goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ようやく退院

2015年10月29日 21時00分06秒 | 母の病気
予定外に入院が長引いていた母ですが、
本日ようやく、退院できました。

四泊五日の予定が七泊八日。
血が止まらず、週末に退院する?なんて提案がありつつも、
母は明日に大切な大切な用事があったため、根性で退院。
気合いで血も止まりました。

何があるかって?
氷川きよしのコンサートです。(爆)

過去には高熱に浮かされながら行ったこともあるぐらいなので、
何が何でも行かなくちゃね。

素人的には、一度に3本も抜歯するのはきつい気がするのですが、
同室の若い女の子は親知らずを一度に4本抜いていたらしいし、
叔父も一度に7本抜いたことがあるそうな。
入院だと点滴も使えるので、手術感覚なのでしょうかね。
なお、叔父は、予定どおりに一泊二日で退院できたそうです。
一週間超も入院した人は珍しいでしょうね。
口腔外科病棟は入れ替わりが激しいので、
母は一人置いてけぼりをくらってました。

にしても、母の血が止まらなかったのは
先生の腕がやばかった?疑惑はさておき(笑)
満月の近くに抜歯したのもまずかったかなぁと。
満月に手術をすると出血量が増えるといわれますが、
抜歯後に満月に近づいていくということは
引力がどんどん強くなっていくわけで、
余計に血も出やすくなったのかもなあ、と。

次回、もし抜歯するようなことがあれば、
上弦ではなく下弦の月をセレクトしよう、と思ったのでした。

入院期間は畑と病院に毎日行く必要があったので、
バタバタと忙しかったです。
いくら慣れた病院であっても、家族が入院するのは大変でした。
明日からようやく、ゆっくりできるかな。
本はなんだかんだと2冊読破しまして、
残りは1冊になりました。

あ、そうそう。
体操男子団体金メダルおめでとう!
うっかりしてて見逃しましたが、
男子個人総合は生でテレビ観戦したいと思います。