京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

第7回三木刃物倶楽部開催のお知らせ。

2011-05-19 18:17:34 | 道具箱
第7回三木刃物倶楽部開催要項
(三木の若手刃物職人とユーザーとの技術交流会)


刃物職人とユーザーとの技術交流会として開催させていただいております三木刃物倶楽部。
第7回目となる今回は東日本大震災復興支援として販売金の一部を義援金として送ります。
実演も充実しての開催となりました。是非、ご参加いただきたいと思います。

① 開催日 平成23年6月5日(日)AM9:30~PM3:30
② 会場  サンライフ三木(三木市役所駐車場隣)
     兵庫県三木市福井1933-12 TEL0794-83-3010
③ 内容
刃物展示、鉋削り(削り台はありますので削り材を持ち込み、自由に削って下さい)
鉋台講座(堀場製作所)、鑿柄実演(安平木工所)

砥石研ぎ実演、杉削り実演、銘切り彫金実演(その場で銘切りできます、体験可能)

お楽しみ抽選会(午後3時から各メーカーの刃物が抽選で当たります)

◎大工さんの講座 大平大工(建具取付師)、高田大工(杉の節負けしない削り技)
大道敦二大工(槍鉋実演)、中岡大工(砥石と刃物)

◎同時開催 鑿古式鍛錬(徒歩10分の金物神社、槌打ちの体験も出来ます)
☆マイ箸作り(お持ちの刃物を使ってご自分の箸を作ってみませんか)
※材料費¥300。(刃物、治具貸し出し可)売上金全てを義援金にさせていただきます。

④ 参加費  無料  (昼食は用意していませんので各自でお願いします。)

⑤ 申し込み  参加費は無料ですが、参加登録を事前にお願い致します。参加者氏名、住所、電話番号、明記して、メール、FAXにて下記事務局までお申し込み下さい。
  三木刃物倶楽部事務局   ㈱常三郎   TEL0794-82-5257
 携帯090-8820-3727     FAX0794-82-0585
  E-mail:kanna70@guitar.ocn.ne.jp 
  ※締め切り 平成23年6月2日(木)
◎ 三木刃物倶楽部メンバー 
池内刃物(小刀)、常三郎(鉋)、カネジュン(鋸)、玉鳥産業(鋸)、宮本製作所(肥護ナイフ)大内鑿(鑿)、フジカワ(鑿)、愛宕山工業(鋼材)、安平木工所(鑿柄付)

こんな可愛いお姉さんも来るよ。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村


石巻からの手紙。

2011-05-19 18:07:33 | Weblog
石巻からの手紙。

先日スコップをお送りした石巻からお手紙いただきました。

まだ災害のキズが多く残っているのでしょう。

そんな中でこんな綺麗なガーベラを家族で育てられているそうです。

一本一本に再起の願いがこめられています。

一日も早くの復興を願っています。

奴も今日は遠足だったのに保育園から帰ってきて見つけるとしっかり持って離しませんでした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

工藤さんがやって来た。

2011-05-19 17:58:46 | Weblog
工藤さんがやって来た。

今日の午前に大阪の工藤さんが作業場に来てくれました。

以前預けた鉋刃を持って。

鉋刃一枚一枚の特製を調べて戴き説明も付けて。

この人刃物の事となるともう一生懸命です。

ルーペを取り出して鋼の按配を観察。

中砥を当てて今までの経験から何を削るのに向いているのかも教えてくれます。

良い勉強をさせて戴きました。

古い鉋刃ばかりですが又ブログにアップさせて戴きます。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村