生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

光化学スモッグ注意報発令中!

2015年07月26日 20時18分59秒 | 小平
小平中央図書館に行ったところ、正面入口に「光化学スモッグ注意報発令中」の看板が!

もし、4月期に受験した機構の「学士(学芸)」に合格していた場合、10月期の試験は、まさに、このテーマで「学士(理学)」に挑戦することとなる。分野は「総合理学」とし、環境をテーマにレポートを書くつもりだ。

オキシダントと環境に関するレポート。どうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の機構!

2015年07月26日 20時06分56秒 | 大学評価・学位授与機構
早朝にも行ったのだが、午後も機構を訪れることとなった。

裏から見ても一面緑だったが、正面から見ても同様に緑に囲まれている。これでは、何を写したのかよくわからないが、「機構」の現状なのだから仕方がない。

4月期の試験結果まで残すところ27日。もう1ヶ月もないのだな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位修得試験

2015年07月26日 13時19分43秒 | 放送大学
小平中央図書館に本を返却する途中、多摩学習センターを経由してみることとした。

本日は単位修得試験。私は8月1日の土曜日に1科目受験するだけだが、もう、単位修得試験週間に入っていたことを実感した!そろそろ、復習を始めなければいけないな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ目の湯呑!

2015年07月26日 13時01分53秒 | その他
昨日の昼、牛丼を食べたことでスタンプカードがいっぱいになったので湯呑と交換しました!

これでペアで湯呑が揃ったこととなります。キャンペーンももう終了ですので、ここまでですね。次回のキャンペーンで新たな吉野家グッズを狙いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の機構!

2015年07月26日 12時55分26秒 | 大学評価・学位授与機構
玉川上水のすぐそばに機構はあります。

機構方面を写したつもりですが、木々が邪魔をしてほとんど見えない状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水!

2015年07月26日 12時01分19秒 | 多摩・武蔵野
カブトムシがいなかったとしても、玉川上水を散策するのは気持ちがいいものです。

多くの住民が玉川上水を愛し、日々、ウォーキングやジョギングを楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト狩りに行くも・・・

2015年07月26日 11時43分25秒 | 小平
小平市には玉川上水という豊かな自然が残っている。

その緑の中にカブトムシが隠れているのである!毎年、確実にカブトムシを捕まえているのだが、残念ながら、今日は一匹も捕まえることができなかった・・・

カブトムシがいそうな蜜の出ている木にいるのはカナブンばかり・・・


玉川上水で早朝ウォーキングしている団体が「小学生がたくさんカブトムシをさがしていたよな~」と会話をしていた。そういえば、私が玉川上水に到着した時も、虫かごと網を持った子どもと遭遇した。そうか、既にカブトムシは捕獲されていたのか!

そんなことを考えながら歩みを進めていくと、なんと、忘れ去られた懐中電灯が!


真っ暗なうちからカブトムシを取っていた方がいるのね。なら、出遅れたかもしれないな・・・でも、カブトムシを取るのではなく、カブトムシの姿を画像でお届けするのが目的だから、闇夜の中、捜索するのは意味がないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日!

2015年07月26日 11時19分18秒 | 小平
昨日、花火大会の記事の最後に、夜空に浮かぶ半月の画像をつけておいたが、今朝は朝日が美しい。

1年ぶりにカブトムシを探しに玉川上水に行くこととした。その際、昇りゆく朝日を見つけたのだった。月には満ち欠けがあるが、太陽は常に真ん丸。時々、日食があるとしても、太陽が常に丸いからこそ、日々変化する月の弱々しい輝きに魅力を感じてしまう。

そのまばゆさ故に、見続けることができない太陽であるが、画像だとしっかり見つめることができるので、その美しさを確認することが可能となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする