ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





以前からインスタグラムに写真をアップしています。ブックマークのトップにリンクしておきました。基本的には、ブログの写真の抜粋ですが、インスタグラムの方が写真が鮮明で、拡大してみられるので、写真の細部が見たい方は、インスタグラム(左記にもリンクしてあります。)をご利用ください。

2017.10.07 担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




他店購入後、エンジン回り異音のため、修理先を探されて、遠方よりご来店頂き、お預かりです。

  

とりあえず、他の部分の不具合もあるので、点検からスタートです。ブレーキついては動きが悪いので、キャリパー要清掃です。リアブレーキ、パッド残量が3割ほどです。

  

フロントフェンダーのスタビライザーが前後逆です。裏側に進行方向の矢印があります。フォークオイルは、交換時期不明です。エア圧は、0でしたので、標準の0.4にしました。

  

とりあえず現時点では、錆び、オイル漏れ等ないので、平気そうです。ステムベアリングは、引っ掛かりがあるので、要交換です。

  

クーラントですが、現在水が入っており、錆、漏れが出ています。ウォーターポンプも穴からオイル漏れがあるので、分解修理です。配管及びセパレーター部は、修理した方が良いです。ラジエターキャップは錆びているので、要交換です。

 

ヘッドカバーガスケットも前後オイル漏れがあり、水回りと同時修理が良いです。

  

エアクリーナーは、純正ですが、劣化していますので、要交換です。ダイヤフラムは1個が分解、3個が回転しています。とりあえず走行できるように、組み立てましたが、4個とも要交換です。インシュレーター部のジョイントはヒビや硬化がありますので、交換した方が良いです。

  

  

なぜかバキュームゲージが付いているのですが、4番気筒接続されており、配管を少し直した方が良いです。スパークプラグは純正のNGK製DPR8EA-9が付いていますが、錆び、劣化があるので、要交換です。プラグキャップとコードは、新車時からの物で、劣化が酷いので、要交換です。パイロットスクリューの圧入栓が入ったままでしたので、抜いて点検しました。幸い機能は生きていましたので、キャブレターの調整と同調をマフラーに合わせ行いました。また、チョークレバーのボルトが緩んでいましたので、動きが悪かったです。

 

純正の液式タイプのバッテリーでしたが、容量は、まだ、平気そうでした。始動前の電圧と始動後(ヘッドライト消灯時)です。充電系は、平気そうです。

   

フロント&リアブレーキ、クラッチのフルードは、要交換です。リアブレーキのリザーバータンクのキャップが割れており、テープで補修されているので、要交換です。

  

問題のエンジンの異音ですが、症状やギアケースのオイル漏れの様子を見ると、ギアケース破損が疑わしいので、ギアケースを外してみました。予想通り、ギアケース破損で、ガタが生じ、エンジン側で共鳴音が出て、異音になっていたようです。

とりあえず、走行できるように組み立て、試乗チェックを行いました。エンジン本体は問題無いので、異音は、ギアケース交換で修理可能です。他にもたくさん修理個所もあり、車検も近いので、修理金額等を計算し、のちほどご連絡致します。エンジン本体が生きていて良かったです。リアタイヤは、摩耗しているのでグリップしませんでした。ハンドルは、締め付け順番を直して締め直し、車体各部は、緩いので、増し締めが必要です。ニュートラルランプは球が純正ではないような気がしますが、点灯したりしなかったりします。

2017.10.07 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、ゲイルスピードリアホイールのセンター出し作業のお問い合わせが増えてきています。今回は、車両の修理と合わせて、お預かりです。

  

とりあえず、現状が不明なので、点検からスタートです。外装を外して始めますが、古い車輌の場合、ほとんどがVブースト部のカバーの内側のゴムが剥がれて落ちてくるので、接着しています。

  

フォークのエア圧は、0でしたので、足しましたが、前後ゲイルスピードのホイールのため、車高が下がっているので、バランスを取るためとりあえず、0.7ほど入れました。トップキャップが錆びているので、フォークオイルは最近交換されていないようです。ステムベアリングは引っ掛かりがあるので、要交換です。

 

ダストシールはヒビがあり、水分が入ったようでクリップは錆びています。今の所、オイル漏れはないようです。

  

ブレーキパッドの残量はありますが、動きが悪いので、キャリパーは要清掃です。また、リアキャリパーのパッド抑え板は方向が逆です。

  

チョークですが、2番のレバーのボルトが脱落し作動していません。パイロットスクリューの点検のため、圧入栓を抜きました。幸い4気筒とも機能は生きていましたが、戻し回転数が、既定よりかなり濃い状態でした。

 

搭載されているバッテリーは、秋月製でした。秋月製と考えると容量が少ないので、バッテリーは要交換です。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)で、充電系は、平気そうですが、セルモーターが劣化し、冷間時だと回りますが、温間時だと圧縮が上がっているので、新品バッテリーをつないでもセルモーターがほとんど回りません。セルモーター要交換です。ブラシも摩耗しているとは思いますが、ボディ側の磁石が弱っていると、電気が流れて回転部が電磁石となっても、ボディ側との反発力が弱いので、回転トルクが出ません。

  

クーラントへのエンジンオイル混入なさそうですが、使用期間です。また、ウォーターポンプの下側の穴からエンジンオイルが漏れているので、要修理です。自作配線が装着されておりD連動ファンにスイッチが付いていますが、おそらく純正作動の方の配線がおかしいです。強制的には、回りますが、スイッチが純正作動位置では電源が入りません。一応、サーモスイッチを点検しましたが、本体のサーモスイッチは機能しています。水回りのパイプは、分解するのであれば、交換した方が良いです。

  

パイロットスクリューが生きていたので、キャブレターの調整と同調を行いました。ゴムキャップは切れていましたので、3個とも交換しました。エアクリーナーは、純正ですが、要交換です。また、キャブレタージョイントはヒビ有です。

  

ダイヤフラムですが、1個、分解していました。3個は回転していました。走行できないので、とりあえず、応急的に組み立てて位置を戻しましたが、4個とも要交換です。スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、錆び、劣化があるので、要交換です。また、プラグキャップとコードがNGK製に交換されていましたが、劣化もあり、防水性も無く、抵抗値も違うので、準星に交換した方が良いです。また、サビや接触不良もあるようで、各部の電気系の接触が悪いです。

  

フロンとブレーキマスターとクラッチマスターはXJR用に交換されていましたが、フロント&リアブレーキ、クラッチとも、フルードは要交換です。

試乗してみました。フロントフォークのエア圧を上げているので、とりあえず、前下がりは緩和されていますが、ステムベアリングがだめなので、乗りにくいです。また、点火系は、プラグ、コード、キャップを交換した方が良いと思います。今回は、スイングアームを外しての加工になりますが、マフラーが錆びており、外すと崩壊しそうなので、スイングアーム脱着の際は、ガソリンタンクを外した方が良さそうです。

ゲイルスピードのセンター出しの作業に入る前に、他の修理もあるので、一度ご連絡致します。

2017.10.7 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )