アイドル物が流行している、という評価があるためか、勝手にアイマスをライバル視してくれる、まあ、考えようによってはありがたいコンテンツがあって、でも、アイマスのブログなどを荒らしてくれる側面もあって、まあなんだかな、の感じ。
流行と言うのは、良いものも悪いものも来て、流行が去ると、良いものも悪いものも消えますから、ある程度はやむを得ないのかも知れません。ただし、対応は必要。
アイマスがリアルで無いという意見は定期的に出てきます。人間模様とか業界事情とか。でも、そんなのアイドル物に求められてないです。敵に塩を送る感じになりますが、私としては業界が盛り上がるのは良い方向と思っていますから、ここは一肌脱いであげましょう。
なんで、そのいわゆる「リアル路線」がつまらないかというと、それは、他の業界でも見られて、仕事している人は身近に分かりますからうんざり、ということ。
私もプロと言われる職業の一つで、しかも直接に顧客と対面しているから、分かります。アイドル業とは似ても似つかぬ職種ですけど。
で、同じプロ同士、仲間はライバル。妙なことしてくれる人はいます。顧客の反応なんか、予想も付きません。こちらが良いと思っていても、受け取られ方はさまざま。
そして、経営側の思惑があって、それに踊らされたりして。
こういう「リアル」、面白いですか?。それをテーマにしてしまったら、もはやアイドル物では無く、社会啓発ものでしょう。とても一般に受けるような気がしません。
まあ、私はアイドルの普段の生活はさほど見たいとは思わないものの、外部から見たら面白い事項はあるでしょう。今のアニメ・シンデレラガールズの路線は、ここにあります。アイドルの新人たちが体験するであろう、芸能界の面白いところ。
そして、いくら普段は単調でつまらない芸能界でも、面白いことや楽しいことはたまには起こります。時にはちょっと誇らしいことも。そういうのは、手記などで発表されていて、ドラマになっていたりしますから、その視点からも一定数の観客がいる、ということ。元々のアイドルマスターはこちら。
そして、やっぱりアイドル物の売りはアイドル自身の活動、ステージシーンなどでないといけません。この点は、ミリオンライブのイベントはうまくやっていると思います。お芝居のような、リアルのような、少し幻想的な気分。こちらは、アイドルたちが紡ぐ、不思議なお話の世界。西遊記とか想記すれば良いでしょう。その舞台がアイドル界。
流行と言うのは、良いものも悪いものも来て、流行が去ると、良いものも悪いものも消えますから、ある程度はやむを得ないのかも知れません。ただし、対応は必要。
アイマスがリアルで無いという意見は定期的に出てきます。人間模様とか業界事情とか。でも、そんなのアイドル物に求められてないです。敵に塩を送る感じになりますが、私としては業界が盛り上がるのは良い方向と思っていますから、ここは一肌脱いであげましょう。
なんで、そのいわゆる「リアル路線」がつまらないかというと、それは、他の業界でも見られて、仕事している人は身近に分かりますからうんざり、ということ。
私もプロと言われる職業の一つで、しかも直接に顧客と対面しているから、分かります。アイドル業とは似ても似つかぬ職種ですけど。
で、同じプロ同士、仲間はライバル。妙なことしてくれる人はいます。顧客の反応なんか、予想も付きません。こちらが良いと思っていても、受け取られ方はさまざま。
そして、経営側の思惑があって、それに踊らされたりして。
こういう「リアル」、面白いですか?。それをテーマにしてしまったら、もはやアイドル物では無く、社会啓発ものでしょう。とても一般に受けるような気がしません。
まあ、私はアイドルの普段の生活はさほど見たいとは思わないものの、外部から見たら面白い事項はあるでしょう。今のアニメ・シンデレラガールズの路線は、ここにあります。アイドルの新人たちが体験するであろう、芸能界の面白いところ。
そして、いくら普段は単調でつまらない芸能界でも、面白いことや楽しいことはたまには起こります。時にはちょっと誇らしいことも。そういうのは、手記などで発表されていて、ドラマになっていたりしますから、その視点からも一定数の観客がいる、ということ。元々のアイドルマスターはこちら。
そして、やっぱりアイドル物の売りはアイドル自身の活動、ステージシーンなどでないといけません。この点は、ミリオンライブのイベントはうまくやっていると思います。お芝居のような、リアルのような、少し幻想的な気分。こちらは、アイドルたちが紡ぐ、不思議なお話の世界。西遊記とか想記すれば良いでしょう。その舞台がアイドル界。