半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

ひなまつり&おつかれバッグ!

2013-03-03 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 あれ天気予報は良かったはずなのに、イマイチ
先週はYのインフルエンザで、2Fは全く整理できてなかったんで、朝から布団干して、床掃除して・・・
その後は、いつものお買い物&マック
10%オフのハガキがあるってことで、俺のビジネスアイテムの購入をお願いした。
一つは「靴」・・・ビジネスシューズだと、長時間のウォーキングとかには厳しいようで、ボロっちゃったから
で、もう一つは・・・「鞄」
今使っているのも、ウン年前にカミさんに買ってもらったものだったけど、さすがにもうボロボロで・・・特に手持ち部分の皮が変色しちゃって、切れてて、持ってて痛い

長い間、俺の雑な扱いに耐えて、支えてくれたこのバッグ。お疲れ様でした&ありがとう
・・・ということで、20分ほど店の前で悩みに悩んで購入。ありがとさん

帰宅後も、お掃除の続き、たまったブログさばきの後、ちょっと息抜きのゲーム
夕方になって、風もおさまった感じがしたので、ジョギングに出かけた
10km、しっかり走りました。
夜ごはんは、3/3ってコトで、「ちらし寿司」
主役のYは、3杯もおかわりした
その横で、急に顔色を悪くして、トイレにかけこんだK
「喉が痛い」「気持ち悪い」・・・どーも、「イクラアレルギー」らしい・・・
確かに、前に生卵がダメだった時期があったとはいえ、ノーマークだったなぁ・・・
兄弟でアレルギーがいろいろと違うってのは、困ったもんだ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GT5(2013/3/3)

2013-03-03 21:30:00 | げーむの部屋
 今週はバタバタしてて時間がねーぞー
配信イベント「PP750/リアルサーキット・ツアーズ」を頑張ってクリアするべ
PP750って・・・完全なレーシングマシンじゃないですかぁ・・・ワクワクするなぁ・・・
第1戦・筑波サーキット6LAPS
まだ乗ったことが無い車を探して、「Audi R8レースカー(Audi Playstation Team Oreca)(’05)に乗ってみた

この車、ダウンフォースがすごく効いてて、コーナリングは安定してて楽なんだけど、ターボラグなのか、コーナー出口からアクセルを開けても、加速が1テンポ遅いんだよね
細かいコーナーが多くて、1周が短い筑波では、これが結構マイナスポイントで、なかなか上位に上がれませんでした。
何とか最終ラップで1位になって、そのまま逃げ切りチェッカー
第2戦・ロードコース・インディ5LAPSも、このR8で戦ってみた
3600cc、800馬力、トルク90kg、PP702というパワーを最高速重視にセッティングしたけど、今度はなんだか楽勝ムード

最終コーナーからメインストレートにかけては、スリップを使うと400kmオーバーになる・・・速っ
低速コーナーもしっかりダウンフォースかけて曲がるし、3周目であっさりトップ奪取し、そのまま10秒差をつけてチェッカー
第3戦・サルトサーキット2009・3LAPSで選んだのは、「JAGUAR XJR-9 LM RACECAR(’88)」。

ジャガーっていうと、やつぱり、この紫色を思い浮かぶなぁ・・・らしくて恰好良い
7000cc、962馬力、トルク99kgというモンスターマシンを、サルト2009用に最高速仕様にセッティングして開始
しっかし、敵もルマンで活躍した名車ばっかりなんで、スリップを効果的に使わないと3周では追いつかない
ギリで1位とったけど、危なかったなぁ・・・
第4戦・ツインリンクもてぎ5LAPSも、そのままJAGUARで挑もうぞ
最近すっかり苦手になってしまったココもてぎであり、案の定、最初からコースアウトしてたり・・・
ストップ&GOのサーキットで、とにかく早めに止まって、その後はパワー任せのドカン加速

前のトヨタ7にピッタリ張り付いて・・・張り付きすぎで、スリップがつかえなかった・・・
とりあえずの1位チェッカー。この車はパワーあり過ぎです・・・好きだけど
最終戦・スパ・フランコルシャン5LAPS
またも乗ってない車を探して、「日産R89Cレースカー(’89)」を探した。
こういったCカーは、ダウンフォースは効く車だろうから、前半のストレートを効果的にするために、若干高速仕様にしてみた。

スパの高速ダウンヒルを、カルソニックカラーのR89Cが疾駆する・・・・いい感じ
3500cc、921馬力、トルク91kg、PP716と・・・コイツも申し分ない、ヨイ車です
ただ、後半のテクニカルセクションは、ラインを外すと、いっきにコース外に飛んでいっちゃうね

ま、スパは好きなコースで結構走り込んだんで、最初のミス以外は危なげなく走り、3周目で1位に。
主に耐久レースで使用するモンスターマシンを、スプリントレースで使うなんて、贅沢だねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ペイド・バック』を観ました。

2013-03-03 06:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 第2次世界大戦中、ユダヤ人収容所で恐怖の生体実験を行ない、戦後も正体を隠して生き延びていたナチスの戦犯ヴォーゲルを捕まえるべく、イスラエルの秘密諜報機関モサドは決死の隠密作戦を繰り広げることを決定。1965年、当時の東ドイツに潜入したステファン、デヴィッド、レイチェルの3人のメンバーは、目指す標的を捕らえはしたものの、国外へ連れ出す作戦に失敗し、やむなくアパートの一室に彼を監禁するのだが…。
wowow作品紹介より)

 冒頭、レイチェルの娘(らしき子)が、自分の母の偉業を称えて、パーティーが開かれていますが、なーんかレイチェルが嬉しくなさそう・・・
レイチェルが、ステファン、デヴィッドと共に成した潜入作戦、これに興味を持ちました
冒頭の解説にもある、「恐怖の生体実験を行っていたヴォーゲル」が一体どんな奴なのか、そんな部分にはあまり触れてなくて、肩すかしでした
正体を隠して、産婦人科医となってるヴォーゲルに近づく若きレイチェル・・・彼女は、潜入先で、色々と体術を得たんですねぇ。
何とか成功し、ヴォーゲルを捕え、その後も、何度も計画を練った連行作戦・・・と思ったら、こちらのほうが崩壊しちゃいました
仕方なくヴォーゲルを監禁し、交代で見張っていたものの・・・あまりの「甘さ」に、またもや崩壊・・・
序盤、体術の練習とかも必死でしたし、連行作戦も、かなり綿密に計画していたのに、失敗してから動揺してしまったのか、ダサダサな行動の連続で、結果的に「ウソで固める」ですか・・・厳しいなぁ・・・
その「ウソ」がずーっとひっかかっていたのが、冒頭のパーティーでのレイチェルになるワケで・・・更にレイチェルには、厳しい指令が下されます
今度は、歳もとってるし、作戦自体も綿密でなさそう(という感じ?)なので、一応、目的は果たしたものの、あれも「成功」とは決して言えない結末でしたよね
一部始終を語り継ぐことによって、一生の「曇り」を消そうとしたレイチェル・・・ちょっと可哀想です
ちゅうことで、デヴィットも耐えられなかったんでしょうねぇ・・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『人生はビギナーズ』を観ました。

2013-03-03 04:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 ある日突然、父・ハル(クリストファー・プラマー)からのカミングアウト。
「私はゲイだ。これからは本当の意味で人生を楽しみたいんだ」
それは44年連れ添った母がこの世を去ってから、癌を宣告された父・ハルからの突然の告白。元々は厳格で古いタイプの人間だった父が、そのカミングアウトをきっかけに若々しいファッションに身を包み、パーティやエクササイズに精を出し、若い恋人まで作って、新たな人生を謳歌した。
 一方、息子・オリヴァー(ユアン・マクレガー)は38歳独身のアートディレクター。友達は仕事と犬。 元々の臆病な性格故か、父のカミングアウトにも戸惑いを隠せない。 父と母の間に愛はあったのか? ふたりのあいだに生れ育った、“僕”とは―?

そんな様々な過去に戸惑うオリヴァーとは裏腹に、父の生き方はとても潔かった。父の振りまく愛に、周囲の人は素直に心を開き、また父も素直にその愛を受け入れた。身体は癌に冒され、確実に最期の日は近づいていたが、決して心は衰えることなく、今までのどんな時よりも前を向いて生きようとしていた。
公式サイトより)

 最初から暁天のカミング・アウトでしたねぇ、しかも、名優クリストファー・プラマーさんですよ
(この作品で、アカデミー助演男優賞受賞ですと まあ驚いた
そんな発表を受けた息子のオリヴァーも、優しいけど、チト暗い大人です・・・
この2人、それぞれの話が行ったり来たりするんですが、一応主人公はオリヴァーなんでしょうけど、節目節目に出てくる父親ハルのシーンが印象深く、更に、オリヴァーに寄り添うワンちゃんがまあ可愛いこと
それらに押されまくってて、主人公台無しかも
ただ、この作品は、マイク・ミルズという有名なアーチストの実話が基になっているので、主人公を派手にすることも出来ないのでしょうね
改めて、この破天荒な「父親」のすべてを静かに受け入れている・・・ウチのじいちゃんは破天荒ではないけど、やはり自分の父の人生を受け入れるのは息子の役目ですもんな
このハルって父親の考え方、生き方、とっても素敵だと思います。
愛する妻と長年幸せに過ごし、妻が無くなった後に、カミングアウトし、その世界を謳歌する・・・
このハルと一分でも多く会話したい・・・そんな気がします。
ちゅうことで、ハルの周りの男たちも暖かくていい人ばかり・・・で60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする