goo blog サービス終了のお知らせ 

東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

子供と眺める空

2013年02月10日 22時08分04秒 | 航空機
 午前中は家の作業、午後から少し会社に行ったりと思ったより時間が取れなかった。
 16時頃からヨメが夕飯の支度をするというので自分が子守をする。

 FR24を見たがどうやら今日一日バグっていたようできれいに表示されていなかった。こんなときこそ自前のレーダーが役立つというもの。
 外を見れば青空。風もそんなに無い感じ。娘を抱っこ紐で抱っこし、カメラを準備する。



窓の外の青空が娘の瞳に映る。


 今日は巡航高度が低いみたい。撮った写真は全て小型機。同型機が多かったのでトリミングサイズを同じにして高度によって見え方がどれくらい違うか表示してみようかと思う。
 ちなみに、いつも写真の説明の下の"FL"とはフライトレベル=飛行高度のこと。単位はフィートで、FL300と書いてある場合は30000フィート約9140メートルとなります。


16:17 SNJ35 JA801X FL320


16:30 BC17 JA73NJ FL340


16:52 BC807 JA737M FL260


16:53 GK129 JA04JJ FL240  高度差2000フィートのデッドヒートは一宮市辺りで決着がついたようだ。


 巡航高度はルートの上り線下り線で高度差が設けてあり、さらに同じルートの同じ方向でも高度がいくつも分かれている。
 フライトプランはあらかじめ提出されており飛行機はそのように飛ぶけど、途中で気流が悪くなった場合は高度を変更することも良くある。
 管制官はそのリクエストに応じて高度変更の許可を出すが、リクエストされた高度の飛行機がいっぱいだった場合は「別の高度なら空いてるよ。そっちにする?」と聞くことも。

 娘は泣くことも無くたまに声を出していた。自分と同じように空を眺めている目がきれいだった。


 さて、明日はJA120Dが点検で名古屋に戻るはず。代替機はJA114Dか、他の機体か…。朝一に確保できるかな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い日の飛行機雲 | トップ | 選手交代 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めだか)
2013-02-11 06:09:27
 2ヶ月たちましたね(^^♪
 まだまだ外の風は冷たいけれど
 春になると、ひなたぼっこしながら
 一緒にスポッティングできるから楽しみですね!
 女の子は、お人形さんが好きだというけれど
飛行機やヘリコプターの玩具の方に、もしかしたら手を伸ばすかも(^v^)さて、どうなるかな?
返信する
Unknown (batils)
2013-02-11 12:16:11
あっという間の二ヶ月でした。日々顔が変わるのでおもしろいです。
首が据わったら外へ出る機会も多くなると思います。

本当にどっちに手を伸ばすか楽しみなところ。
選ぶ儀式(?)の写真はまだ先でしょうけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。