goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

踏んだり蹴ったり

2011年04月21日 19時06分00秒 | 慢性膵炎の通院
ステロイドの副作用で免疫力が落ちたのか?
火曜日の夜から喉がおかしくなってきました。

風邪ひいちゃったのかなあ。。。
昨日の外来では、
痛みは治まってきたものの固形物を食べると堪える
と伝えたところ、金曜日まで点滴延長が決定しました。
膵臓が回復傾向になったかと思いきや
今度は風邪の症状が出てきて、喉が痛い痛い。
昨日の昼過ぎからは我慢しづらいレベルになり、声を出すのも億劫に。
食欲も0。
おかげでほぼ何も口に出来ないまま、昨日はダウンしてました。
ステロイドの影響なのかしら。
ただでさえ具合悪いのに、踏んだり蹴ったりです。

喉の痛みにはロキソニンが効いたことを思いだして服用したら、
効果があったようで朝には多少楽になってました。

今日も殿外来。
風邪らしいことを伝えて喉を診てもらったら、少し赤くなってたらしい。
少しでも痛いのだ。
腹痛には耐性があっても、喉の痛みは耐え難い。
PLを処方して貰い、
フラフラだったのでフサンに加えてアセテート維持液も併せ1リットルの点滴。
おかげでだいぶ持ち直しました。

採血もしたら、アミラーゼが145に下がってた。
1年ぶりぐらいの低値です。
ほぼ絶食&フサン連投が効いたのかな。
他には
Hgb 10.1
Hct 31.1
好中球 78.9%
リンパ球 12.0%
CRP 0.98
異常はこんなところ。
お腹も風邪も早く治したいです。