goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





本日は4月1日で年度初めです。車検場に行っていましたが、混んでいたのは、昨日までで、今日は雨だったこともあり、ガラガラでした。最近の事情で公共交通機関より自家用車を使う人が増えましたが、あまり運転に慣れていない人も多く大変そうです。東京は道が総じて狭いので、最近の車格が大きい車は運転しづらそうです。

  

ユーザー車検前の12か月点検整備でお預かりです。スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、しばらく交換していないので、今回新品交換です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、作動不良や回転は見られないので、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は、見られないので、全量交換のみです。

  

クーラント全量交換中です。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

 

キャリパーは、前後とも点検清掃のみです。しばらく清掃していなかったので、パッドかすが堆積していました。

  

  

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

 

バッテリーは、秋月電子扱いですが、元々容量が大きいので、まだ使用できるので、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

 

今回交換した部品です。

  

最終チェックと試乗です。特に問題は無いので、無事納車になりました。ただ、以前からある持病としてクランクケース合わせ面からのオイル滲みがあり、修理の場合は、エンジン全分解になるので、現実的に難しく、そのまま様子見になっています。それ以外は、外観の劣化の割には、特に問題も無く、定期点検、消耗部品定期交換になっています。

2020.03.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )