goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1106. シンデレラガールズも変

2015年03月10日 | 日記
 本日から新イベント「ぷちデレラ コレクション」が始まりました。
 でもこれ、問題ありと思います。

 ステージがたった1時間しか無いのです。仕事を持っている微課金者に参加は無理です。なんで、従来みたいに2時間枠にしなかったのかな。
 ずっと以前のことになりますけど、ミリオンライブで時間もお金もある廃課金者以外をイベントから排除しようとしたことがあって、かなり白けました。あの時は、ユーザーなのか、バンナムなのか、注文が入ったようで、すぐに改善されましたけど。

 ちょっと浮かれすぎのような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1105. キネマ旬報、2015年3月下旬号

2015年03月10日 | 日記
 アイマスの記事はありません。無いのが大問題なのです。以下、私の強烈な勘違いであることを祈ります。

 この雑誌は定期的には買っておらず、アイマスとは全く別件で購入しました。ちょうど、今号は映画業界決算特別号と題して、2014年の映画界のまとめと、2015年の展望が特集されています。
 で、2014年1月公開の劇場版アニメ・アイドルマスターの記述を探しました。でも、全く載っていません。そう、ほんの一言も述べられていないのです。いや、もしかしたら隅っこの方にあるのかも知れませんけど、編集部に聞くような事ではないですし。

 劇場版アニメ・アイドルマスターは、のべ観客動員数が40万人を超え、興行収入は7億円を超える、純和製の大作アニメです。これが、2014年の映画業界のまとめに全く出てこないのです。
 たとえば、ちょうど一年前の2014年3月下旬号には興収のデータが載っていて、配給はANIPLEXとなっています。ですから、編集部は把握していないと変です。

 最も考えられるのは、編集担当者がぼけていて、集計にANIPLEXを勘定しなかったことでしょう。なめられたものです。
 こんなことでは、映画館に人が集まらないとか、儲からないとか言っても、決して制作者と観客の責任ではないです。
 該当項目の解説に、別の映画が入っていますけど、この論評を書いた解説者はとんだ赤っ恥です。

 少ない確率としては、バンナムか監督が一切の掲載を断ったこと。
 というのは、今はアイマスは3rd Visionの準備でてんてこまい。アニメ班は、もちろんシンデレラガールズに掛かりっきり。この忙しい時期に目立とうものなら、振り回されるに決まっています。
 そして、ぶっちゃけ、劇場版アニマスの映画館でのチケット代など、アイドルマスター全体の商売からすると、誤差みたいなものです。いくら大きくなろうと、えげつないくらい儲けるつもりでないといけないと、私は思いますけど、泣く泣く切ったのかも知れません。

 この雑誌に関しては、劇場版アニマスの評論家の感想を妙な感じのまま掲載してしまったし、あまりアイマスに好意的ではないような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする