発掘されたとのこと。

結構、大きな関だと思われるので、公園の隣の「関ロッジ」あたりも鈴鹿関だったかも。

あるいは、この桜の花の咲いている場所の下が、まさに、鈴鹿関かもしれませんね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関宿

2019年03月03日 20時52分47秒 | 旅行

亀山駅から一駅で関駅につきます。

関には関宿があり、「重要伝統的建造物群保存地区」となっています。

駅前には観光案内図があります。

案内図に従って、5分ほど歩くと、関宿の古い街並みに辿り着きました。

でも、何故か、誰もいません・・・

まだ16時半前なのに、ほとんどのお店が締まっていました。というか、おひなさまのイベントを16時までやっていたはずなのに・・・

でも、開いているお店ではおひなさまが飾ってありました。

関郵便局前には高札場がありました。

本当、伝統的な宿場町って感じですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び亀山駅へ

2019年03月03日 20時35分29秒 | 旅行

阿漕駅から紀勢本線に乗って亀山駅へ。

亀山駅では30分ほど時間があったので、駅の外に出てみました。そうすると、おみなさまの幟が!

こんなポスターも貼ってありました。

そして、本物のおひなさまが!

関宿にもおひなさまがあるそうです。

そういえば、今日は3月3日、桃の節句であり、ひな祭りだったのですね。気が付きませんでした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインドコックの家 カトレア

2019年03月03日 20時01分58秒 | 旅行

草津線「柘植」駅から関西本線に乗って紀勢本線に乗り継いで「阿漕」駅へ。

阿漕駅は無人駅。

そこから10分ほど歩いて、「カインドコックの家カトレア」に到着します。

ここの2階がお店です。

入り口はこちら。

ランチタイムが何時から何時までなのか分かりませんが、13時55分にもかかわらず「みそカツランチ」を注文することができました。950円ですが、50円追加してコーヒーもお願いしました。そして出てきたのがこちら。これが昭和40年に考案されたというみそカツなのでしょうか??

一般の、名古屋のみそカツと違って、ナイフとフォークを使って食べます。

カツの厚みはこんな感じ。本当、洋食の域を逸脱していない、我々、名古屋人からすると、全く別の食べ物です。

食べ終わって出てきたコーヒーはこちら。

ネットで皆さん、「必ずコーヒーを頼むこと」と書かれていたのですが、左のミルクにドライアイスで煙がでる演出がなされているとのこと。私は、50円でコーヒーが飲めるだけで十分なのですが、こういった遊び心も大好きです。

すこし、ソースが少なかった気もしましたが、美味しく食べることができました。三重県まで出向いてよかったと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柘植駅から

2019年03月03日 19時45分51秒 | 旅行

草津線の終点は柘植駅。

柘植駅から亀山に向かう列車がこちら。

中は前から後ろまですべて長~い椅子。

なんせ、出入口は前と後ろにしかありませんから。いや・・・ワンマン運転なので、出口は前の一ヵ所だけかな。有人駅のみ、出口は全車両の前後って感じで運行しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍列車内は。

2019年03月03日 19時18分24秒 | 旅行

「忍者のふるさと草津線」とのことです。

特に、草津線には「甲賀駅」がありますから。でも、これ「こうが」ではなく「こうか」って知ってました?

車内にはこんなものが!

あるいはこちら。

それともこちら?

なんせ、忍者っぽいものがたくさんあるのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津へ!

2019年03月03日 19時03分21秒 | 旅行

瓢箪山古墳、観音寺城、安土城を訪問し、1時間に1本の草津線にのるために安土から草津へ。

安土駅を11時22分発の電車に乗れなければ、1時間後の次の草津線しか接続しません。で、レンタサイクル屋に自転車を置いて駅に戻ったのが11時20分。電車到着の2分前です。

草津駅に到着。草津線のホームに乗り換えます。

到着した列車は、なんと、忍列車!

席を取る以前に、写真を撮っていました(笑)。

甲賀の里を通り抜ける列車ですので忍列車なのでしょうね。

伊賀鉄道の方は、松本零士先生が描く忍者列車ですから。

本当、凄いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土城跡

2019年03月03日 18時23分33秒 | 

自転車で安土城跡に到着。

「特別史跡」であり、当然のことながら、日本百名城の一つです。

入山料は摠見寺本堂の特別拝観券付きで1,200円!結構なお値段ですが、それだけの価値はあると思います。入山料というだけあって、無論、山登り再開です。

こんな感じで石垣がところどころにあります。

ここは、傳豊臣秀吉邸のあったところとされます。

こちらは摠見寺の敷地内で、傳徳川家康邸とされます。

更に上っていきます。

石垣がいっぱいです。

こちらは織田信長公本廟です。

更に進むと天守閣址に到着!

こちらが天守閣址です。

一気に日本百名城の2つを訪問することができました。でも、本当、足がもたないです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土城へ

2019年03月03日 17時24分53秒 | 

繖山を速攻で駆け下り、安土城へ自転車で向かいます。

観音寺城から安土城までの距離は4.6キロ。こんなに何もない道を自転車で飛ばします。どんどん先に行くと・・・

そう、線路を渡らなければならないのですが、下を通り抜けるのですね。

この線路を超えると、安土城跡前です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする