M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

20 横峯峠からメガソーラー、東西千頭岳、音羽山を経て逢坂山 2023.02.28

2023-03-01 | 音羽山系

 音羽山から冠雪の蓬莱山

 逢坂山から蓬莱山

(参考) 2022.12.12 音羽山から白山

 横峯峠への悪路 8.11

 展望地から南方面 9.09

 桃山城と団地群 9.09

 桃山城と大岩山 9.10

 メガソーラー 9.41

 東千頭岳の直登 10.24

 音羽山に向かう途中、樹間から見えた近江大橋 10.45

 主稜線から近江大橋と三上山 11.42

 音羽山から琵琶湖大橋 11.46

 音羽山から金糞岳 12.34 もしかしたら左に見える雲のようなのは白山かもしれない

 逢坂山から琵琶湖大橋 14.52



 2023.02.28(火) 今年20回目の山行 天候 晴れ 単独






今年20回目の帳尻合わせで中1日だが決行。

今季まだ観ていない福寿草を求めてポンポン山に行く積りだったがあまりにも好天なので白山期待で
音羽山に変更した。

途中、ハルカスが見えるポイント3ケ所はいずれも霞んで見えなかった。

白山期待は急速に萎んでしまったが行かざるを得ない。もしかしたらと云う淡い気持ちを抱きながら
中1日の脚を進めた。

音羽山に着いてみると琵琶湖大橋はきれいに見えた。

眼をその方向に向けたがかすかに金糞岳が見えるだけだった。

近場の蓬莱山は雪をまとい堂々たる量感を見せてくれたのが救いだった。

参考に載せた白山は12月12日なので冠雪していない金糞岳の左に見えていた。

今日も金糞岳の左にうっすらと見えているのが白山かもしれなかったが確信持てなかった。

春霞は残念だったがとにもかくにも2月中に20回を記録できたのは良しとしなくてはならない。



歩行時間 7時間25分 休息 1時間47分 合計 9時間12分

歩行距離 22.0km 通算距離 346.1km (+) 12.0km

累計高度 ⊕ 1433m ⊖ 1386m 消費カロリー 2684kc

コースタイム

自宅近辺発    7.04
衣服調節     7.14-17
女人堂前     7.56-8.01 ※3.3km
中間点      8.31 ※4.2km
横峯峠      8.55-58 ※5.2km
展望地      9.08-10
メガソーラー入口 9.39 ※7.4km
出口       10.01
西千頭岳     10.10-11
東千頭岳     10.31-35 ※9.5km
石山分岐     11.00 ※10.8km
パノラマ台    11.25
音羽山      11.45-12.37 ※12.4km
大津道分岐    12.44
衣服調節     13.09-12
ベンチ      13.26
逢坂山歩道橋   13.45-46 ※14.9km
水道施設     14.13
長等公園分岐   14.17-21 ※16.3km
逢坂山      14.49-56 ※17.7km
小関峠      15.15-21 ※18.5km
疎水竪坑     15.29-35
山科駅着     16.16


 自宅近辺発 7.04

 衣服調節 7.14-17

 ぼんやり見えた比叡山 7.23

 太田垣蓮月寓居跡 7.43

 醍醐寺南門 7.44

 五重塔 7.52

 女人堂前 7.56-8.01



 万千代川を渡る 8.04

 急坂の悪路始まる 8.06

 悪路 8.07

 悪路 8.12

 悪路 8.13

 悪路 8.14

 悪路 8.17

 中間点 8.31 ここからは歩きよくなる 特に最後の10分程は平坦路

 ここから平坦路 8.44

 平坦路 8.47

 横峯峠 8.55-58

 峠の地蔵 8.58

 展望地 9.08-10

 市街地

 ハルカス見えない

 高層マンション

 高塚山分岐 9.18

 メガソーラー入口 9.39

 メガソーラー

 音羽山が見える 

 展望地に上るが予想に反してハルカスは春霞で見えない

 出口 10.01

 西千頭岳へ 10.03

 西千頭岳へ 10.06

 取付き 10.08

 西千頭岳 二等三角点 602m ここからもハルカス見えず

 東千頭岳へ 10.16

 行き当たりは左折 10.17

 降りてきたところも左折 10.19

 振り返る 左は相月方面 10.20

 鞍部 10.23

 左に迂回路あるが直登で登る 10.26

 登る 10.27

 登る 10.29

 東千頭岳 600m 10.31-35 

 ベンチで小休止

 山頂を後に 10.35

 下る 10.36

 見えた近江大橋 10.45

 下る 10.55

 石山分岐 11.00

 登り返し 11.05

 

 登る 11.09

 小ピーク 11.11

 下る 11.11

 膳所分岐 11.13

 長い登り 11.14

 音羽山 11.20

 音羽山へ 11.22

 パノラマ台 11.25

 近江大橋

 予期に反して遠方は霞んでいる

 牛尾観音分岐 11.29

 鳴滝不動分岐 11.30

 赤鉄塔 11.34

 樹間から湖南 11.39

 近江大橋 11.42

 湖南 11.42

 音羽山 三等三角点 593m 11.45-12.37 昼食
 白山が見えるかもと期待していたのに遠方は霞み金糞岳が見えるだけ ただ蓬莱山と琵琶湖大橋はきれいに見えた

 越えてきた東西千頭岳

 蓬莱山

 比叡山

 大文字山

 山科 東山 京都市街 愛宕山

 西山

 山科

 琵琶湖大橋

 昼食を終え東海自然歩道を下る ここは大津道分岐 12.44

 路傍休息所分岐 12.52

 途中見えた蓬莱山 12.55

 NTT鉄塔 12.59

 長い下り階段始まる 13.03

 ここで衣服調節 13.09-12

 階段下る 13.14

 下る 13.17

 階段終わる 13.19

 下る 13.22

 ベンチ場 13.26

 下る 13.32

 階段始まる 13.37

 階段終わる 13.42

 歩道橋を見下ろす 13.45-46

 渡る 13.47

 逢坂の関址 13.49

 長等公園へ向かう 13.49

 長等公園へ 13.52

 水道施設 14.13

 大谷分岐 14.14

 長等公園分岐 14.17-21 右に行けば公園 

 左に向かい逢坂山へ 14.21

 直ぐ分岐があるが直進する 14.22

 逢坂山へ 14.28

 逢坂山へ 14.34

 音羽山の北に延びる緩やかな稜線 14.40

 稲葉台からの道に合流して右折する 14.43

 逢坂山三等三角点 325m 14.49-56

 展望地から琵琶湖

 琵琶湖大橋と金糞岳

 沖島と津田山

 琵琶湖大橋

 大津市街

 蓬莱山

 競艇場

 三上山と湖南

 近江大橋

 見納め琵琶湖大橋 14.56

 下る 15.01

 鉄塔 15.09

 下る 15.11

 小関峠 15.15-21

 旧道を下る 15.21

 琵琶湖疎水竪坑 15.29-35 ここで痛恨のアクシデント発生
 竪坑を写してさらに説明文を写そうとカメラを持ったまま鎖に足を引っかけて転倒
 右膝を強打しばらく起き上がれなかったが本当に痛かったのはカメラ破損で使用不能
 諭吉さん3枚が空の彼方に消えていく悪夢だった
 幸い膝は大した事なく山科駅まで帰還できた
山科駅着 16.16

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早くも20回目の山行ですね (山の休日)
2023-03-03 00:39:07
M2さん こんばんわ
早くも20回目の山行と順調に歩かれておられますね!
いつもながらのロングトレイルと詳細なレポ、そしてきれいな写真に感心しております。
今回の蓬莱山を捉えられた写真も素晴らしいです。

最後にトラブルに見舞われたとのことですが膝は大丈夫ですか?
カメラは替えがききますが、膝はききませんのでお大事にしてくださいませ。
今年も西山にてお会いできるのを楽しみにしております。

ちなみに小生は今年15回歩いていますが、歩く距離はM2さんの半分以下です(笑)
返信する
お膝が無事で何よりでしたね。 (しーちゃん)
2023-03-03 09:38:56
逢坂山からの展望も素晴らしいですね。
毎回ロングコースで気力と意欲満々でしょう。けど何が起こるかわかりません、
お互い気をつけて歩きましょう。
こちらは小塩山周辺と花探しに3月1日行きました。
返信する
左ひざ! (ヨネちゃん)
2023-03-03 12:36:10
M2サン、今日は!
休憩時間です。
膝を強打!とか。。。私は左側の膝側面をひねっており今だに横捻りすると痛いです。
1月から2月にかけて数回転倒してますが雪の上なので、その後は少しずつですが良い方向に向かっていると思います!
ところでカメラは大変ですね。。。
レポの写真の事を考えるといたいでしょうが、山休さんが言われるように身体が一番です!
M2さんは単独が多いので、どうかお気を付けください。。。
それでは、週末は今冬最後のワカン歩きしてきま~す⛄⛄⛄
返信する
今日は西山でした (M2)
2023-03-03 22:36:45
山の休日さん。こんばんは。
ご心配かけました。膝は大丈夫です。
今日は久しぶりに西山を歩いてきました。
膝の痛みより諭吉さんが飛び去った方が痛いです。
カタクリでお会いできることを楽しみにしています。
返信する
竈ケ谷デビュー (M2)
2023-03-03 22:43:22
しーちゃん。こんばんは。
今日は西山四山を巡ってきました。
福寿草のあと竈ケ谷デビューを果たしましたが花は何一つ見つける事できませんでした。
やはり花を見つける眼力がないようです。
返信する
カメラの方が痛かったです (M2)
2023-03-03 22:51:24
ヨネちゃん。こんばんは。
ご心配かけましたが膝は大丈夫です。
今日は西山を20km超歩けましたので問題はないようです。
愛用のカメラ破損の方が痛かったです。
同じカメラをアマゾンで早速購入、今日の山行で使いました。
10年以上前の中古品ですがファインダー付は品薄で結構な値段がしました。
返信する

コメントを投稿