BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

シーオッター3 レースフェース

2009-04-18 21:48:00 | 自転車




2010年モデルのレースフェースなんですが……、コレはトゥルバティブ? え? パチモン?



あ、ああ、よかった……夢か……。

いや、別製品か。

これはD系よりのデウスセットです。これぐらいの量を一つのメーカーでまとめると、グッと引き締まりますね。





あ、そうそう。レースフェースはこうでなくては!!

これは鍛造ではなく、削りだしのようです。昔の製品を思い出しますねー。当たったから痛いなんて言いません。エッジが立っていた方がかっこいいです!!

色が沢山あるのもサードパーティの魅力です。色はカスタムの基本です。

チェーンリングもバリバリに加工されています。でも性能ではデオーレにも勝てないんですよね……。ここは頑張って踏み出して表面のトリートメント加工を施した方がいいですね。それだけで随分変わるでしょう。



ブラーLTカーボン考察

2009-04-18 13:34:00 | 自転車




間が入ってしまいましたが考察です。ああ、こんな感じで途中で宙ぶらりんのやつがどれほどあることか……。書きます。書かせていただきますので見捨てないでください。

でブラーLTカーボンのヘッドです。上下異径でなおかつ上下でインテグラルとノーマルが分かれているなんて前代未聞です。ただ非常に優秀だと思います。負担を受け止める下側はワンポイントファイブで剛性を出しつつも、万が一のトラブル時にはフレームに至る前にヘッドパーツで留めるという構造です。うーん、素晴らしい。私の理想とするヘッドの役割にジャストです。単純計算でフレームを上回る価格のヘッドセットなんてありませんからね。



フロントディレーラーはサンタだけの手柄ではありませんが、今後全てのMTBがこうなってもおかしくないですね。直づけかつアダプターにアウター受けが付いています。しかもシマノの純正です。フルアウターでディレーラー直前まで持ってこれますし、何よりもアウター受けがフレーム側に必要ありません。VブレーキやEマウントフロントディレーラーでもそうでしたが、こういう構造はバイクの形状や設計を根本から変えていく可能性を秘めています。



私の昔からの不満点を金属フレームではなく、カーボンフレームが対抗策を打ってきました。チェーンステーに古チューブを巻き付けたりしてキズを防いでいる人が良くいますが、私はスタイルの観点からとても嫌いなのです。どんな高級車でもそれだけでガッカリです。しかし必ず傷が付くところなので安全の面からもここだけなにかいい保護材が最初から付けられないだろうかと、考えていたのです。

しかしこのバイクは違います。チェーンステーにチェーンサック防止プレートを付けているのは当然として、ドライブ側チェーンステーにキズ防止のカーボンが最初から巻き付けてあります。

やっとな気もしますが、どこもやってなかった装備です。ある意味コロンブスの卵なんでしょうねえ。



マルチリンクサスペンションの面倒な点と言っていいピボット周りのメンテナンス性を大幅に向上させるグリスポートです。これもターナーなどの目聡いメーカーはもう始めていますね。



最後にリヤディレーラーハンガー周りです。ここのアウターストッパーも廃してしました。こちらもフルアウター前提です。スラムやシマノのシャドーには最適なワイヤリングが出来るでしょう。

非常に目の付け所のいい、ブラーLTカーボン。後はトレイルで壊れないことを祈るのみです。

スラム・XX続報 シーオッター2

2009-04-18 01:58:00 | 自転車












スラムのプレスデーはまだですが、来ましたXXです。

グラフィック的な事は以前紹介した写真の通りのようです。機能的な部分も同じようです。

2×10ドライブトレインは当然ですが、カセットスプロケットは36Tまで用意されているようです。

シフターはダブルタップではなく、トリガータイプですね。ブレーキはエイヴィッドのエリクサーの改良バージョンでしょう。

各パーツにシールを貼って誤魔化しています……、がまったく誤魔化せていません(笑)。