京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

こんぴら歌舞伎その2

2007年04月23日 | きもの関連&小物
可愛いお茶子さん@ボランティアがお席にご案内


小さめの小屋なので舞台と一体感があり、ほの暗い照明も舞台に集中できるのでよかったです。


狐の宙乗りを「かけすじ」でサポートし、「ブドウ棚」で枯れ葉を散らし終えて下りて来る裏方さん。
セリも回り舞台も人力。
  *注「かけすじ」役者が宙吊りするのに使用する演出装置のこと

  *注 ブドウ棚」の役目は、歌舞伎の演目の中で役者の動きに合わせて裏方がブドウ棚の上を歩きながら客席に紙吹雪などを散らす


引換券でお弁、お茶、うちわ、通り札、お土産の讃岐うどんが入った手提げをいただきました。










歌舞伎根付けミラーと歌舞伎チョコを買いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする