goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

210. シャイニーフェスタ、発売カウントダウン中

2012年10月20日 | 日記
 新ソフト、アイドルマスター・シャイニーフェスタ(SF)の発売まで一週間を切りました。アイマス2のオンライン系の勢いはほとんど変わらないようにも見えますが、待ちに待った後続ソフトが無事に発売されそうなので、何となく一息ついた感じがします。
 コアなアイマスファンは、しばらく(一ヶ月程度)はSFに専念するでしょう。私は仕事の都合で、SFの初プレイは発売数日後になる予定です。アニメ部分の先行上映会もあって、事前の情報からの類推では、今回は騒動は起きそうにありません。
 例によって、発売前に感じたこと、今しか書けないことを記しておきます。

 近くの量販店(複数)のゲームコーナーにシャイニーフェスタの液晶画面付きディスプレイが、いつの間にか設置されていて、足を止めていた人もいました。私ですら、アイマスに関心がなかった頃でも春香は識別できていましたから、ポリゴンの動きなどに見入っていたかもしれません。有名なタイトルだし、手軽なリズムゲーなら買っても良いかな、と考えていたかもしれません。新規層獲得は、ある程度成功しそうな感じがします。

 相変わらず公式はアイモバに力を入れていて、シンデレラガールズもさらに新人デビューのようです。こんな中、アニメ/アイマス2系の素直な後続であるシャイニーフェスタは一見地味ですが、見どころはあるように思います。
 まず、アニメ重視が吉と出るかどうか。ぱっと見た感じ、ちらちら見えるポリゴン系の出来がとてもいい(たとえば、ギターなどの楽器の描写)ので、省略の芸術であるアニメがどこまで舞台を表現できるのか、実は私は少々不安なのです。ただ、多くの新規ファンはアニメから入ったと思いますし、多数派のプロデューサーはアニメのファンでもあるようなので、親しみは持てると思います。

 そして、意外に重大な変化が、ストーリー。今まではアイドルの私生活とか心理状態の描写が主だったため、初代から2へのアイドルの変化がとても際立ってしまっていました。そして、これ以上、アイドルをいじってくれるな、という願望までもが聞かれたものです。
 私は2からの参入組ですが、ゲームでシナリオが内向的なのはかなり気になっていました。育成ゲームの側面はあるので、サービスのつもりだったのかもしれません。
 シャイニーフェスタは、内面描写はもちろんあるでしょうが、全体としては出張先で起こった事件に、アイドルたちがどう対応するかという、物語としては王道に戻った感じがします。もともとアイマスにはボイスドラマなどの細かな外伝系が多いし、舞台で使う楽曲はジャンルが多彩で数が多いので、ネタに困ることはありません。

 アイマスの本流はアイドルが芸能界で有名になる課程を追って行くので良いと思いますけど、これからの展開を考えるとき、このシャイニーフェスタは意外に重要な一歩だと思います。今後数ヶ月で、つまり来年の春頃までには評価が決まるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする