goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ヤオコー!

2013年08月13日 17時11分21秒 | その他
ダイエー東大和店の跡地にできたのが「ヤオコー」であった。

私のイメージとしては、道路を走っていると突如として現れる巨大ショッピングセンターが「ヤオコー」なのだが、こんなに身近にできるとは思わなかった。

でも、よくよく調べてみると、小平市にもあるし、五日市街道を走っていると立川市に「立川若葉町店」があるのを思い出した。

併設されている「ユニクロ」で、企業ブランドTシャツ=キューピーの値下げして790円となったTシャツを購入した。ヤオコーの中にも入ったが、ちょっと、違った食品のレイアウトに感心する。しかし、食品は隣にある「イトーヨーカドー」で購入した。

これからも定期的に行くか・・・と聞かれると、そこまでしていく必要も感じない。でも、選択肢がひとつ増えたのはいいことだと歓迎している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き始め!

2013年08月13日 10時00分29秒 | 放送大学大学院
やっとのことで、「第3章 海外の学位授与制度との比較」と16文字書くことができました。

果たして、今日・明日でレポートは完成するのでしょうか?(自分次第ですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験受験断念・・・

2013年08月13日 06時27分35秒 | 資格
今年こそは!と準備していたのですが、よくよく再考した結果、見送ることとしました。

申告書作成を含め、記述がなくなったので受験しやすくなったのですが、今の出来上がり具合から逆算して、10月6日の試験に間に合わせることは、ちょっと無理しないといけないな~と思い後ろ髪を引かれながらも断念・・・

受験願書も完成しており、おとといまでは「収入印紙を買わなきゃ!」と極めて受験モードに突入していたのですが、提出期限の8月12日(月)の早朝に、「何が優先されるべきか」ということを熟考した後、思い切って、受験願書をゴミ箱に捨て去りました。

昨日の恩師の言葉を反芻していくと・・・すでに資格も山のように保有し、学位も両手ですら数え切れないほど授与されています。いったい、自分は何に向かって走り続けているのだろうか?自分でも、本当にわからなくなってしまいます。

生涯学習に名を借りた、単なる収集癖の権化となっていないだろうか。それこそ、俗世の欲にまみれているのではないだろうか。

本当に、自分のやっていることは生涯学習なのか?

そういう思いに囚われると、なかなか、その思いから抜け出すことは困難です。本当に自分のやりたい生涯学習とは何なのだろう。迷いが生まれ、今までの自分を疑いだすと、前進することに恐怖心をいだいてしまいます。

休みは今日も含めてあと2日。迷っている場合ではないのですが、やはり、これからの学びを考えると、よく考えてみるしかないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする