今日も時間は1時間程度かな・・・
昨日に引き続き、「第50回タイム&ドリフトトライアル」の残りを走ってみよう
まずは、「アイガー北壁Gトレイル/逆走 ドリフトトライアル」。久々のダートタイヤです
選んだ車は、「フォードRS200ラリーカー(’85)」。

第一印象は、「カエル
」、第二印象は「ウーパールーパー
」。
そんな顔ですが、426馬力、車重980kg、PP546と、立派な車です
このコース、5箇所のドリフトゾーンがあるんだけど、どのコーナーも微妙に違ってて、一つ一つ、スピードと舵角を確認しながら走行しないと・・・

確実にゴールドをとったけど、確実な走りは面白くなくて、もうちょっと攻めて得点を稼いだ・・・
結局、世界9000位までしか到達できなかった。もっとやりたいけど、時間が無いので次・・・

次は、「PP400 鈴鹿サーキット 東コース タイムトライアル」。
やっぱり、同じ車をということで、「フォードRS200(’84)」

当然ながら、ノーマルカーのほうが、スポンサーロゴ等も無いので、余計に「カエル」ですな
4WDなんで、俺の乱暴な運転にはしっかりついてくるけど、タイヤがプアなのと、もともとラリー向け
のようで、サスペンションとかもやわらかいみたい。
慣れてくると、S字とかも滑らせて楽しいんだけどね・・・タイムは別として

結局20分ほど走って、世界1200位・・・うん、大満足

昨日に引き続き、「第50回タイム&ドリフトトライアル」の残りを走ってみよう

まずは、「アイガー北壁Gトレイル/逆走 ドリフトトライアル」。久々のダートタイヤです

選んだ車は、「フォードRS200ラリーカー(’85)」。

第一印象は、「カエル


そんな顔ですが、426馬力、車重980kg、PP546と、立派な車です

このコース、5箇所のドリフトゾーンがあるんだけど、どのコーナーも微妙に違ってて、一つ一つ、スピードと舵角を確認しながら走行しないと・・・

確実にゴールドをとったけど、確実な走りは面白くなくて、もうちょっと攻めて得点を稼いだ・・・
結局、世界9000位までしか到達できなかった。もっとやりたいけど、時間が無いので次・・・

次は、「PP400 鈴鹿サーキット 東コース タイムトライアル」。
やっぱり、同じ車をということで、「フォードRS200(’84)」


当然ながら、ノーマルカーのほうが、スポンサーロゴ等も無いので、余計に「カエル」ですな

4WDなんで、俺の乱暴な運転にはしっかりついてくるけど、タイヤがプアなのと、もともとラリー向け

慣れてくると、S字とかも滑らせて楽しいんだけどね・・・タイムは別として


結局20分ほど走って、世界1200位・・・うん、大満足
