goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日バッハをきいていこう!

一日一バッハ




今週きいてきたのは、マハン・エスファハニが2020年に録音した「Bach: The Six Partitas」です。アルバムには表題どおり6曲のパルティータが収録されており、それらを順に楽しんできました。今日きくのはのこる1曲のパルティータ第5番(BWV829)。これまでと同じく、使用楽器はユッカ・オリッカの2018年製チェンバロで、ミヒャエル・ミートケ(1695年からベルリンで楽器製作。1719年没)の理論と現存楽器にもとづいた楽器です。ピッチはa'=415Hz。調律はサイモン・ニールで、18世紀ドイツの種々の音律にもとづいて調律したとのことです。エスファハニのパルティータは創意が凝らされ、ときに意表をつく大胆な試みもあり、6曲それぞれ楽しめます。

CD : CDA68311/2(hyperion)

CDA68311/2

コメント ( 0 )



« パルティータ... 「おお永遠、... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。