goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

207. アイドルマスター×CASIO/デジタルカメラ EXILIM (超豪華4大特典付き)、その3

2012年10月14日 | 日記
 コンパクトデジタルカメラの性能というのはカメラマニアには知られていて、ああ、あの画像か、といったところでしょう。高級一眼とかミラーレスには画質で対抗しようがないので、その分、遊びの部分に力が入っています。このカシオEXILIM EX-ZR20にも、これでもかと気の利いた仕掛けが入っています。その一つが「ダイナミックフォト」ということです。

 まず、ふつうに写真を撮ります。そして、内蔵の40種ほどの画像から一つ選んで、元の写真(背景)に重ねます。重ねる絵、つまりアイドルたちの絵は、位置と大きさ(ズーム)が変えられます。普通に言うと、簡単なアフレコのコラージュということです。重ねた絵は、普通にjpeg画像として記憶されるので、多重に重ねることもできそうです。
 アイドルのデザインは、アニメ・アイドルマスターのものです。アイドル12人のいろんなポーズと、律子、小鳥、赤羽根Pの立ち絵が入っています。集合写真には長髪のあずささんが一部にあります。
 多分、アニメのシーンからの抜粋なのでしょう。私はアニメはしっかり見ていないので、これはゲロゲロキッチンかなと想像するしかありません。

 今の段階では、ちょっとした楽しみ、といったところでしょう。しばらく、絵日記として使えるかどうかを探ってみたいと思います。

 アイドルが多いので、こうなってしまいましたが、発展系を想像するのは楽しいことです。漫画をやっている人は知っているでしょうが、人間の主なポーズというのは100種類くらいしかありません。あと、首の角度と表情、手の角度と手の動作が、それぞれ50種程度加わります。アイマス2に限っても、アイドルが13人で小鳥さんを加えると、衣装やアクセサリもありますから、単純な画像として用意するのは無理があります。ポリゴン+センシティブトゥーンが利用できないかなと思いますけれど、さすがにコンパクトデジカメでは難しいでしょう。ポリゴン処理は携帯ゲーム機ならお手の物でしょうが、今度はカメラ部分が簡易です。

 カメラの基本機能は、なかなか高級です。画素は4608×3456で、フィルターでRGBに塗り分けられていますから、実質の解像度はその半分。それよりも、8倍もの光学ズームで、CMOSの撮像素子の大きさが1/2.3型ですから、普通に考えて画素あたりの光子が全然足りません。なので、どの会社もやけくそに高度な画像処理をやっています。
 本機では、通常のオートカメラの他に、ベストショット機能としてまとめられています。中でも役立ちそうなのは、少し前に業界で話題になっていたハイダイナミックレンジ合成機能です(HDR)。これは、露出の異なる同じシーンの画像を重ねることによって、明るい部分も暗い部分も一枚の写真で表現する手段で、たとえば、昼間のトンネルの中と外を同時に映し出すことができます。上面の「BS」と書かれたボタンを押すだけで利用できます。
 また、ディジタル処理によって、めちゃくちゃな望遠性能を持つので、これも試してみたいと思います。

 なお、記憶用のSDカードは選ぶ必要があります。私は何となく知っていたので、量販店で人気2位のちょっと高級そうな16GBのカードを選んだところ、後でカシオのホームページを見たら、たまたま検証済みのカードだったので、ラッキーだったです。
 安いSDカードだと、機能が若干制限されますので、十分にご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

206. 画像upテスト

2012年10月14日 | 日記
 送られてきた特典付き特製カメラの内容。低解像度で申し訳ないです。
 個人ブログの範囲なら、カメラ内蔵の画像も公開可能とのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする