まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

955. ダウンロード版の解説書

2014年10月20日 | 日記
 OFA(ワンフォーオール)とアイマス2のダウンロード版のマニュアルが見つからずに、このサイトが検索されていることがあるみたいです。
 解説書は存在します。ゲームを起動させてから、PSボタンを押すと、いつもの「ゲームを終了する」の一つ下に?マークがありますから、カーソルを合わせると解説書であることが分かります。○で開いて、← →でページめくり、□で拡大/縮小、×で終了です。

 とはいえ、冊子のマニュアルよりもかなり見づらいと思います。
 アイマス2は、マニュアルが無ければまったくゲームを進めることはできません。私の、このとぼけた感じの文章で良ければ、左のブックマークに「301. アイドルマスター2、マニュアル(私設版)、その1」と「161. アイドルマスター2、PlayStation 3 the Bestをやってみたい方へ、その1」を用意しましたので、ご覧ください。

 OFAは解説なしでも進めることは可能と思います。まだ発売からそんなに経っていないので、ここで私設マニュアルを書くのは適切ではないでしょう。
 公式サイトの概略説明が良くできているので、まずはそれをご覧ください。
 攻略本はありません。5月に出た週刊ファミ通の記事は役立つと思います。

 簡単にOFAの初期のやり方を書くと、

 まず、メールを買ってください。ええ、有料なのです。一説によると中古対策とのことです。13人全員のセットが2980円です。
 もちろん買わなくてもゲームは普通に進行しますが、なければシナリオが薄く見えるそうです。

 初回にプロデューサー名の入力がありますから、よく考えて決めてください。データを消さないかぎり、P名の変更はできません。有名になると、このP名であなたは呼ばれることになります。初代や2のP名を持っている方は、そのまま継続することを推奨します。

 OFAのチュートルアルはきわめて親切なので、操作そのものは分かると思います。
 オーディションなどのリズムゲームでは、画面下の3つの円が重なる瞬間にアピールボタンを押します。最初は□→△→○の基本打ちでなんとかなります。思い出アピールは出す回数が限られますが、強力です。同じタイミングで×を押します。分からないうちは、曲の最初で思い出を放っておくと良いです。バーストアピール(R1)は案内が出ますから、すぐに放ってしまいましょう。ちょっと慣れたら、最後のバーストはカウントダウンの終了直前に放ちましょう。(バーストしないで少し待つと通常アピールに戻りますが、ボルテージゲージが満タンの間はいつでもR1でバーストが開始します)

 私は初期には「GO MY WAY!!」が打ちやすかったです。レッスンの必要は初期にはありません。

 あとは適当に、ですけど、最初の年を突破できない、という方は、以下の注意点を参考に。
 最初の3人の中に美希を入れておきます。美希がランクアップフェスでSPを稼いだら、すぐにスキルボードで美希の固有技(美しき可能性LV.3)を手に入れます。その後のステージではバーストアピールを美希にさせます。(L1でバースト係が切り替わります)
 つまりランクアップフェスを突破しないといけません。しかし、それには多少のテクニックが必要です。まずはオーディションなどでリズムゲームに慣れましょう。
 フェスで相手のボルテージゲージをちらっと見ることができたら勝てます。つまり、相手のボルテージゲージが満タンになったら相手からバーストされますので、直前で×を押して阻止します。最初の段階では、これができれば勝てます。
 とにかく、機会があればせっせとアイドルをランクアップさせます。これがコツです。
 スキルはキャラ固有、バーストに絡むもの、思い出に絡むものを優先して取得して行きます。

 しばらくゲームを進めると、楽曲「M@STERPIECE」が手に入ります。手に入ったら、あなたは堂々とOFAのプロデューサーを名乗って良い段階に到達しています。あとは根性のみでクリア(エンディングのスタッフロールを見ること)ができるはずです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 954. PS4とPS+ | トップ | 956. 劇場版アニメ・アイドル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事