goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





車検も行っているので、1週間に1回か2回は、多摩陸事に行きます。なぜ多摩陸事かというと、練馬陸事も同じような距離で、道路も広いので、早く行けますが、車検の予約が取りにくいからです。自粛期間でも休業職種ではないので、普通に仕事をしていますが、一般の方は、自粛で時間があるせいか、ユーザー車検の方が多い様に思います。車検については、車検コース内で、法律上問題が無ければ、通るので、それほど問題ではなく、整備状態の方が問題です。車検に合格していても調子が良いか悪いかは、別問題です。

  

12か月点検整備と一部修理でお預かりです。フロントフォークオイル交換中ですが、トップキャップのOリングも交換しました。

  

キャリパーは、前後とも、パッド残量はあるので、点検清掃のみです。

  

エンジンオイルは、交換しないので、点検のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等無いので、点検のみです。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正ですが、今回は、お客様お持込のK&N製に交換です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

クラッチフルードは、ご希望でしたので、今回交換です。

  

フロント&リアブレーキは、今回、点検のみです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は、点検清掃のみです。

  

ギアオイル交換中です。中古車なので、履歴が不明で、ギアケースが、元々この車体の物か不明ですが、内部摩耗があるようです。アクセルオン(駆動時)で、少し、ギアの唸り音があります。アクセルオフ時には出ないので、経過観察になります。アクセルオフ時に音が出るようだと要注意です。今回交換した部品です。サイレンサーがうまく刺さっておらず、排気漏れもあったので、ガスケット4個を交換し、サイレンサーの装着を直しました。

 

バッテリーの点検です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

最終チェックと試乗です。中古車を購入しお持込で、何回かに分けて修理をしています。リアタイヤがそろそろ交換が近いです。ミラーですが、ヤマハ純正では無いので、アダプターが入っています。また、左ミラーは、中で共振防止の重りが遊んでいますので、コトコトと音が出ます。左右とも社外品なので、交換しても良いかと思います。

2020.05.28 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )