goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

さそり座排除!?

2006年07月07日 16時12分22秒 | 占い
世間ではW杯が盛り上がってますね。
ワタクシ、サッカーはよくわからないので、どうも興味わかないんです。
が、しかし!
ここへきて、俄然興味のわく記事に巡り合ってしまいました。
それはこれ↓

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060707-0012.html
『・・・「チームにいるといがみ合う」とさそり座を排除。リヨン監督時代には、7人いたさそり座の選手を次々と移籍させた。代表でもMFピレスを呼ぶことを避けた。今回の23人の中に1人もさそり座がいないのは、決して偶然ではない。』

さそり座排除ですと!?
なんて、ひどい
木村くんに、長瀬くん、岡田に、亮ちゃん。どう思うよ!?
いがみあうから排除って言われてますぜっ!
さそり座の危機だ!立ち上がらねば!

・・・・ゼーゼー・・・・

んでも。
確かに。
協調性は一番ないかも・・・。
協調性のある順番に星座を並べていったら、間違いなく、一番下にきますわなあ。

ちなみに、さそり座の次に協調性がないのは水瓶座だと思います。
でも、水瓶座は勝手にどこかにいってしまう自由人なので、いがみあうってことはないか・・・。
これでホントにフランスが優勝したら、さそり座立つ瀬なし、ですなあ。
コメント (2)

上昇宮(=アセンダント)とは

2006年06月29日 09時14分13秒 | 占い
ホロスコープを作ると、東の地平線・・・第1室に入る星座、これを上昇宮=アセンダントといいます。
表記するときはよくASCと省略します。
これは、外見や行動様式、他人からの第一印象を司ります。
一般的にはこの上昇宮の影響が出てくるのは二十歳前後から。
では、簡単に12星座の特徴を書いておきます。
ただし、1室の境界線の近くに星がある場合は、この星の影響が強く出ますので、1室の星のイメージと違う場合もありますのでご注意を。
(光ちゃんがこのパターンで1室山羊座なのに、火星があるから、火星の支配星=牡羊座の影響が強くなっています)
あなたの上昇宮を調べたいときは、下記のURLの「ホロスコープ」でいってみてください。
http://cgi.tky.3web.ne.jp/~missm/cgi-missm/fr_main.cgi

牡羊座
引き締まった筋肉質な体。瞬発力に優れる。肩幅広く頭が小さく、逆三角形の体型。
意思の強さを感じさせ、活動的ですばやい印象を与え、行動的。
不眠症や頭痛もちであることが多い。

牡牛座
脂肪の多い柔らかい体。年齢とともに太りやすい。ふくよかな顔と美しい口元。
慎重で丁重だが、反応が遅く、動くまでに時間がかかる。
言動が穏やかなため、周囲におっとりした印象を与える。
ストレス、栄養過多による肌荒れや肥満に注意。

双子座
手足の長いやせ形。華奢な骨格を持つ。細面で涼しい瞳。
いろんなことに敏感にすばやく反応し、はしゃぐことがすきで器用。
常に色んな人とコミュニケーションをとりたがる。年寄り若くみられがち。
神経性の胃炎やアレルギーに注意。

蟹座
脂肪がたまりやすく、肉付きの良い体。水分過多の体質で汗かき、むくみやすい。
童顔でかわいらしいイメージ。
感情が体質に影響を及ぼしやすく、女性ホルモンのバランスが狂いやすい。
気分の波が比較的激しい。

獅子座
堂々とした骨格、はっきりした顔立ち。実際よりも大柄に見られる。
情熱的な大きな瞳を持ち、印象的な顔立ち。
喜怒哀楽は激しく、表情豊か。興奮しやすい。表情豊かで笑い声や話し声は大きく、目立つ。
体力を過信してムリしがち。ストレスがたまえうと太りやすい。

乙女座
痩せ型で筋肉は少なく、細い腰を持つ。少しの刺激に敏感に反応し、心因性の病気に悩まされやすい。
注意深く、控えめな印象。第一印象はきれい好きで物静か。
便秘に注意。

天秤座
中肉中背でバランスのとれた体型で、12星座一美しい体の持ち主。小さな頭と優雅な体のライン。
筋肉は少なく疲れることを嫌う。上品でにこやか。
運動不足と贅沢のしすぎから太りすぎと肥満には注意。

蠍座
骨格がしっかりしていて、頑丈な体型。過酷な環境に耐えうる生命力の持ち主。
彫りが深く、射るようなまなざしを持つ。
無駄な言動を嫌い必要最低限度のことしかしないので、無愛想と思われる。
近寄りがたい、謎めいた印象。
成人病や婦人科系の病気には注意。

射手座
肩幅が広く、大柄で堂々とした外見。運動神経に優れ、瞬発力がある。
健康そうな小麦色の肌。活動的なまなざしと大きく通る声。
野性的で陽気、ざっくばらんな雰囲気。
肝臓の病気に注意。

山羊座
小柄で筋肉が少なく、痩せた体型。実際よりも地味で控えめな印象。
発育の遅い奥手な体質で、男性らしさor女性らしさがあまりない。
無駄な脂肪がつかないので、いつまでも年齢不詳にみえる。
冷えからくる慢性病に注意。

水瓶座
大柄で中世的な体型。顔が大きかったり、眼が大きかったりで、顔がひときわ目立つ。
髪が早く薄くなることが多い。反射神経に優れる、
中性的で風変わりな印象。
電磁波の影響を受けやすく、自律神経に異常をきたしやすい。

魚座
低血圧で疲れやすく虚弱体質。霊感体質であることが多い。骨が細く敏感な肌を持つ。
髪や体毛は薄く、皮膚が敏感でアレルギーになりやすい。
自発的に行動することを好まず、従順で夢見がちな印象。
感情の乱れで免疫系の病気が出たり、感染症にかかったりすることも。

とこんな感じです。
コメント (2)

続、関ジャニ占い

2006年06月23日 21時14分29秒 | 占い
関ジャニくんたちの相性を見てみました。
ただし、日頃仲が良いと言われている組み合わせだけを見ているだけで、全員を見ているわけではありませんので、あしからず。

◎ヨコと亮ちゃん
牡牛座と蠍座なので、本質的な相性はまずまず。
ただし、どっちも頑固なのでぶつかったときに長引く可能性あり。
感情を表す月星座は蠍座と蟹座。
これはベストの組み合わせです。
二人とも感受性豊かで、身内に優しい星。
とても気が合うし、水の星座なだけに言葉に出さなくても通じ合えます。
蠍座特有の排他的(笑)なところをうまく緩和してくれるのが、蟹座だと私は思ってます。
また、亮ちゃんの土星がヨコの太陽とオポになるので
長い年月をかけて、亮ちゃんがヨコを成長させる相性です。←意外?
太陽のサビアンを見てみると
亮ちゃん「溺れている男が救出される」
ヨコ「大洋から新しい大陸が浮上する」と水に関係ある言葉が並んでるのが興味深いです。
これは二人の間の縁の強さを表していると思いますし、人生観が似ているという意味にも受け取れるかも。
(しかし、残念ながらKinKiには叶わない(笑))

◎大倉くんと内くんと亮ちゃん

まず、亮ちゃんと内くん
内くんは太陽と水星が乙女座、亮ちゃんは同じく太陽と水星が蠍座。
蠍座と乙女座は相性はいいけれども、孤独を愛する蠍座に、真面目な乙女座とあまり社交性がない星どうしのため、二人でくっついて完結してしまいがち。
また、内くんと亮ちゃんは風の星座が皆無という共通点があるので、コミュニケーション能力に問題が生じ、周囲から孤立してしまう危険性があります。
しかし、この二人はその点以外は素晴らしい相性で、互いの良さを引き出し、悪いところはフォローしあえる、結婚によさそうな関係。(笑)
縁がありますねえ・・・といったところ。
亮ちゃんの木星と土星は内くんの太陽・水星ー天王星ー木星に対して調停の角度を取るので、内くんの強い衝動性を押さえられます。
また内くんの木星が亮ちゃんの月に重なっているので、亮ちゃんは内くんといるとすごく穏やかな気持ちになれ、心地がよいのです。

大倉くんと内くん
この二人は、見事な相性です。これ以上あう相手を捜すのは難しいかも!?
人生を一緒に歩んでいくには、内くんには亮ちゃんのほうがいい相性ということになりますが、気が合うとか人生観があうとか感性があうという意味に置いては、間違いなくこの二人は息ぴったり。
というのも太陽は牡牛座と乙女座(相性のよい地の星座どうし)
月は牡羊座と射手座(こちらは火の星座どうし)
水星は牡牛座と乙女座
と見事に良い角度をとる星同士ばかりなのです。
ここまであう友人を捜すのは難しいでしょう。
また、同じく大倉くんも内くんの波瀾万丈な人生を緩和する相性。
(剛が光ちゃんと一緒にいることで安定を保っているのと似ています)

最後に大倉くんと亮ちゃん。
大倉くんは太陽と水星が牡牛座、亮ちゃんはどちらも蠍座で、あわないことはないけれど、それほど相性が良いわけではありません。
しかし、亮ちゃんと内くんの強いが互いの補完相性で強い縁があり、内くんと大倉くんがすべてにおいて合うので、3人でいると更にうまくいく感じ。
また、大倉くんは火星と木星だけとはいえ、風の星座も持っているので、孤立しがちな二人をうまくフォローすることもできます。

◎すばるとヒナ
水瓶座だらけのヒナに、女性星座の強いすばる。
一見あわなさそうだけど(人間性は全く違うはず)水星の相性がいいので、物事の考え方が似ているし、何よりも注目すべきはすばるの金星の上に、ヒナの木星が重なっていること。
これ・・・恋愛においては、すごく良い相性で(笑)すばるにとってヒナは自分を甘やかしてくれ、認めてくれ、自由にさせてくれるという相性なのです。
また、すばるの木星もヒナの月と水星に対して良い角度を持っています。
ですから、同じようにヒナもすばると一緒にいると楽しいし楽ちんだし、ゆったりとした気分になれるということなのです。

しかし、関ジャニくんたちは星を見ていても、割に地味な印象が強いのです。
その分、常識的な子たちなんだろうなと思います。
コメント (3)

仕事運をみる・・・

2006年06月22日 17時20分37秒 | 占い

仕事運は土星のサビアンで見ます。(私のHP参照)
そして、人生の目的はといえば、太陽のサビアンになります。

この二つは別物?
いやいや。人生の目的と仕事って結構リンクしてるものですよね?
特に芸能人だったり、スポーツ選手だったり、夢を仕事に出来ている人はそうなっていることが多いはず。

どういうことかというと。

太陽のサビアンで仕事を選ぶと「自分の好みで選ぶ仕事」になり、
土星のサビアンで選ぶと「使命や義務で選ぶ仕事」になるそうです。

ならば、と渋谷すばるくんの太陽と土星のサビアンを見ていると面白いことを発見。

彼の太陽は
『一人の男が急ぎの仕事を片づけるためにどんな誘惑にも耳を傾けないでいる』
些細なことに惑わされないように殻に閉じこもり一心不乱に仕事をしている状態
だが、同時に気迷いが起こり、無駄なことに惑わされたりもするという度数
つまり、彼が本来やりたいのは、人と関わらなくてもいい仕事なのですね。

ところが土星は
『抗夫たちが深い炭坑から表に出てくる』
彼が仕事をしていく上での義務として、非常に激しい努力をして人々のために役立つ仕事しなければならない、ということ。

こう見ていくと面白い。

では、KinKiちゃんは?と見てみると。

光ちゃんの太陽は「アホウドリが船員の手から餌をもらっている」
警戒心をなくし、平和で穏和に色んな人と協力しながら、時に依存もしていくということ。仕事としては、信頼した人に言われるままやっていく、というのが本来のやりたいこと。
サラリーマンとかにより向いてるのかもしれませんね。
といって、あの美貌を放置してはくれないでしょうが。(笑)

土星は「貴族的な家系図」
先祖を研究したり、血筋を大事にしていくことが義務だと思われます。
今の仕事からすると、ジャニーズの伝統をついでいくのが義務であるとも受け取れます。
また、単純にこの言葉を見ると、伝統芸能という感じもします。それこそ「貴族的」であるわけですから、古典の研究だとか、あるいは能楽だとか和歌だとか・・・。
光ちゃん、人に言われるまま(笑)日本物のミュージカルでもやれば、いいんじゃないかしら(笑)

剛の太陽は「冬に若い女の子が鳥に餌をやっている」
同情心を意味し、弱い人を保護していくこと、がやりたいことです。辛い現実を忘れて妄想的になった人を優しい感情で戻していく、という意味もあります。
また自然環境保護だとかエコロジー運動等にも縁があります。
もっと単純に動物園や水族館の飼育係、というのもありかしら?
・・・というのが、剛が本当にやりたいこと、になるわけですね。

しかし、つくづくKinKiってすごいですよねえ。

人生の目的が二人の間で成立してしまうんですから。
エサをやる人に、もらう人。
しかも、それは「自分がやりたいこと」なんですよ?(笑)

さて、剛の土星は「5才の子供がはじめてダンスの授業を受ける」

・・・おもしろい(笑)
剛!踊るのは義務なんだぞ~(爆)
伝統に従い、属した集団の中で、自己表現のための手段を学ぶ、ということ。
こうしてみていくと、剛が本来やりたいのは飼育係(笑)でも、ダンスとか自己表現の手段を学んでいくのが義務、ということになります。 

コメント (5)

関ジャニ∞くん

2006年06月21日 22時22分51秒 | 占い
さっき、メールを整理していたら、随分まえにやった関ジャニ∞の大倉くんと横山くんの占いが出てきました。
星の傾向分析による簡単な占いだけですが、折角なので載せてみます。
私は彼らの人となりは殆ど知らないんですけど、あたってるかしら?(笑)

大倉くん

四分割
火の星座・・・月・金星・天王星(9点)
地の星座・・・太陽・水星・海王星(9点)
風の星座・・・火星・木星(5点)
水の星座・・・土星・冥王星(3点)
火・地が同じぐらいで水が少ない。
人および自分の感情の機微に疎いので、この人に感情に訴えるのは無理。
情に流されないので、同情心とかは希薄で、直感力と現実性の人。

三分割
活動宮・・・月・金星・海王星(9点)
不動宮・・・太陽・水星・木星・土星・冥王星(13点)
柔軟宮・・・火星・天王星(4点)
不動宮が一番多い
とにかく頑固で、自分がこうと決めたら必ず貫きとおす
柔軟が弱いので、人に言われて意見を変えるタイプではないし、ころころと環境が変わるのは得意ではない

二分割
男性宮・・・月・金星・火星・木星・天王星(14点)
女性宮・・・太陽・水星・土星・海王星・冥王星(12点)
こちらはどちらも同じぐらい
火の不動=獅子座、地の不動=牡牛座の要素が強くなり、水の柔軟=魚座、風の柔軟=双子座の要素が弱い
穏やかに見えても決して自分を変えず譲らず、その代わりに必ず物事を成し遂げるという強い意志をもっている。
すぐ泣いてごまかしたり、口ばかりで努力しないタイプの人は苦手。
太陽は土星とオポ、自分に自信がなくて悩みやすい
与えられるものが大きすぎると感じてしまう
牡羊座の月は金星と合、天王星とトライン、火星とセキスタイル
牡羊座の月なので積極的でせっかち、喜怒哀楽がはっきりしている
ちょっと短気なところはあるけれど、基本的にとてもよい子でみんなに好かれます
人気運も抜群
自由でおおらかに育てられた感じです
牡牛座の水星は冥王星とオポ、海王星とトライン
海王星とのトラインは人に夢を与える配置
これが冥王星のオポ(=優れた記憶力と鋭い洞察力、相手のうそを見抜く能力)に対して調停ではいるので、優れた洞察力で人が求めていることを見抜いて、うまくそれを表現してみせるという風に出ているように思われます。
牡羊座の金星は木星とセキスタイル、天王星とトライン
かなり情熱的な星。好きになるとまっしぐら、障害があるほど燃えるタイプ
恋愛はおおむねうまく運びます
火星が天王星とオポでそれに対する調停としても金星が入ってるので、性的には多少変わった傾向(笑)があるけれども、ちゃんと理性で抑えられる感じ。
今年は大倉くんの太陽と土星のオポに対して、木星が重なり、土星はスクエアで入るので
ちょっとした人生の変換点になると思われます

横山くん

四分割
火の星座・・・海王星(1点)
地の星座・・・太陽・金星・火星(11点)
風の星座・・・水星・木星・土星・冥王星(8点)
水の星座・・・月・天王星(6点)
意外にも火が少ない。
地と風の人なので、人を押しのけて自己主張するタイプではありません
じっくりと周りを見ながらどうするか考えていくタイプです
三分割
活動宮・・・月・木星・土星・冥王星(10点)
不動宮・・・太陽・金星・火星・天王星(12点)
柔軟宮・・・水星・海王星(4点)
不動多く、柔軟少ない
大倉くんと同じ牡牛座だから似た感じになりますが、こうと決めたら必ず成し遂げるタイプ
ただし、火の星座がないので、大きな夢は持たない
実現可能な夢を実現するために、努力する人

二分割
男性宮・・・水星・木星・土星・海王星・冥王星(9点)
女性宮・・・太陽・月・金星・火星・天王星(17点)
女性宮が多い
受動的で保守的なタイプ

一番強いのが地の不動=牡牛座、ついで地の活動=山羊
弱いのが火の柔軟=射手座、ついで水の柔軟=魚座
とにかくこつこつと確実に成果をあげていくタイプで現実的な成果が現れないと満足できない
地が強いので現実的=金銭であったりわかりやすい名誉(資格だとか賞だとか)をあらわします

アスペクトを見ていくと、牡牛座の太陽はひとりぼっち
自己中心的で周囲と協調するよりも独立独歩で道を切り開くタイプ
牡牛座の太陽なので穏やかに見えますが、決して他者には融合しません
蟹座の月は天王星とトライン、金星とセキスタイル、冥王星とスクエア
情に厚くて、面倒見がよい
自分の身内にはとにかく優しい反面、感情の波が激しく嫌いだと思うと口も利かないというところもある
ユニークで新しいことに関心を持ち、気前がよく人気者だけれども、冥王星とのオポがあるので、実は本心は決して明かさない人でもある

双子座の水星は木星・土星とトライン
水星は双子座にあるのが一番知性がよく働く位置なので頭の回転が速く、会話上手。
太陽の自己実現のために水星を使うので、自分がやりたいと思うことのために、幅広い人脈が持てるし人からの援助も期待できる
また、きちんとした計画をたてて物事を成し遂げられる人でもある

牡牛座の金星は天王星とオポ
月が調停に入ってはいるものの、この配置はお金の変動が激しい配置
大金を手にすると失う危険性もあり
(巨人の桑田選手がこの配置の持ち主)
月が調停に入っているので、投機だとか大金を使うようなときは独身時代は母親に、結婚してからは妻に必ず相談すること
一人でやると失敗する羽目に陥る危険性がある
牡牛座の火星はまたひとりぼっち
自分の欲求をコントロールできないことになるので、牡牛座の火星であることを考えると、普段は忍耐強いのに突然怒り出して周りをびっくりさせるということがあるかも
お金も含め、所有欲がかなりあるほうです
当然、女性に対する独占欲も強くなります
コメント

ハゲる夢をみた!(爆)

2006年06月21日 21時31分27秒 | 占い
ハゲといえば、中居くん?←コラ!
あ、そうか、光ちゃん!?←よしなさい(笑)

そういや、中居くんは結膜炎らしいですねえ。
彼も働き過ぎだから、ちょっと休めという天のお導き(なんじゃそれ(笑))なのかもしれませんね。
・・・とオーラの泉に毒されてる私は、最近ちょっと言うことがおかしかったりする。

おっと、話がそれた。
昨日、私がみた夢の話です。
タイトルとおり、頭の中心がハゲてる夢をみたのです~!
夢の中で私は鏡を見ています。
そしたら、頭の中心にハゲを発見。
何これ!?マジ!?ととっても焦っていました。

なんちゅう夢や・・・と夢占いの本を調べてみましたよ。
一つの本は「今までより高い学びのために、天からのメッセージを受けられるようになっている」と、良いことが書いてありました。
が、ネットで調べたら「心身共に不調になるので、健康面に注意が必要」とある。

えーい、どっちやねん!
えらい違いやっての。(笑)
んでもまあ、夏だし、健康面は注意したほうがいいんだろうなあ。
コメント

カエルの夢

2006年04月27日 22時31分35秒 | 占い
体のために、毎日11時過ぎには消灯することになっている私(笑)
そのため『オーラの泉』はいつもビデオに撮ってます。
(当然ながら堂本兄弟もビデオ録画。もうちょっと早い時間にして欲しいです)
で、今日、昨日撮った東野幸司の回を見たわけですが・・・。

え~カエルの夢って病気の前兆なのぉ!?
実は、私、カエルの夢よく見るのです。
このキャラクターのカエルは可愛いけど、私は本物のカエルが大の苦手。
というのも、昔ちょっとしたトラウマがありまして。
私の弟は子供の頃、川に入るのが三度のごはんよりも好きという子供でした。
フナだのカメだのザリガニだのと毎日のように川で色んなモノを取っては家に持って帰り、机の中からヘビの脱皮した皮は出てくるわ、洗濯機の中にアマガエルの死骸が浮いてるわという、ろくでもないヤツだったのです。(笑)
そんなある日のこと。
私が家に帰ってくると、玄関先に何かビニール袋が落ちていました。
何だろう?と思い、その袋を触ってみると・・・。

ワタクシはこの瞬間の衝撃を今でも忘れることはできません。(笑)

なんと
ビニール袋の中に所狭しとカエルがびっしりと入っていたのです。
あまりのことに戦いた私は声も出ませんでした。
でも、そのままだと、家の前にカエルがぴょんぴょん飛び回るのは目に見えてるので、ぎゃーぎゃー言いながら、その袋を家から少し離れたところまで持っていったのです。
これは立派なトラウマだ!(笑)
だから、夢にカエルが出てきても、あの時の記憶かと思って気もしなかったんですが。

私の夢に出てくるカエルちゃんは、とにかくたくさん現れて私のほうに近寄ってくるので『ぎゃ~近寄るな~』と必死で逃げているのです。逃げても逃げても近づいてくるので、ぎゃーぎゃー叫んでるという夢を、そういえばここ1年ぐらい頻繁に見てました。
・・・そうか・・・病気に関係あるんだ・・・。
というか、私の場合は既に病気だから当然か。
いやあ、勉強になりました。←何が!?(笑)

夢って健康状態を見るには結構便利ってことですね
コメント

ヒマにまかせ~

2006年03月05日 16時43分03秒 | 占い
カテゴリを宝塚にするか占いになするか悩みました。
今、私がはまりまくってる宝塚雪組のトップ3、朝海ひかる・貴城けい・水夏希の要素分析をしてみたのです。
かしげちゃんこと貴城さんは昨年末に宙組トップが決まって、べるばら終了後宙組組替えが決定しています。
宙組といえば長年水さんが二番手としていた組。
ファンとしては、正直この組替えにはフクザツなものを感じました。
が、実際雪組にいる水さんは、勢いをなくしていた宙組時代が嘘のように生き生きしてるんですね。
これはコムちゃんこと朝海ひかるさんとの相性が良いことに他ならないハズ・・・と思って、調べてみましたよ。

まずは、コムちゃん=朝海ひかる
土が強く水が弱い。
不動宮が強く柔軟宮が弱い。
一番強い要素は牡牛座、弱いのは魚座。
非常に現実的で情に流されない人。いわゆる“大望”を抱く人ではなく、目先に確実に達成できるであろう目標を掲げ、それを確実に達成していく人。不動宮も強いので、非常に強い意志を持ち周囲の状況には流されない。かなり頑固でもある。
柔和に見えても確固たる自我を持っている人。

かしげちゃん=貴城けい
風が非常に強く、土が皆無で火も弱い。
柔軟宮がとても強く、不動宮皆無。
男性宮が強い。
一番強い要素は双子座、弱いのは牡牛座。
非常に風が強いので、とても客観的で物事に感情移入しない人。物事の論理を一番大事にする。土がなく、火も弱いために、自己主張は強くなく、大望を抱いたり、また現実的に目標を達成したりということが苦手。
ホロスコープのアスペクトからいくと芸術的才能はあるのですが、火も土も弱いので、能力があるわりに成果を作りづらい。
柔軟宮が強いので、順応性があり、変化にすばやく対応出来る人。(組替えでなじむのも早いはず)
不動宮が皆無なので、意志が弱く、腰を据えて物事に取り組むのは苦手。
男性宮が多いので、能動的で自己表現的。
双子座が多いので、一番の適職というとアナウンサーかも・・・。

水さん=水夏希
火と水が強く、土・風が弱い。
不動宮が多く活動宮が少ない。
男性宮が多い。
一番強い要素は獅子座、弱いのは天秤座。
つまり、あまり協調性はなく、常に自分が中心なお山の大将タイプ。
自己主張が強く、勢いと勇気のある人。強い行動力もあるが、同時に感情的でもある。自分の中の激しい部分と弱い部分が矛盾を起こしてしまう。
土と風が弱いので、現実的なことや客観的な事実を考えずに思いつきで行動しがち。(ついポロっと漏らす本音はこのあたりから)
じっくり物事にとりくむのは得意だが、自分から行動するのは苦手な人。不動宮が強いので、強い意志があり、頑固。男性宮が強いので、能動的。
この性格はサブでは難しいかも・・・?

三人の相性
男役のせいか?みんな男性宮が強いのが面白い。
唯一同じぐらいだったのがコムちゃんというのは偶然かしら?(笑)
良い相性というのは、欠けた要素を補えあえるものがよいので、コムカシよりもコムミズのほうがないところを補えあえるのは確かなようです。ただし、コムちゃんも水さんも不動宮が強く、頑固なところあるから、ぶつかった時には長引きそうです。(^^;;
コムちゃんとかしちゃんは相性としてみれば悪くないのですが(水瓶座と双子座は相性よし)わりと欠けてるところが似ていて、補えあえない感じ。
最後にカシミズ。この二人は一番欠けてる要素(土・不動宮が弱い)がまんま同じなので、二人揃っても何も成し遂げられないって感じでしょうか?
なんかあたってる気がします・・・。
(更に詳しくはHPにて)
コメント

2006年02月02日 22時04分14秒 | 占い
最近、同じような夢ばかり繰り返し見ます。
とにかく洗い物ばかりしているのです。(笑)そして、同時に水浸しになる夢も。
台所で洗い物が山積みなっていて、片づけようとするのに食器が壊れていたりしてなかなか片づかなかったり、洗濯をしようとしたら洗濯ものが山積みで、やろうとしたら水が溢れ出して水浸しになったり・・・。
はたまた、家の中が雨漏りで水浸しになっていたり。
夢占いの本を見ていると、感情の浄化が必要だとか書いてある。
が、感情の浄化ってどうするのよ~と思ってしまいます。
あと、もう一つ
家の中がものすごーく汚れていて、掃除しようとしても全然綺麗にならない夢も。
どれもこれも似てるといえば似てるんですよね。
うーん・・・“オーラの泉”に出て、美輪さんに解説をして貰いたい気分。(笑)
あの番組、オーラの色だとか守護霊だとか前世だとかって話は正直あんまりおもしろくないんですが(オーラの色はパターン化してるし、前世だの守護霊だのってのも江戸時代ばかりだったりするし)世間話的なお話はとてもおもしろい。
この間のよゐこの濱口の恋愛話はかなり笑えました。
あの二人も言ってるようになかなか本物の占い師には出会えないんですよね。
私など自分がある程度するだけに、占い館にいるような占い師はお金払うほどじゃなかった!と思うことのほうが多いです。
そのかわり?知人・友人に占いする人が多いので、タダで見て貰って助かってますが。

占い師といえば、美輪さん&江原さんが暗に言ってる某占い師。私も到底好きになれないのですが、何よりあれだけ人をこき下ろす人に見て欲しい人がいるということが、理解不能です。
コメント (3)

天中殺話続き

2006年01月30日 21時45分24秒 | 占い
申酉天中殺といえば、私の身近に一人いらっしゃいます。
それは、いつもとってもお世話になっているかかりつけ医。(笑)
診察室には博士号の証書?が掛かってるので、
占いマニアとしてはすぐにチェックして運勢を見ました。
そしたら、開業して1年ちょっとで天中殺に突入してるんですよね。
先生は寅年。
四柱推命においては寅年の人は天中殺の一年前から運気が下がるので、
つまり開業して2ヶ月後から運気低迷だったわけです。
腕はいいのにいつも病院はすいていて、
大丈夫かしらと他人事ながら思ったものですが、
天中殺の時に運気があがってるとあけた後で大変なことになるので、
これは正しい天中殺の過ごし方となるわけです。
天中殺の時は勉強するには相応しい時です。
実際、先生は総合病院で診ていらした専門以外をこの間によくお勉強されたようですし。
最近は徐々に患者さんも増えてきてるので、
節分あけたらブレイクするなんて思ってます。(笑)

天中殺といえば、最近気になるのが宝塚のトップさんがトップ在任中に天中殺になってしまうこと。
紫吹淳さんは2年ちょっとのトップ期間の間、ほぼ天中殺でした。(午未天中殺)
二番手の時の勢いがトップになった時に感じられなかったのもそれゆえでしょうか。
春野寿美礼さんは『エリザベート』で華々しくトップお披露目したのに、その翌年から運気低迷期に入り、昨年・一昨年は天中殺。(申酉天中殺)
ベストコンビの瀬奈じゅんさんはいなくなり、公私ともに支えてくれていた上級生は退団してしまい、相手役には足を引っ張られ、とても大変な二年間だったように思います。
2005年が清算の年になっていたので、清算だから相手役さんにやめて貰わなければ!なんて言ってたら本当に退団という運びになったので、これで少しは運気あがるかもしれません。
春野さんの新しい相手役の桜乃彩音ちゃん。
占星術でみても春野さんの芸術性に良い刺激を与える相手で一緒に仕事をやりやすい相性だったんですが、算命学でも相性良いようです。
ちなみに、今回トップになれなかった遠野あすかちゃんは、
春野さんとの相性を見てみると、春野さんのプライドを刺激する相性になってしまうので、相手役としては厳しいのかなあ・・・と思いましたね。

さて、月組トップの瀬奈じゅんさんは今年から天中殺になります。(戌亥天中殺)
今年唯一の大劇場公演に理事が降臨されるあたり、既に十分な試練。
瀬奈さんは30才からの大運が強いので、春野さんほど大変な天中殺にはならない気はしますけれども、二番手の時のようなはじけた魅力がトップになってちょっと薄くなってる気はしています。
戌亥天中殺といえば、星組娘役トップの白羽ゆりちゃんも戌亥天中殺。
アントワネットで華々しくお披露目しましたが、正しく天中殺に突入するのは今年の節分から。
あの綺麗で華やかな白羽ゆりちゃんがトップになって運気低迷というのも理解しがたいんですが、どうなるのかしら。

星組トップの湖月わたるさんは午未天中殺で、トップお披露目の作品の時のみ天中殺。
もしかすると、『王家に捧ぐ歌』が大入りで、芸術祭賞まで取ったのは天中殺限定でのバブルだったのかも。

あと、宙組トップに決まった貴城けいさんは子丑天中殺。
つまり、貴城さんはトップになって1年半後に天中殺突入してしまうのです。
しかも、教えて貰ったところによると、貴城さんの場合は15才から20年間は忌み神がまわり、更に35才からは大運天中殺に入るそう。
あれだけ綺麗で実力もあるのに、何故か人気がさほど出ないのはこういったことが原因なのでしょうか。

・・・と、こんな風に短いトップ在任期間と天中殺が重なるというのは宝塚もやばいんじゃないのってことになりそう。

天中殺というのは、来るべき春に備えて養分を蓄える時だと私は思うのです。
宝塚の短いトップ期間に養分蓄えてる場合じゃないよ!ってことで、劇団のやってることがおかしいからこうなるのかなあ・・・とも思ったりします。
コメント