goo blog サービス終了のお知らせ 

アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

EF13かくしゃくなり・・

2015-05-09 06:30:00 | 国鉄時代(モノクロ)

当時の鉄活動は、7:3くらいの割合で模型収集が残っていた時代。中央線沿線にあった馴染の模型やさんを数件巡り、そのついでに時間を合わせて撮影した1コマとなる。近所ということで、当時は当然のように自転車で動き、機動力を発揮していた。(?)近所といっても、西荻窪まで25~30分、三鷹までは、プラス20分はこがなくてはならなかったと思う。しかし、今思い出しても好きな模型店に出向き、ウィンドウに顔をこすり付けては、ため息を吐きながら憧れの目で模型を凝視して夢を語っていた時代。楽しかった。野望があった、そして若かった・・・

しばらくして同じ鉄活動でも、写真と模型を両立しながら、今後活動していくには、非常に難しく感じてしまい、一時的に模型収集は休止(その後、模型は売却して廃止)し、写真の撮影に集中するようになった。友人にも、何もそこまでしなくてもとはアドバイスされたが、これは自分の性格上の問題だろうが、今考えても、これで良かったと思っている。どっちつかずは、アントンKには出来なかった。とにかく好きな事に集中して、とことんやって自分を納得させ、心の充実感を得る。こんなところか・・・それほど写真の世界は奥深く思えたとも言える。

でも、いつかは模型も・・・ この気持ちも未だにくすぶっていることも確かなのだ。

そんな当時の写真、これは、夏休みに自転車で三鷹へ向かう途中撮影したもの。高架が終わり、地上に降りてくるところを中3線で撮影できたこのポイントは、当時のお気に入りポイント。確かここでロクイチお召も撮影した。この頃、貨物列車は、八王子のEF13/EF15の共通運用。EF13の最若番である2号機が降りてきて興奮した思い出が甦る。遠くに見える営団5000系も今では懐かしく感じてしまう。

1978(S53)-08-09    499ㇾ   EF132       中央本線/ 三鷹-吉祥寺

                         Nikon F2   Nikkor 105mm f2.5s  TRI-X