こんばんは
今日のカープ
あれ?あれ?
また勝ちましたよ・・・
絶好調の巨人に対して3連勝はないだろう、それに先発は九里亜蓮だし・・・
と思っていました
九里亜蓮をバカにしてはいけませんね、今年は違うんです
1回先頭打者の西川がホームラン、球場のファンは何か起きそうな予感がしたかもしれない
しかし試合は投手戦となり1対1のまま延長戦に入った
10回の投手は今村、こりゃ駄目かな
と思っていたらどうも今年の今村は違うぞ・・・
そんなこんなで巨人の上位打線を完璧に抑えてくれた
続く10回裏のカープは先頭の田中がフォアボールを選び
西川のバントで塁を進め、菊池のヒットで2・3塁
バティスタ敬遠で、いよいよ鈴木誠也の打順
何かいつかの巡り合わせのようないい予感が球場を満たしていた
やった〜、鈴木のタイムリーでサヨナラ勝ち!
最近のカープは攻め方が少し変わってきたような気がする
いつまでも頑固に「俺のやり方」をするのではなくて、変化がないと進歩はないですからね
負け続けているときは滅多に見なかった送りバントを今日は3回見ました
失敗はしたものの盗塁も試みていた
なかなかヒットにはならないが小園の打球は鋭いものがある
そろそろ復活の兆しが見えてきたのかもしれない
乞うご期待!だ・・・
電子工作
ラズパイはiMacからsshで接続することにして電源以外は全部取っ払った
こんなにコンパクトになってMacの下にちょこっと置けるようになった
今までは小さな本体に対して電源ケーブルの他に、太くて硬いHDMIケーブル、フルキーボード、マウスが繋がっていておまけに大きなブレッドボードもあり机の半分を占領していたが
スッキリした
基盤の開発は2枚目に入った
2枚目はLEDを2個とそれをドライブするIC2個でシンプルなものだ
これを2枚作る(写真はその2枚の裏と表)
配線作業はもう手なれたものでどんどんできるようになって左の基板の配線を残すばかりとなった
問題はこの2枚とすでに出来上がっている1枚をどうやってつなぐかだ
LEDの上下のコネクタの間には8本の信号線が通っているし、上のICの周辺には信号線が4本と電源線が2本通っている
合計14本の配線が横に通っているのだが、基板の間でこれを半田付けするのはいかにも芸がない
色々と考えてコネクタでサクッとはめ込むようにしたいと思っている
そのためにはL型のピンとソケットが必要になるがあいにくL型ソケットは持ってない
秋月電子通商の通販で調べると6ピンと10ピンのL型ソケットがある
これを10個ずつ注文した
これだけで送料500円を払うのは勿体無いので、また色々と追加して5,000円分ほどになった
あ〜こんなに使っていいものだろうか、と多少後ろめたさを感じながらポチッとボタンを押してしまった
ハードを作ってそれに最適なソフトを作って走らせる
失敗したり悩んだり調べたり工夫したり、これが電子工作の面白さだ
ものつくりの楽しい部分がわかってきた
大学で電子工学を勉強して電機メーカーの新製品開発部門などで仕事ができたら最高に幸せだったかもしれない
今からでも遅くない、とにかく楽しもう
乞うご期待!だ・・・
ツユクサには雨がよく似合う
雨が降り続くと出てくるキノコたち