AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

お黙り下さい?

2013-08-20 21:18:37 | 言の葉の輪転機



以前 鵠沼海岸にあるお寿司屋さんで知り合った女性の方がおりました。
そのお寿司屋さんの隣にある「藤沢では一番珈琲の香りと濃くで秀逸」なカフェにも入らしてました。
ある方から「ああ、織田真理さんね』『オダマリ/」いや違った名前だったと思ったが、、、。
ある時、近くのカラオケバーで、なんか気に障る方がいたのか?
「お黙り!」と言ったそうです。そこから「小田真理」となったそうです。
お黙りはお黙りでも、CMのおだまり!
「お黙りください?」このナレーションに違和感を感じましたです。
こんな言い回し あったかな?うーん?なんかおかしい。聞いていて
痴呆症間近な私の萎縮していく脳みそに鰯の小骨が刺さった感じです。
相手に黙っていてほしいとき──この言い方は使えるでしょうか?
調べてみたら。
http://ameblo.jp/comkeigo/theme1-10007097952.html

結論から言えば、目上の方には使わないほうが賢明です。
つまり、ビジネスシーンでの通常の敬語としては通用しません。

尊敬語の作り方(→ こちら)で書いたように、
確かに「お」+「~ください」は尊敬語のかたちではあります。

「黙ってください」→「お黙りください」

どうも妙な感じです。
状況として、話し手は困っているのですね。
しかし、「黙っていてほしい」という言葉自体が相手の行動を制限するために
命令調に受け止められてしまい、尊敬語の表現がそぐわないのです。

このような場合には、「黙る」という言葉を
別のやわらかな表現に置き換える必要があります。

「黙る」とは、「声を発しない」つまり「静かにする」のですから

「お静かにお願いします」

「お静かになさってください」


などがよいでしょう。

とありました。やはり「おかしな言葉の謙り」だったんですね。
作り手はこういう言葉の配慮をお願いしたいものです。
でなければ、マッコ•デラックスで「お黙り!とした方が、、、。
逆に「お黙り!」と言われるかも知れません。


アオギリにたくして。

2013-08-17 22:26:04 | Virtualのactuality



昨日、数十年ぶりに大学時代 同期のムービーカメラマンと会いました。同期には多くのカメラマンがおります。この映画の撮影監督 倉本和人氏は出世頭でした。アカデミー賞を受賞した藤石修、動物カメラマンで世界を駆け巡る(NHK ダーウィンが来た)渕上拳氏など今でも皆活躍しています。
彼が映像デザイン 撮影監督をした映画鑑賞に渋谷まで出向いた次第です。
広島で被爆したアオギリの苗を全国各地で植樹し始めた田中節子。世界的に広がりつつあるこの活動に興味を惹かれたライターの片桐千草は、取材中に知り合った節子の妹から彼女の日記を預かる。そこには、原爆により足を失った女性の苦しみが克明に綴られていた…。実在の被爆者・沼田鈴子さんをモデルに、アオギリと彼女の奇蹟の物語を実話に基づき描いていく。絶望の淵に何度も立たされながら、やがて彼女は平和の語り部として生きていく決意をする。彼女がアオギリにたくした思いとは…。
壮絶な人生を歩んだ女性の、過酷にして清澄な愛の軌跡。
(http://www.uplink.co.jp/movie/2013/14439#bmb=1 渋谷 UP LINKより)
今村昌平監督の「黒い雨」をはじめ多くの原爆体験を描いた名作は多いです。
私が若い頃聞いた「幻の声」NHK広島制作のラジオドキュメンタリーでした。
「被曝した経験の老女からNHK広島に届いた一通の手紙、原爆投下後 大阪を呼ぶ女性のアナウンサーの声がラジオで聞こえました。彼女はご存命ですか?」この声を探していくという名作でした。
上映後 プロデユーサーの 中村里美様、音楽監督の伊 藤 茂 利様、原作・脚本・監督の中 村 柊 斗様そして私の大學の友人撮影監督の倉本さんとお話させて頂きましたが。
倉本さんとは30年ぶりだったと思いますが、全く30年の途切れていたタイムラインを感じずに、撮影シーンなどの話と今後どう海外で展開していくかなど伺いました。
やはり彼はカメラマンとして、今もぶれていない。そういうところが30数年の違和感を感じずに話し合えたんでしょう。終戦から68年、猛暑の夏新しい原爆を題材にした作品が生まれました。「アオギリにたくして」是非ご覧ください。

ジブリの樹海(3)

2013-08-12 22:31:28 | ADレナリンのパーセンテージ



ジブリ作品「風立ちぬ」公開に合わせて、日本テレビで金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」を放送してました。ジブリの作品が放送されると株価が荒れる「ジブリの法則」なるものがあるそうです。 「ジブリの呪い」ともトレーダー達は呼んでいるそうですが?
昔から月の満ち欠けと人間の行動には不思議な関係があると考えられてきました。満月には出産が増えて産科医が、新月には亡くなる人が増えて葬儀業者が忙しくなるというのもです。「相場の世界でも新月には高値をつけ満月には安値をつけることから、『新月売り・満月買い』の法則が指摘されています。投資雑誌の付録カレンダーには月の満ち欠けが掲載されているし、海外には占星術で運用する投資ファンドもあるとか。実際のチャートと月齢を重ねてみると、昨年は最高値が満月、最安値が新月でした。為替でも、満月にドルが安値をつけるのでドル買い・円売りを建て、新月にポジションを解消するのがいいと言われます」(株式ジャーナリスト・大神田貴文氏)
大神田貴文氏の言うとおり満月と新月の関係は人間だけでなく、地球上の生物達に何らかの影響を受けているのは確かでしょう。


ジブリの樹海(2)

2013-08-09 00:19:31 | ADレナリンのパーセンテージ



スタジオジブリ 宮崎駿監督作品「風立ちぬ」ここで使われているのが、ユーミンの代表曲「ひこうき雲」です。 零戦(零式艦上戦闘機)を開発した堀越二郎の半生と堀辰雄の
重い結核を患う女性とを描いた作品です。宮崎監督は「魔女の宅急便」でもユーミンの
「ルージュへの伝言」「やさしさにつつまれたなら」を使ってますが、この時のマッチングもベストでした。ユーミンの初期の作品 荒井由美時代の楽曲は今よりもストーリー性がありますね。音楽評論家富澤一誠氏曰く「中島みゆきが油絵とするなら、ユーミンはどちらかというとデッサンといえます。『ひこうき雲』に『風立ちぬ』という映像が入るのは、デッサンに色をつけることだと思いますので、どんなものにも合わせられる。そういう声の魅力もあると思いますね。」(ユーミンがジブリに合う理由 歌詞の世界観と声の質と専門家・NEWS ポストセブン 8月3日(土)7時6分配信より)
先にある楽曲が合うのは、おおよそ名曲中の名曲だけです。


ジブリの樹海(1)

2013-08-05 22:18:47 | ADレナリンのパーセンテージ







現場時代 タレント事務所から楽曲のタイアップを頼まれることも多かったです。
JASRAC (日本音楽著作権協会)も楽曲に対しての1プロモーションは了承しております。でないと、作詞、作曲権それにレコード原盤使用料そして、JASRACからの1オンエアーごとに今は幾らか判りませんが、当時8000円くらいでした。かけるオンエーア本数ですから、クライアントの負担も多くなってまいります。原盤使用料が高いので数回 音楽録りにロスに出かけたこともありますが、アイドルに関しては、楽曲を売りたいから露出度を求めるんですね。然し乍ら、その広告表現に合っていれば良いですが、大半は全くあいません。まあ、当然のことです。そのCMにあわせた楽曲提供などまずはありませんでしたから、、、。どうしても売りたいから露出度をあげたいのはわかりますが、そこいらが事務所側は解ってくれません。この「無理難題」を説得するのが結構大変でした。そういう点で100%以上マッチングしているのが、宮崎駿監督作品とユーミンの曲です。