goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

葛クッキー

2009年10月17日 11時39分28秒 | 食べ物のこと
少し体調が良くなったかと思ったら
ホルモンバランスの関係もあるのか
何か食べたくて仕方ない。

で。
ついつい、我が家にあったクッキーに手を出してしまいました。
こんなもの食べちゃいかんだろと思いつつ、
おいしいのでつい2個、3個と。
でも、全く痛みなし。
あら、随分回復したのね?とか思っていたら、
今朝その真相が判明いたしました。

なんとマクロビクッキーで、バターも卵もついでに砂糖も使っていなかったのです。(笑)
姉が先日東京に行った時に、おみやげに貰ったものらしい。
パティスリー シンプルモダンマクロビオティックというお店の葛クッキー。
名前が表すとおり、葛が入っています。
甘すぎず、洋菓子特有のまったりしたコクもなく、食感はサクサク。
あっさり、さっぱり。
葛が大好きなこともあってか、私にとってはとてもおいしかったのだけど
健康な人が食べると、なんじゃこりゃ・・・だったみたい。
無意識にちゃんと脂のないものを選んでいた自分を
褒めてあげようと思いました。

コメント (4)

糖朝がなくなってた~

2009年09月25日 20時52分21秒 | 食べ物のこと
今日、すっごく久々に梅芸に行きました。
最近は雪組の全国ツアーがあるたびに入院だったので
いつ以来か思い出せない。
多分2年ぶりぐらい?

そこで、ショックな事実が・・・。

何を今頃言ってんの?ってな話題かもしれませんが。
糖朝がなくなってたあ!

ここの豆腐花はすごくあっさりしておいしかったのになあ。
ああ、ショックショック。
梅芸に行くとここに寄って、千鳥屋でおみやげ買って帰るのが定番。
むしろ、これが楽しみだといっても過言ではない。
(どこまでも食い意地

確かにあまり流行っている様子はなかったのだけどね。
千鳥屋さんはかわらずあったものの、
糖朝ショックで寄るのを忘れてしまいました。
ああ。
梅芸に行く楽しみが一つ減ってしまったわ。
コメント (2)

お気に入り紅茶

2009年08月27日 13時50分57秒 | 食べ物のこと
デパ地下をウロウロしていたら、激安ハロッズを発見。
なんと一缶1260円。(125g入り)
多分、半額近く。
なんでこんなに安いんだろ?と思ったらば
パッケージ変更になるので、旧パッケージのものはお安くしてますとのこと。
賞味期限も2011年までなので、全然大丈夫。
こりゃ、買いだ!と思って、
イングリッシュブレックファストとセイロンの二缶を購入しました。




おいしい紅茶といえば色んなものがあるけど、
ハロッズのイングリッシュブレックファストが一番のお気に入り。
おいしい割にさほど高くないのも良い。
ちょうど涼しくなって、熱い紅茶もおいしく頂けるようになりました。
楽しみです。

紅茶はカフェインが入っているから膵炎にはダメだという説もありますが
私の場合、紅茶は全く問題ありません。
殿にも飲んで良いよといわれてます。
病院食にも出てるぐらいだし。
といって、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしなので、飲み過ぎには注意です。
膵炎禁忌のお酒とコーヒーは元々苦手なのは助かってます。
この二つが好きな人はやめるの大変でしょうね。
コメント (10)

初アイス

2009年07月26日 21時28分21秒 | 食べ物のこと
さっき。
今年、初アイスをいただきました。
今回はあずきバーではなく(爆)、脂質0のパイナップルアイス。
おいちかったでつ
あずきバーではないから、祟りはないハズ。

今年は何故か、あずきバーに触手が伸びないのよね。
冷夏なのも原因かな。
自然界のためには困った現象ですが、私はおかげで比較的元気です。

さて。
冷凍庫を見たら、ハーゲンダッツのアイスも入ってました。
あずきバーよりも、こっちが食べたい。←こら


ハーゲンダッツを食べて膵炎発作起こしたら、殿に切り捨て御免されそうです。
やはり、ハーゲンダッツは。
死ぬ前の楽しみに取っておくべきですな。
コメント

メロンをいただきっ

2009年07月17日 11時24分49秒 | 食べ物のこと
親戚からメロンをお裾分けして貰いました。



『新十津川レッド』ですって。
メロンも大好きなので、美味しい頃を見極めて頂きたいと思います。
我が家は果物を贈り物で貰うことが多く、勿体なくて買えないようなおいしいものをよく味わせて貰ってます。
この間貰ったメロンも絶品だったのだけど、何というメロンだったか忘れちゃいました。
弟が送ってくれた「あらかわの桃」も勿論美味しかったー。
やはり、ブランドがついていたほうに軍配だったかな。

家族によると、最近一番のヒットは、1月に貰った桐の箱に入ったイチゴだったそう。
こんなイチゴあるのか!?というようなおいしさだったそうなのですが
あいにくワタクシはヤク中まっただ中。
ケロケロやってましたから、食べられませんでした。
あー、食べたかったなあ。
どんな味だったのかと妄想するしかない。(爆)

で、メロンですが。
メロンは胃腸で発酵するので消化がよくないんだって。(amyちゃんブログ参照
そのかわりに、コレステロールの上昇を抑えるペクチン(食物繊維)はたくさん含まれてるそうな。
まーでも、ウチの病院では膵臓食にメロンが出ていたしね。
少しぐらいは良いことにしておこう。
コメント (8)

ウワサの焼きドーナツ

2009年07月16日 18時37分47秒 | 食べ物のこと
かねがねウワサを聞いていた、焼きドーナツを本日デパートで発見いたしました。
吐き気も、甘いモノ断ちしていることも忘れて、即購入。(爆)


プレーン、アールグレイ、ココア、抹茶、プレーン、シュガーの6種類。
日持ちは明後日までらしい。
明日、診察日なので、終わったら食べてみようかしらん。
原材料にはバター、マーガリンとあったので、脂で揚げていないだけで脂質は含まれる模様。
牛乳のかわりに脱脂粉乳が使ってありました。

焼きドーナツのレシピを探してみたら、バターは使うようです。
カロリーは1個で130ぐらいらしい。
ヘルシーなのは確かですね。

んー。
半分ぐらいにしておいたら大丈夫かしら。
ま、膵ちゃんの機嫌を伺いつつ、だな。


久々に本日のお花。
画像でかすぎ。(笑)


この青い花はエリンジウムというそうな。
ひまわりといえば、今あちこちで見頃のようですね。
暑さで倒れそうだけど、一面のひまわり畑、見に行きたいなあー。
コメント (9)

桃だ桃♪

2009年07月12日 21時31分25秒 | 食べ物のこと
弟から、あらかわの桃が届きました。
しかも、二箱。

こちらは、J●で買った普通の桃?で、


こっちのほうが、ホンモノの“あらかわの桃”らしい。
ブランド名がついているから、高いんだって。
もしも味が同じなら、安いほうでいいよねってことで、味を比べろとのお達し。


場所が一つ空いてるのは、既に母のお腹に収まったからです。(爆)

うふふっ。
桃ってなんでこんなに、まーるくてかわいいんだろうな。
果物の中で桃が一番好き。
でも、桃ぐらい当たりはずれが大きい果物もないよね。
食べてみないと、というか、皮を剥いてみないとおいしいかどうかわからないという。
しかも、食べられる時期が限られてる。

桃といえば、桃ジュースも大好き。
どんなに甘ったるいと言われようともピーチネクターLOVEなアタシです。

あらかわの桃の次は岡山の清水白桃。
ああ。
桃狩りに行きたい。。。


そうそう、ご報告。
甘いお菓子断ちは続いてますよ。
やる気になったらやれるものだわん。
コメント (8)

大量のシソ

2009年07月03日 16時47分34秒 | 食べ物のこと
昨日、親戚から両手で抱えきれないほどのシソを貰いました。
梅干しに使ってもあまるので、しそジュースを作ってみることに。
シソをゆでると赤い色が抜けて、葉が青になるんですね。
ちょっとした発見でした。
クエン酸がなかったので、レモンで代用。
結構さっぱりした風味です。



梅干しといえば、母が長期入院していた時には自分で漬けたことがあります。
梅干しのヘタを取るのも、しその葉をちぎるのも大変で
こんなの良くやってるなあ~と感心した覚えが。
母曰く『あれは年寄りの仕事』だそうで、
母も仕事をしていた時には、祖母にシソを洗って、千切った状態で貰っていたらしい。
ということは、当分我が家では母の仕事?←おい
まともに働いてないんだから、梅干しぐらい漬けてもバチはあたりません。

働けといえば。
昨日の86歳の母親が58歳のアル中&糖尿病の息子を思いあまって殺害というニュースは、ちょっと胸が痛んだわ。
他人事とは思えない・・・。

にほんブログ村ランキング参加中です。
ポチッとよろしくね。


さて。
シソジュースとマヌカハニーのW攻撃も叶わず、口内炎が着実に成長。
お茶を飲んでも沁みるので、本日、歯科でレーザー治療して貰ってきました。

ここ1ヶ月ぐらい、治っては新しいのが出来るという繰り返しをしていると伝えたら
「市販のビタミンBを買って飲んだ方がいいかもしれませんね。」
とのこと。
また、鎮痛剤の副作用でも口内炎は出来ると言われました。

そういえば、最初に出来た時は、イブとリングルアイビーを連発していて、今はボルサポを1日2回は使ってます。
ボルサポの副作用を調べたら、0.1%以下という稀な頻度ではあったものの、確かに口内炎は存在しました。
稀なものを拾うのは得意技なので、ボルサポの副作用もあるのかもなあ・・・。
ロイヤルゼリーにはビタミンBが入っているようなので、今度はマヌカハニー&しそジュース&ロイヤルゼリーの三段攻撃にしてみようと思ってます。
コメント (8)

あんみつ♪

2009年06月26日 20時15分27秒 | 食べ物のこと
今日は久々にお出かけ。
某所(笑)にて、某膵マーさんとプチオフ会。
退院してお初!?ってぐらい歩いたけど、なんだか心地よい疲れ。
今日はよく眠れそう。
やはり、適度な運動は大事ですね。

ランチはアジアンバイキングに行って、生春巻きとフォーを中心に。
そして、お茶は和風喫茶にて、あんみつを食しました。
白蜜、黒蜜、抹茶蜜から選べるので、私は黒蜜をチョイス。
よく見えないけど、中にラズベリーが入っていて、ほどよい酸味が黒蜜とよく合ってGood!
んふふー、おいちー。
甘いものって人を幸せにするわん。




家に篭っているより外に出たほうが断然たのしー。
すごく有意義な一日でした。
コメント (10)

あずきバー

2009年06月22日 22時23分39秒 | 食べ物のこと
さっき冷凍庫を開けたら、
ほれ食え、やれ食えとばかりに、あずきバーが所狭しと並んでました。
去年の夏はあずきバーに散々祟られたワタクシですが、(ただの自業自得)、今のところ食べたいという欲求はありません。
なので葛藤することなく、冷凍庫を閉めました。

思えば、何故に去年はあれほどあずきバーを欲したのかしらん?
なーんて。
こんなことを書いていても、いつまであずきバーの誘惑に勝てるのかはわからないけどね。

にほんブログ村ランキング参加中。
ポチッとよろしくねん。


先日来の口内炎は場所を変えて、未だに健在です。
今、出来ているのは舌先。
痛いっす。
コメント (10)