goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

ひょっとして・・・私?

2009年07月29日 22時13分19秒 | 明星大学大学院
知っている人がいるかな~と思ってみていると、なんと、自分が載っていた!(笑)

即購入♪

とはいえ、授業風景なので、豆粒ぐらいにしか写っていませんが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円!

2009年07月29日 22時12分10秒 | その他
ワンコインだから、買ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の本といえば・・・

2009年07月29日 22時06分41秒 | 産業能率大学大学院
この本も、産能大学院のKゼミの先輩が書かれたものだ。

なかなか見つからなかったので、紀伊国屋で見つけて喜んでいる。我がゼミは「人材」「キャリア」「組織」「リーダーシップ」等々がキーワードなので、この先輩は、当に王道を歩まれているといっていいんだろうな。


以前、代官山キャンパスに乱入?したもの、この先輩が講演するからだった。

私は凡人だが、先輩方は本当に優秀だったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊国屋書店で・・・

2009年07月29日 21時57分05秒 | 産業能率大学大学院
ついつい買ってしまいました。

「日経キャリア」って、最近、どこの書店でも見つけることができなかったので、紀伊国屋に行ってよかったと思います。

パラパラめくっていると、産能大学院の先輩が法政大学大学院で講師をしているということで写真が載っていた!

この先輩も日経文庫で本を書かれているのだが、在学中は、多くの授業でご一緒させていただいたものである。

私は凡人だが、先輩方は本当に優秀だったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業スタート!

2009年07月29日 21時47分11秒 | 大学評価・学位授与機構
そろそろ、学位授与機構の準備もしないといけない。

といいながら、まだ、6月の試験結果もきていないのだが・・・

まず、母校から「成績証明書」と「卒業証明書」を送付してもらった。この最初に卒業した通学制の大学が私の「基礎資格」となる。

ありがたいことに、証明書の発行手数料は「無料」である。このまま、無料が続いてくれることを望む。なんせ、基礎資格なので、毎回証明書が必要となりますから・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワードは・・・

2009年07月29日 05時46分49秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ちょっと忙しくて更新ができなかった。

それでも、600件を超えるアクセスを連日いただいているのだが、検索ワードの多くが「放送大学」「明星大学」「産業能率大学」といった「大学」関連のものであった。

以外にも「資格」関連の検索ワードは、ほとんどなく、資格のブログとしてスタートしたにもかかわらず、いつの間にか、「通信制大学」あるいは「大学院」に特化したブログに変わってしまったようだ・・・

「生涯学習」とか「学位授与機構」とか、見るべき点は他にもあると思うのだが、如何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする