goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

Wimbledonベスト8

2021年07月06日 18時15分48秒 | テニス

manic Mondayの昨日、フェデラーは4回戦を勝ち切って

準々決勝に駒を進めました。

ウィンブルドン通算105勝❗️

(manic Monday=騒がしい月曜日)

ウィンブルドンでは2週間の大会期間中、

真ん中の日曜がミドルサンデーとして試合のないお休みの日になり、

その代わりに翌日の月曜日に男女すべての4回戦が同時に行われます。

そのため、manic Mondayと呼ばれるのです。

 

つい1週間前に1回戦負け濃厚で、(私が)引退を覚悟したのに

ヨタヨタしながらも、試合をするたびに調子を徐々に取り戻し、

目標をクリアしてとうとうベスト8まで。

2度の膝の手術をした39歳が、ですよ。

(大会出場選手の中で最年長です。)

さすがは人外。

人間には多分無理。

勿論、我々一般人が想像もつかない大変さを乗り越えて

ここに到達したのでしょうけれども。

 

華麗に舞う、39歳。

もう、お客さんでいっぱい。

これで50%の観客制限だと運営は言い張りますが

どうみても80%以上入っているでしょうという。

準々決勝からは、観客数は100%に戻ります。

イギリスは7月19日に、コロナに関する制限を完全緩和する方向のようです。

夜の街を含めて全て営業を再開し、

公共の場でのマスク着用は義務ではなくなる、と。

ワクチン接種と感染爆発で集団免疫を獲得し、

コロナを克服した、と言えるのかも。

 

観客席に入るにはワクチン接種証明か陰性証明が必要ですが

陰性証明をとるための検査キッド(抗原検査)は無料で

どこの薬局でもすぐに手に入るそうです。

そして、自分で検査して出すと、15分ぐらいで結果が届き

それをネットに登録?すると、陰性証明が発行できるとか。

日本もこれぐらい出来るはず!!

ワクチン接種に時間が掛かるのも、

PCR検査が一向に増えないのも、

(自費だとめちゃくちゃ高価)

ほぼほぼ、利権を手放さない医師会と無能な政府のせいだと思ってます。

 

あ、いかん・・・。

喜びに満ちた記事のはずが、最後は文句に。(爆)

 

ウィンブルドンで勝ち進んだらオリンピックは来なくていいので

もうちょっと勝ち進んでくださいませ。

Go Roger