東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

令和5年度 夜間航空灯火機器設置及びヘリコプター離着陸訓練(2023年12月22日午後)

2024年05月21日 06時59分32秒 | 航空機
各務原を出て高速と下道で伊勢へと向かう。
途中大垣から東桑名まで走る際に伊吹颪に車が揺れる。
こんな強風で訓練やれるのか心配だな~。

伊勢市内に入り伊勢日赤へと向かったがドクターヘリがいない。
強風で伊勢湾ヘリポートへと帰ってしまっているようだ。
心配がさらに増したが訓練会場である伊勢志摩広域防災拠点へと向かう。
そこには関係機関の皆様が到着。
一応訓練GOとのことで一安心。


訓練開始。まずは夜間離着陸資材の運搬。


資機材をヘリパット周辺に配置。資機材のメーカーさんも指導する。


人数が多かったこともあり15分ほどで設置完了。


ヘリパット投光器や


進入方位がわかるようなライト。1個の重量がそこそこあるためチヌークでも大丈夫だそうだ。


最後に発電機を接続して試験点灯。


 準備が整ったところで訓練開始の挨拶。
 三重県や海上保安庁鳥羽署より挨拶。



この訓練、海保が一番力入れてるように見えたな。


 伊勢湾ヘリポートの主より防災ヘリが離陸したと連絡が入る。
 日没までまだ時間があるが…



16:09 会場上空に到着。


16:12 アプローチして…着陸。


上がっていい?


16:14 離陸よし。


上がれ~


 「みえ」が離陸して左旋回で場外を離脱。
 すぐにまた139の音が聞こえてくる。



16:17 海保機がアプローチ。後ろは待機空域へと向かう「みえ」


16:19 着陸して


16:20 すぐに離陸。何とか絞りをいじって夕焼け感を出すが…


空はまだ明るいのよ(泣


16:25 「みえ」が2回目のアプローチ。


目視で接地面を確認。


16:28 だいぶ日が傾いてきた。


16:30 お次は県警さん。


16:31 参加した機体の中では一番小さい。


距離も離れているためダウンウォッシュより季節風のほうが強かった。


海保の2回目のアプローチ後に「みえ」が3回目のアプローチ。


JA119M AW139 三重県防災航空隊「みえ」 これにて会場を離脱。その後夜間自隊訓練を実施したそうだ。


16:56 県警の2回目の後に来たのは明野より陸自。来てくれるか一番心配したよ。


17:02 ようやく日没。これからが自分の腕が試されるとき。


JA964A AW139 海上保安庁「かみたか」 中部空港基地より飛来。お疲れさまでした。


17:07 冬至のこの日、陽が沈むと一気に暗くなる。


ようやく夜間離着陸訓練な写真となった。


JA10ME A109E 三重県警航空隊「すずか」   ISO1250でSS1/20 これが限界かな。


17:19 最後は自衛隊のUH-1Jがアプローチ。


これは…陸自塗装だとわからん。


17:20 JG-1885 UH-1J 陸上自衛隊 中部方面隊  離陸して明野基地へと帰投。お疲れ様でした。


17:25 これにて訓練は終了。お疲れ様でした。


 資機材撤収状況も撮影しようかと思ったが風が強くて寒くて指先の感覚がなくなって来る。
 申し訳ないけどこれにておいとまさせてもらおう


関係機関の皆様、お世話になりました。



 会場を出て下道を走って向かうは伊賀のルートイン。
 明日も「お仕事」だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする