さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ゆず

2010年12月22日 22時36分55秒 | アロマテラピー
ゆず湯に入ってきました。

身体ぽかぽか、心までぬくぬくでございます。
ゆず湯は血行促進させるからよく温まって
さらにはリラックス効果もあるようです。

折角(?)冬至なので。
今日は柚子湯のあとは、ユズのアロマテラピーで駄目押し。(笑)
アロマオイルは南仏産のものが抜群に良い香りがするのですが
ユズはフランスでは取れませんからね。(多分)
そこで日本のユズやヒノキだけは生活の木で買っていました。
これは友人からいただいたもの。

写真がちょっとピンボケ。
でも、香りはボケてません。

柑橘系のオイルって
リラックス効果があるものと
気分をアップさせるものと分かれるので
選び間違えると夜眠れなくなります。(笑)
リラックス効果があるのはオレンジ、ユズ。
元気になるのはレモン、ベルガモット、グレープフルーツ。
もちろん、レモンやベルガモットも他のオイルとブレンドすれば
眠る前に使えます。
フランキンセンスが1本あれば、
殆どの柑橘系とブレンドできるので便利です。
フランキンセンスの効能
・・・ストレス・緊張を和らげ、孤独感を癒す。
・・・呼吸器系に良く作用する。
・・・シワやたるみに効く。

お気に入りのVIE AROME社のマッサージオイル。

109
肩こり、腰痛に。
MIN
デトックスに。
CALMING
リラックスに。

冬至

2010年12月22日 19時41分16秒 | たわごと
今日は冬至。
晩御飯にはかぼちゃの煮つけ。
お風呂に入れるのに柚子も買ってきました。
なんせ冬至におうちでお風呂に入れるのは4年ぶり。
この冬は何をしても「ああ、4年ぶり」と感慨にふけっております。(笑)
昨日の月食はあいにくの雨で見られませんでしたが
朝のウォーキングの時にまんまる満月は見れました。
満月を見るとなんだか気持ちがパワーアップです。

昨日の「たけしの家庭の医学」で
心筋梗塞になりやすい性格というのを取り上げてました。
いらいら、せっかちな人が罹患しやすいそうな。
でも、心筋梗塞に限らず
どんな病気でも性格的特徴があると思います。
入院してたら、病気によって性格違うなあと実感するのです。
逆に言えば性格が病気を呼んでいる部分も多々あるんだろうなと。
と、これを提唱したのはフラワーエッセンスを始めたバッチ博士ですがね。
病気を治すには性格のクセを直すしかないけど
性格を変えるのは歯の矯正よりよほど大変だから
持病というのはしつこく続くのかしらね。
・・・と最近よく思います。

ちなみに、ある本によると
膵臓の弱い人は
物事を大げさにとらえるために、些細なことを事件にしてしまう。
大きすぎる期待を持つために、それが叶わないと激しい感情と怒りにさらされる。
家族のことを気にしすぎる。
だそうですよ。
こんな本です。ちょっとあやしいです(笑)。)

昨日、雨にも負けずJAの直売所に行ってお花を買ってきました。
農家の人が作ったお花です。
花屋さんのお花に負けるかもしれないけど、十分綺麗でした。
お花はどんなお花もオンリーワンですね。