生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

読書三昧!

2007年08月08日 22時34分06秒 | 読書
1週間の休みで100冊読むと宣言してしまったため、本日は図書館にこもって読書だ。

で、本日、30冊の読書を敢行。無事、完了!

後遺症として、活字を見たくない症状発生・・・

とはいえ、累計70冊読んだので、残り、木・金・土・日の4日で30冊読めば目標達成といえる。明日は、リハビリのため、ほとんど本が読めないはずなので、残り3日で30冊ってところか。

なんとかなりそう?

それより、論文まとめないと・・・新聞の切り抜きも机に山積!付箋の貼ってある本もあるし、やること目一杯って感じ。

それ以前に、本日の無茶のせいで、もう、これ以上、何もしたくない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院・大学・通信教育でまなべることがわかる!

2007年08月08日 05時50分46秒 | ちょっと立ち止まって・・・
「迷える子羊」は、何かにすがりたいものである。

で、購入したのが、「大学院・大学・通信教育でまなべることがわかる!」っていう、定番の雑誌だ。当然、雑誌だから、全部読んでも、読書冊数にはカウントされない。

自分の進路を見定めるつもりが、ついつい、母校の記事が気になる。

で、見てみたら、先般、飲み会でご一緒させていただいた人だった・・・

経歴を読んだら、やっぱ、すごいな~って思いました。えらいよ、あんたも!

それ以上にすばらしいのが、ちゃんと飲み会の後、「昨日はありがとうございます」ってメールを送ってくださったので、社会人としても秀逸な方です。(ちなみに、私は、お礼状やら、メールは滅多に送らない社会人失格者です・・・)

皆さん、目的を持って、大学の門を敲いておられます。このような、すばらしい後輩達を、少しでもサポートできれば・・・と思っています。

※他の方の経歴に目が行ってしまい、自分の進路はまだ手探りの状態である・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人の大学・大学院選び!

2007年08月08日 05時38分34秒 | ちょっと立ち止まって・・・
「迷える子羊」は、何かにすがりたいものである。

で、購入したのが、「社会人&学生のための大学・大学院選び」っていう、定番の雑誌だ。当然、雑誌だから、全部読んでも、読書冊数にはカウントされない。

自分の進路を見定めるつもりが、ついつい、母校の記事が気になる。

今回の産業能率大学通信教育課程在学の方は、なにやらすごい経歴の持ち主らしい・・・

「関西出身」の私にすれば、すばらしい経歴の持ち主で、別に、大学に行く必要ないじゃんという気持ちが第一印象。で、次に、大学に入った理由を読んで、感心のあまり涙がでてきてしまいそう・・・

えらい人がいるもんだ!私も科目履修生なので、機会があったら、一度あってお話でもしたいものである。

※他の方の経歴に目が行ってしまい、自分の進路はまだ手探りの状態である・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス・キャリア検定試験の願書完成!

2007年08月08日 01時37分12秒 | 資格
たくさん合格証書が到着して気分的には非常によい。

資格マニアと呼ばれる人種は多いが、私は、純然たる「サラリーマン」であるので、カテゴリー的には「会社員」であって、資格マニアではない(と信じている)。

世に、資格で生活をしている諸兄もおられるが、私は、本業が銀行員で、副業?が学生で、資格は自己啓発に過ぎない(順序、あっているよね・・・)。

以前、読んだ本に「成果主義は怖くない」という高橋俊介先生の著書がある。この本のP.188に「国の施策として、社会的な評価基準となるようなホワイトカラーの資格制度をつくろうとしても、現実的に機能しないことは目に見えている。」とある。

その資格制度こそ、ビジネス・キャリア検定ということができるであろう。旧ビジネス・キャリア制度だ。確かに、現実的に機能しなかったから、制度が変更となったのかもしれない。

しかし、わたし個人的には、やはりホワイトカラーの評価制度は必要不可欠だと信じている。現実的に機能しないから、制度は作らないというのであれば、ホワイトカラーの自己啓発は、ブルーカラーと比較して、目標も、何もないものとなってしまう。

「試験内容の公正」「ホワイトカラーへのメリット」「ビジネス社会への普及」等々問題点は多数あるが、私が以前書いたものを読めば、ちょっとは参考になるかもしれない。だてに旧制度日本一をやっていたわけではない。ホワイトカラーが少しでも幸福になれないか・・・それが私の研究テーマでもあるわけですから。

その点、検討しておかないと、高橋先生のおっしゃるように、機能しない検定試験に成り下がってしまうかもしれない。


で、今回、私は「マーケティング3級」と「同2級」を受験します。既に、「マーケティング1級」を持っているので、少し、ジレンマを感じつつも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする