生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

無念・・・

2007年08月12日 22時07分19秒 | 産業能率大学大学院
改めて気がついたのだが・・・

そろそろ来年度の入学準備をしなくてはならず、先ほども、多くの大学・大学院の資料請求のはがきを書いたところだ。なんせ、1枚で10校資料請求ができるのだから、ひょっとして・・・ってこともあるから、多めに資料請求をした。

ふと、気になって、自分の通っている大学院の募集要項を確認すると・・・

なんと、今年の募集要項では、私は「受験資格すらない」状況に変わっていた・・・

去年も、かなり厳しい募集者の絞込みを行ったので、「出願しても合格できないだろうな・・・」っていうレベルだったのが、今年に至っては「受験資格なし」となったわけで、自分の存在価値が否定されたような気分になってしまう。

無念・・・そんな言葉しかでてこない。

でも、これって、1年ちょっと前に、アクションを起こしたので「ワンチャンス」を拾ったことといえるのかもしれない。

「先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制するところとなる」

考えるだけ考えたら、それ以上考えるのは、はっきり言って「ムダ」である。

何をやるにしても、願書や申込書を請求してから考える。それが私のスタイルである。概ね、チャンスを見失う人は、考えてから資料や願書や申込書を請求する。そして、期限をオーバーして、「今回は、縁がなかった」と、訳の分からぬエクスキューズをする。

「チャンスは1回」

まさに、一期一会の世界である。そして、そのチャンスは自分のアクションした数に比例してものにできるにもかかわらず、多くの人は、忙しさ、タイミングの悪さなどを言い訳にして納得しようとする。


せっかく手が届くのに、どうして、手を伸ばさないのか?
せっかく手が届くのに、どうして、つかみとらないのか?
チャンスは一瞬
決着も一瞬
しかし、その一瞬を掴み取るため
ライバルは全神経を研ぎ澄ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの進路(下)!

2007年08月12日 18時43分02秒 | ちょっと立ち止まって・・・
何か「これからの進路(上)」では、取り留めのないことをくどくどと書き綴ってしまった。

結論としては、これ以上、MBA関係の授業に出ても仕方がないということだ。もう、十分です。能力の限界です。これ以上は続けられません・・・

もともと、私はMBAを取りたいと思ったことはなかった。「生涯学習」を続けていくことが、一番幸せなのである。それが原点だ!

クランボルツ博士の言うように、たまたま、2005年8月14日に「素敵なゲスト」さんと会ってしまったがために、私の人生は2年間も回り道をしてしまったと言える。

しかし、この2年間(まだ、1年半だが)は、「すごく幸せな回り道」でした。「素敵なゲスト」さんのこと、その「素敵なゲスト」さんを呼んでくれたゼミの先生には感謝の言葉もありません。

この約500日で「得た知識」「出会った方」「経験した授業」等々・・・今までの人生で一番濃厚な時間を過ごせたと思います(まだ終わっていないが・・・)。

「大学院での経験はすばらしい!」的なコメントを多くの雑誌や図書などで見かけることがあるが、それは嘘ではなく、真実であると断言することができる。それだけの価値はあるのだ。少なくとも私はそう思っている。


で、これからの進路はというと・・・通信制でしか対応できない状況であることが分析された。私はもうすぐ転勤が確実な状況である。少なくとも、あと一年以内には転勤する。早ければ数ヶ月で転勤だ。転居を伴う可能性も無きにしも非ず・・・よって、通学することは不可能である。故に、候補は以下のとおりとなる。
※すべて通信制の学校です!

・明星大学大学院 人文学研究科教育学専攻博士課程前期
 小川教授の下、社会人の生涯学習について研究したい。

・放送大学大学院 文化科学研究科(教育開発プログラム)
 岩永教授の下、社会人の生涯学習について研究したい。

・京都産業大学大学院 経済学研究科
 「労働経済学」あるいは「金融論」について研究する選択肢も残しておきたい。

・日本福祉大学 福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科
 単位が積みあがっているので1年で卒業し学士(福祉経営学)としたい。

・放送大学 教養学部(発達と教育) 
 単位が積みあがっているので2年で卒業し学士(教養学)としたい。

・自由が丘産能短期大学 能率科
 単位が積みあがっているので1年で卒業し短期大学士(能率)としたい。

とりあえず、入学案内をそろえて進路を確定させたい。上記の学校が主な候補であるが、前回同様、突然の事情により、新しい進路が見つかるかもしれない。 
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの進路(上)!

2007年08月12日 17時45分40秒 | ちょっと立ち止まって・・・
夏休み、かなりの時間を投下して考えてみた。自分の進路だ。次のステップだ。

残念ながら、多くのMBAホルダーが考えているような、起業や、転職は考えていない。たかだか2年の学習、しかもパートタイムで、加えて国内MBAをとったとて、転職の武器にもならなければ、起業するなどという大それた考えもおこがましい。身の程をしれってことだ。

MBAとって転職していく人も多いが、多くのケースで見られるのが、現在の職場との不協和音である。企業派遣を除いて、国内MBAの場合、仕事を犠牲にして通学しなければならない(それ以前に、海外MBAなら退職せねばならん・・・)。36協定を結んでいない事業所ならともかく、残業することは、日本の企業で働く以上やむを得ないことである。

会社から望まれずに、大学院に行くことは、会社への裏切り行為であり、当然、望まれもしない授業に出た時間は、ロスタイムとしてカウントされ、マイナス評価こそされても、プラス評価には働かない。よっぽど、理解のある会社でなければ、国内MBAは、マイナス評価にしかならないのだ。

仕事をさせたい会社サイドと、勉強したい労働者サイドとの間で、摩擦が生じるのはやむを得ないことだ。そのフリクションが、在学中、卒業後も会社と続くことで、辞表を提出せざるを得ない状況となってしまう。

それに、国内といえど、MBAコースで学習したものは、現在の日本企業のマイナス面が見えて仕方がなくなる。それを会社に言ってしまうと、異端者ということとなってしまう。異端者ならまだしも、反逆者とさえとらえられてしまうことも、ままある。

この会社との関係悪化が、究極的に転職への圧力となる。関係悪化の原因は、「MBAホルダーの身の程知らず」と、「会社の無評価」なのである。つまり、MBAホルダーは、「会社は何も評価してくれない」あるいは、「もし、評価してくれたら儲けもの」ぐらいのつもりで考えておかないと、おかしなねじれ現象となるのだ。

無評価に納得いかなければ転職することとなる。しかし、無評価であることを当然と思えば、なんら、悩むことも、憤ることも、納得いかないこともない。要は、労働者サイドの、一方的なプラス評価への思い込みがギャップの原因である。「俺は、今も将来もマイナス評価を覚悟して、MBAコースに身を投じている」と思えれば、なんら、困ることも、恐れることも、評価されないこともない。

それだけの覚悟をもって、今、大学院で学んでいる。最初は推薦状も書いてくれない自社に納得いかないこともあったが、周囲の皆さんに多大なサポートを頂戴し、感謝しています。他課からは、「なんで、あいつは早く帰るんだ!」という苦情もあったそうですが、今後年末まで平日登校は「ゼロ」ですから、周りの方々に迷惑をかけることもなさそうです。

日本企業に勤めている限り、夜間大学院に行く人は、周りの方への感謝の気持ちを忘れてはいけません。ある程度、責任のある立場にいれば、時間外で働いている人がいる限り、自分が抜けるということは、その責任を放棄したことに違いないのですから。

※ちなみに、平成18年4月1日より「労働時間等設定改善指針」が厚生労働省からでています。この中で、事業主等が構ずべき労働時間の当の設定の改善のための措置の(2)特に配慮を必要とする労働者について事業主が構づべき措置の(ホ)として

「自発的な職業能力開発をはかる労働者:有給教育訓練休暇・長期教育訓練休暇等の付与、始業・就業時刻の変更、時間外労働の制限等を行うこと」

ということが明示されることとなりました。即ち、厚生労働省の指針として、授業に間に合わない場合、終業時間を変更することが事業主の配慮義務(努力義務?)となりました。法的根拠は平成4年施行「労働時間等改善法」です。

もし、会社からマイナス評価を喰らっても、会社をよくしていくため、「逆命利君」を地で行ってみたい人がいれば、これを根拠に会社と交渉してみてください。ただし、周りの同僚への負担は最小限にすることをお忘れなく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり切羽詰ったプロジェクトも・・・

2007年08月12日 16時58分06秒 | 読書
プロジェクトってもんじゃないが、夏休み読書100冊の目標が達成された!

根拠の乏しい、意味のない、訳の分からんものであったが、ようやく終わった。一体、私は何をしたくて、「夏休み読書100冊!」なんて宣言してしまったんだろう。おかげで、失ったものは大きかったかもしれない・・・

読書100冊まで、あと20冊程度あったので、どこかの図書館にこもらなければならないことは必然的であった。ちょうど、「大学評価・学位授与機構への成績証明書」と、次に行くであろう、まだ未定のどこかの学校に提出するための「卒業証明書」を請求するために、産業能率大学の自由が丘キャンパスに行くこととした。

7号館(通信教育事務)に行くと、ちょうど、科目修得試験をやっていた。「しまった、試験に行くのを忘れていた!」と思ったが、本日はA試験だから、私は受験する科目がないことを思い出した。安堵!

図書館(3階)はたった3名しかいなかった。私を含めてである。学生は何をしているんだ!と思ったが、科目修得試験が終わったが、続々と人が来た。

知人の方も、お二人お目にかかることができた。

13時に自宅で昼食を取ることをすっかり忘れて、読書にいそしんでいた!急いで家に帰ったが、13時半・・・家内に申しわけないことをしてしまった。

子どもたちも、そろそろ京都から帰ってくる。そして、私の夏休みも本当に終了する。

まだ、目標未達の項目があるので、もうひとふんばりしよう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅すぎた中間報告・・・

2007年08月12日 08時02分38秒 | ちょっと立ち止まって・・・
夏休みも残すところも本日一日のみ。ここで中間集計だ!(遅すぎる・・・)

○1.大学院へいく(8/4)
  行った。でも、行っただけ。発表も何もしていない・・・

○2.放送大学の試験4科目(8/5)
  難しい科目もあった。1科目ぐらい落とすかもしれぬ・・・
×3.部屋の整理
  全くもって、整理ができていない・・・

△4.読書100冊
  現状、78冊。あと22冊だ・・・

×5.修士論文の執筆
  未着手・・・

×6.切り抜き資料の整理
  未着手・・・

×7.コピー資料の整理
  山のままです・・・

△8.PCデータの整理
  2000件程度削除した。

×9.学士(商学)のレポート準備
  未着手・・・

×10.職場の課題リストアップ
  未着手・・・

△11.パワーポイントの勉強
  ソースネクストで教材を購入し、ちょっとだけ視聴しました。

△12.今後の進路の検討
  候補のリストアップを行いました。

×13.職務経歴書の作成
  未着手・・・
  
◎14.名刺の作成
  作りました!

◎15.家内とデート
  貝塚とか中華街とか行きました。昨日も近所の居酒屋で飲み会でした。

△16.痩せる
  ダイエットサプリメントを購入したり、努力はしているのですが・・・

まだ、本日、1日あるので、可能な限り頑張りま~す!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の怪奇現象・・・

2007年08月12日 06時39分01秒 | ちょっと立ち止まって・・・
といっても、心霊・恐怖話ではありません。(ご要望があれば、その手の分野も研究中ですので、お話させていただくのですが・・・)

ここのところアクセス数(といっても、閲覧者数ではなく訪問者数)が急激に上がっている!


約83万件あるgooブログ中、

◎おとといが814位、
◎昨日が768位

と、久しぶりに1000位以内となった。gooは1000位以内に入らないとランキングがでないので、従来、何位だったのかはよくわからん。


大体、「ランキングに載るのは悪い知らせ」なので、どこかで、悪い噂でも立っているのかと戦々恐々としている。


細く長く続けていければ・・・と祈らざるを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする