ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





昨日は晴れましたが、暑かったです。晴天は良いのですが、暑すぎると昼間乗れません。

今週の作業のまとめです。

  

メインキーを切っても、電源がオフにならない症状で緊急入庫です。バッテリーから順に追っていくとメインキーのユニットを外しても電源が切れませんでした。後は、カプラー内部かハーネス内部での接触になります。メインキーのハーネス側カプラーを見ると内部で溶けて接触しているようでしたので、カプラーを新品に交換し直しました。カプラーも古くなってくると劣化とサビで接触不良を起こしやすく、その場合は、接触面積が狭くなるため、細い配線に大電流を流した場合と同じで、熱を持ち、最悪カプラーが溶けます。古い年式は、要注意です。

  

リアブレーキキャリパーからのフルード漏れとVブースト3000回転切り替えスイッチ装着で入庫です。

 

シールキットを交換しました。試乗して問題なさそうです。

Vブースト3000回転切り替えスイッチは、ご希望のより、左ハンドルスイッチとクラッチマスターの間に割り込ませました。無事、納車し、帰宅されました。

バッテリー交換で入庫です。バッテリーを外した際に、バッテリーケースとバッテリーの間にあるゴム板がなかったので、追加しました。ゴム板が無いとバッテリーが動くため、擦れて摩耗しますので、バッテリ交換の際は、注意が必要です。

バッテリーキーパー装着で入庫です。遠い所、いつもありがとうございます。

 

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

フロントは、ブレーキパッドを交換しました。リアは点検清掃のみです。

  

エアクリーナーはK&Nですので洗浄です。フロントフォークはオイル交換ですが、キャップのOリングとダストシールは劣化していたので、交換しました。Oリングが劣化するとエア漏れの原因になります。ダストシールのひび割れは水が浸入しますので、クリップや、オイルシールが錆びて劣化します。クーラントは、スペクトロ製です。全量交換ですが、オイル混入や漏れはないので、通常交換です。

リアサスは、スプリングが錆びているので、外して、スプリングの再メッキに出しました。

   

ステップのゴムは、シフト側のみ交換しました。シフトリンケージのゴムが切れていたので、交換し、グリスアップしました。スパークプラグはNGK製JR8Cですが、今回は、新品交換しました。全体的な劣化もあるので、今回は、イグニッションリレーを装着しました。効果についてはアクセル開け始めの吹き返しの減少とトルクアップが感じられました。

バッテリーは、とりあえず平気そうでしたので、補充電のみです。補充電後、電圧測定です。

エンジン始動前。

エンジン始動後、ヘッドライト消灯時。

 

 

多摩陸事で車検です。後は、リアサスがメッキから戻ってくれば終了の予定です。

頼まれて揃えたのですが、旧型Vmax純正クランクケースカバー左右用のステンコート処理の鉄ボルトです。鉄ボルトですので、アルミ製クランクケースのネジ山との電蝕が少なく、ステンコート処理により見た目がステンレス風で防錆力がアップしています。アルミボルトと違い規定トルクが掛けられ、ステンレスボルトにありがちな電蝕やかじりもありません。一応、ラインナップに入れておきます。写真ですが、左上がウォーターポンプ用、右上がクラッチカバー用、左下が、ケースカバー前側用、右下が、ミドルカバー用です。価格はセットで税込4,320円です。

2016.07.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )