goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

少しずつ、一歩ずつSports!!

2020-07-12 21:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 梅雨の合間の、ちょっと晴れ
朝は2:00に起きて、映画を1本観た後、着替えてジョギングに出かけた
憩室炎も大丈夫みたい、休んだ分を取り返すべく、金曜日からの3連走・・・いい感じだぞーーー
今日は5人家族全員揃ってるんで、お買い物&マックした。
ついでに、マイナンバーカードを作るための照明写真をカメラ屋さんで撮ってもらった。
開店早々、5人も連続撮影したから、店の人もビックリしたかも
写真受け取りまで1時間さらにかかってしまい、帰宅はお昼過ぎちゃった。
そこからは、ずーーーっとTVでスポーツ観戦
野球、そしてJリーグと無観客試合を続けていたけど、土曜日から(しっかりコロナ対策をした上で)観客を入れて再開しました。
俺の好きなプロレスも、昨日から観客を入れて再スタートを切りました。
レスラーへの声援やブーイングが無い、解説者席もパーティションで仕切るのと同時に一部の解説者は遠隔地からモニター出演、休憩時間にはリングとロープを消毒・・・
どのシーンも今まで見たことない風景ですが、繰り広げるファイトは間違いなく「前と変わらない」熱さです
一方、コロナの波がまた出てきてしまっているアメリカでは、INDYCARが・・・そしてヨーロッパではF1が無観客なれど連戦を繰り広げている。
大きな声援が無いのは残念ですが、こちらはもう一つの「目玉」エンジン音が良く聞こえるのは良かったかも
どのスポーツも、前のような「雰囲気」を取り戻すまでには至っていないものの、少しずつ、一歩ずつ、焦らずに・・・・
(焦ったら、またコロナが再発しちゃうから・・・)
皆が大好きなSportsが戻ってきてくれれば、嬉しいですわな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『銃』を観ました。

2020-07-12 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 大学生のトオル(村上虹郎)は雨の夜の河原で、ひとりの男の死体と共に放置されていた拳銃を手にし、アパートに持ち帰る。以来、銃は彼にとってかけがえのない宝物のような存在となり、精神的な変化ももたらしていく。銃をカバンに入れて持ち歩くことでさらなる高揚を求めるトオルの前にある日、ひとりの刑事が現れる。
(MovieWalkerより)

 銃を見つけてしまう・・・その銃を持ち帰ってしまう・・・まずソコが偶発的とはいえ凄いですね
トオル・・・中盤くらいまでは、「思ったより変わらない」「いや、むしろ大人しすぎる・・・」と思いましたね
男友達とは他愛もない会話をして、コンパでは「お持ち帰り」して、一人暮らしも板についている・・・まあ、普通の若者って感じです。
ただ、内なる姿は、常に自問自答してましたね。「自分は銃を持っている・・・いざとなればxxできる」みたいな・・・それでも平静を保ててる状況です。
そういった意味で、「ボーダーライン」たるものが感情の中に引けるものなら、ギリ保ててる彼です。
じゃあ、我々の興味としては、「いつ暴発するのか?」という点ですよね
俺は、確実に「隣の(小さい息子を虐待しているであろう)母親」がヤバイかもと思ってましたね。早くあの子を救って欲しい・・・などとも・・・
実際、人に銃を向けたのは、そいつでしたもんね・・・でも思い留まる。トオルの内なる格闘も激しくなってきてます
途中、刑事さんが静かにトオルを論破しちゃいそうな雰囲気でもありましたが、トオルも飄々としてて手ごわいです
終盤は、トオルの内なるところも、少し崩壊しちゃっていたかな
「銃」を持つ自分が、「どう正当としてあるべきか」というのを追い求めていたような気がします。
その答えが・・・あのマナー最悪な男に対しての「粛清」である・・・そうやって考えると、トオルのあの笑顔も納得がいくものです。
もし自分が「銃」を持ってしまったら・・・と考えると、同じ考えをとりそうな気がして・・・
ちゅうことで、すぐに「銃2020」を観たい・・・で、70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする