goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

技能検定合格証書

2004年11月01日 23時48分23秒 | 資格
技能検定合格証書ばかり並んでしまいました・・・。でも、1級を一つ持っていれば、こんなに数を取る必要ないのにね・・・。第一、2級もってるのに、どうして3級がいるの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その98) 三級FP技能士(保険顧客資産相談業務)(03.3.4)

2004年11月01日 23時36分26秒 | 資格
三級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)!FPの国家資格です。
この国家資格、出来てあまり間がないです。そのため、経過措置的なものがありました。「特例講習」(何度同じパターンで数を稼ぐの!しかも、手抜きじゃないのこんなの!)。

特例講習でとったから、勉強方法はなしです・・・(もうわかったからいい加減にしたら・・・)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その97) 二級FP技能士(中小事業主資産相談業務)(03.3.4)

2004年11月01日 23時32分51秒 | 資格
二級ファイナンシャル・プランニング技能士(中小事業主資産相談業務)!FPの国家資格です。
この国家資格、出来てあまり間がないです。そのため、経過措置的なものがありました。「特例講習」(連続して説明してるからいいよね・・・)。

特例講習でとったから、勉強方法はなしです・・・。
⇒すご~い手抜き!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格の花道(その96) 二級FP技能士(個人資産相談業務)(03.3.4)

2004年11月01日 23時22分50秒 | 資格
二級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)!FPの国家資格です。
この国家資格、出来てあまり間がないです。そのため、経過措置的なものがありました。「特例講習」(この前に説明したからいいよね・・・)。

特例講習でとったから、勉強方法はなしです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする