さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ややお疲れ

2013年04月02日 22時40分02秒 | たわごと
雨のせいもあるのでしょうか。
今日は朝からお疲れモードでした。
久々に「しんどい。」と口をついて出てしまったし、
家の中の汚れを見つけてイライラ。
汚いのが気になるってイライラし始めると
体調がよくない証です。
体力がある時なら、走り回ってでも片付けるのですが。

朝はお花のお稽古へ。
今日は車があいてなくて、
仕方なくバスで行こう。。。としたら
母の友達の旦那さんが送ってくれました。(笑)
持つべきものは交友関係の広い母でしょうか。

今日のお稽古では、先生がお茶のお稽古で忙しかったので
長話にもつき合わされず、珍しく1時間ほどで帰れました。
良かった。

今日のお花。

ネコヤナギ
カンパニュラ
カーネーション
てんもうそう

午後からは家庭教師バイト。
やり始めると体調がよくなってきたりするのが
不思議なところです。

当地の桜はそろそろ満開を迎えそうです。
明日は車を走らせるのが楽しくなりそう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーにゃら)
2013-04-03 01:01:37
あゆさん、こんばんは。
お疲れとの事で心配しましたがその後いかがでしょうか?
お花のお稽古1時間で短い方なのですね、確かにきついかも。
人に物を教えるのは大変ですが生き生きしますね!私も最近初心者の親友にピアノを教える事になり大変ですがアドレナリンが出まくりな感じになります。桜、これから満開なんて羨ましいです。うちの辺りはソロソロ散り始めてます。このまま体調キープできると良いですね!
Unknown (きらきら星)
2013-04-03 09:07:18
おはようございます あゆさん。

ちょっと疲れて来ると、何気ない事にもイラっとしてきますよね。私も同じです。イライラが不調のバロメーターですね。
冬の寒さの疲れが、春の暖かさに連れられて
出てきたのかもしれませんね。漢方でも、春は
肝臓に負担がかかり疲れやすくなるのだそうです。
点滴・国産の食べ物・ティータイムやお花を少しずつ
取り入れて、疲れを癒して下さい。
生け花はいつも季節を先取りですね。^^
カンパニュラが登場してきましたね。やはり花屋の
カンパニュラは真っ直ぐできれいですね。
ウチのカンパニュラは、曲がってるし花つきも
ブロッコリーみたいにもこもこして頭の方が重くなってます。花瓶に生けるとひっくり返るんですよ~。
あゆさんの体調がはやく戻りますように。
たーにゃさん (あゆ)
2013-04-04 12:10:53
一日寝たら復活しましたよ。
ご心配おかけしました。
お花のお稽古は大概2~3時間ですね。
前回のお花だと2時間以上余裕でかかってしまいます。
そこへ先生のおしゃべりが入ったりするとすぐに3時間ですね。
人にモノを教えると自律神経の働きがよくなる気がしますよ。
にこにこしてリラックス。
どうすればいいか必死で考えて良い緊張、みたいなね。
おかげで体調がよくなってる気がします。(^^)
きらきら星さん (あゆ)
2013-04-04 12:13:34
「汚くて死ぬ人はいない」
とすぐに姉に窘められるんですよ。
イライラしながら片づけずに放っておけってね。
忙しいときにイライラしながら片づけられると
周りも迷惑らしいです。(^^;;
春は毎年調子悪いのですが、
今年は東京旅行効果か今のところ大丈夫ですね。
毎日笑うことが増えてるのもいいのかもしれません。
カンパニュラをおうちで作られてるなんてすごい!
この花は何???と思いましたよ。
なんせ花の名前がなかなか覚えられないもので。(笑)
きらきら星さんの体調が早くよくなりますように。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。