M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

56 八王子山から三石岳を経て奥比叡縦走 2017.06.29

2017-06-30 | 山行746


2017.06.29(木) 今年56回目の山行 曇り一時小雨 単独

[行程]

JR比叡山坂本駅ー大宮林道ー行者橋ー奥宮ー八王子山ー三石岳ー横川中堂ー峰道ー競合い地蔵ー横高山ー水井山ー仰木峠ー戸寺バス停

3連続の中一日、前半最後の追い込みである。天候は微妙であるが雨に遭うのは仕方ない。

大比叡からスタートするのはかなりロングになるので、天候もあって大宮林道から八王子山スタートになる。

蒸し暑いうえ、足も重くてピッチ上がらないが慣れた路なので何とか前に進める。

八王子山から林道に出てしまえば登りはしれている。玉体杉で昼食の予定をしている。

昼前に玉体杉に着き昼食にした。途中、競合い地蔵から軽装の女性が一人やって来て写真を撮っただけで西塔方面に去って行った。

今日出会った唯一のハイカーだった。

昼食が終わる頃から小雨が降って来た。まだ雨具が要るほどでもなかった。

食後直ぐの横高山の登りは苦しい。いつもなら8分のところ12分もかかった。小雨は降っているが雨具は水井山に着いてからにする積りで水井山に向かう。

幸いに着く頃には小雨は止んだ。この後も降る事はなかった。

横川分岐、仰木峠を経て戸寺バス停には14時20分に着いた。

明後日も山行の予定があるので、今日は程よい山行になった。



歩行時間 5時間03分 休息 55分 合計 5時間58分 歩行距離 15.2km

コースタイム

JR比叡山坂本駅発    8.22
登山口前の休息所    8.38-42 身支度する
登山口         8.43
大宮林道        8.49
行者橋         9.13-15
神宮寺舊趾       9.29
奥宮          9.40-44
八王子山        9.49
4差路 鉄塔      9.55
林道に出る      10.17
広場         10.24-26
三石岳取付      10.32
三石岳        10.40-43
三差路        10.51
中尾坂分岐      11.03
恵心堂        11.08
横川中堂       11.13
横川駐車場      11.20
峰道に入る      11.21
競合い地蔵      11.43
玉体杉        11.48-12.27 昼食
競合い地蔵      12.32
横高山        12.41
水井山        12.58
横川分岐       13.25
仰木峠        13.31-35
戸寺分岐       13.44
橋          14.01
防獣柵        14.14
戸寺バス停着     14.20


JR比叡山坂本駅発  8:22 休息所で身支度  8:38-42

登山口  8:43

       長い石段

      大宮林道入口  8:49 左は本坂

      大宮林道



       大宮谷越しに神宮寺舊趾を見る

   行者橋  9:13-15 湿っていて滑りそうで怖い

    行者橋を渡り直ぐに急斜面を登る

      行者道に出る

      アップダウンのある行者道









       神宮寺舊趾  9:29

T字路  9:30 左は横川行者道、鉄塔に出る 右は神宮寺道、奥宮に



       神宮寺道





     八王子山ショートカット取付  9:36

       日吉大社からの参道に合流  9:39

奥宮  9:39

霞む下界





      磐座  9:40-44

八王子山  9:49 381m

後衛の小ピーク  9:53

鉄塔すぐ側の変形4差路  9:55

振り返る 右下は神宮寺舊趾 中は神宮寺道 上が降りて来た八王子山

      鉄塔

      分岐  9:57 直進

      緩やかに登る

      ここは右折  10:03

右折したところ

      左上に

      道なりに

      林道を斜めに横断  10:13

      左の山道へ

      林道に出る  10:17 右へ

       林道を進む



      広場  10:24-26

 広場のすぐ側からも三石岳に取り付けるが難路  10:26

 三石岳取付  10:32 広場から6分

 倒木の傍を通り笹の間の踏み跡を緩く登る  10:34

 ササが終わり植林帯の踏み跡を行く

 そのまま直進すると西側の林道に出るので適当な所から左に転じる 薄く踏み跡が有る  10:38

   三石岳  10:40-43 三等三角点  675.7m  20年ほど前はここから琵琶湖が見えたらしい

     西側林道に出る  10:44

三差路  10:51

林道を横川に進む

     中尾坂分岐  11:03

      恵心堂  11:08

      鐘楼  11:10

中堂へ

      横川中堂  11:13



横川駐車場  11:20

      東海自然歩道 峰道へ  11:21

峰道

      先程登って来た三石岳

      競合い地蔵  11:43

      玉体杉へ

      玉体杉  11:48-12:27 昼食

       双耳峰の比叡

       霞む市街地

      何とか分かる沖島

      玉体杉をあとにする  12:27

競合い地蔵に戻る

      再び競合い地蔵  12:32

横高山の登り







     横高山  12:41 767m

下り水井山に向かう

      水井山の登り





      水井山  12:58 三等三角点  794.1m

      仰木峠に向け下る





      横川分岐  13:25

      仰木峠に向かう



      仰木分岐  13:33

仰木峠  13:34-35

戸寺分岐  13:44

      尾根を降る  13:45











橋を渡る 14:01 昨年9月ここでスズメバチに刺された

      沢沿いの林道を下る

      防獣柵  14:14

右から翠黛山 一つ置いて金比羅山

      焼杉山

      戸寺バス停着  14:20
 






55 JR大津駅から音羽山 2017.06.27

2017-06-28 | 山行746


2017.06.27(火) 今年55回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

JR大津駅ー大津道ーBBC分岐ー東海自然歩道出合ー音羽山ー石山分岐ー西山路傍休息所ー国分ーJR石山駅

前半戦最後の追い込みである。昨年に比べてまだ2週間遅れているが、後半で充分取り戻せるところにきた。

今日は梅雨空であるが雨は降っていない。朝の予報では15時頃まで持つとの事で近場の音羽山に出かけた。

一月ぶりの音羽山だが15時頃に戻れるコースを選択した。

山頂には11時に着いたが梅雨空なので靄っていて展望はさっぱりだった。

もちろんハイカーは誰もいない。ゆっくりと昼食を摂った。この先は石山分岐から国分に出てJR石山駅なので登りはない。

昼食を終え出発になって、どう言う訳かカメラのシャッターが切れない事に気が付いた。

電池は問題ないので原因が分からない。仕方なく以後は写真が無い。

その時は故障と思ったが、帰宅後調べるとシャッターが消音になっていただけだった。

消音にするにはメニューから入り、何度か操作しなければならない筈で全く理解できない。

写真を撮らないと歩くのは早い。何時もは150~200枚ほど写すが今日は50枚程だった。

15時前に余裕で帰宅出来た。

出来れば今月中にあと1回行きたいがどうだろうか。



歩行時間 3時間28分 休息 53分 合計 4時間21分 歩行距離 12.5km

コースタイム

JR大津駅南口発     9.25
登山口         9.32
祠           9.35
岩割れ        10.00
鉄塔         10.20-24
BBC分岐       10.27
東海自然歩道出合   10.52
音羽山        10.59-11.46 昼食
膳所本町分岐     12.10
石山分岐       12.17
西山路傍休息所    12.39-40
国分バス停      13.20-21
JR石山駅着      13.46


        JR大津駅南口発  9:25

       一旦国道1号に出る  9:27

押しボタン信号で1号を渡り高山寺石柱から入る  9:31

       登山口  9:32

道なりに進む

       登山口から3分で祠の前に出る  9:35

祠の左側から裏に廻り急坂を登る

    祠から4分で緩やかに尾根に出る  9:39

緩やかな尾根道

 始めの分岐  9:43 直進 右を行けば未踏だが水車谷

       登り詰めて左に90度曲がる  9:51

       ここから左に100mほど下る 9:51

下ったところ  9:54

急登始まる  9:55

       急登



       急登ここまで   9:59

       岩割れ  10:00

      次の急登始まる  10:03

急登なので左にバイパスが

       

       メインと合流  10:09

       しばらくヒノキ林を行く

       登り尾根道

       細尾根

        鉄塔  10:20-24

何とか見えている琵琶湖大橋

      ぼんやりと愛宕山

       近江大橋

      細尾根

      BBC分岐  10:27 右へ

       音羽山へ





      東海自然歩道出合  10:52

振り返る

        音羽山  10:59-11:46 三等三角点  593.4m

肉眼では見えているが琵琶湖大橋

      市街地と遠く愛宕山

      山科中心街

      大文字山と如意ケ岳

        四明ケ岳と大比叡

        東西千頭岳

JR石山駅着  13:46




       






54 JR保津峡駅からつつじ尾根を経て愛宕山 2017.06.25

2017-06-26 | 山行746


2017.06.25(日) 今年54回目の山行 天候 曇り後雨 単独

[行程] 

JR保津峡駅ーつつじ尾根ー荒神峠ー表参道出合ー水尾別れー黒門ー石段下小屋ー大杉谷ー第四ベンチー第三ベンチー第二ベンチ

第一ベンチー梨木林道出合ー金鈴橋ー清滝バス停

梅雨本番で天気予報は連日傘マークばかり。昨年は6月中に58回なので、出来ればあと2~3回行きたいところ。

地震に驚かされて起き、外を見ると降っているようないない様な微妙な感じ。

とにかく朝食を摂り、様子を見る事にする。結局、雨覚悟で出掛ける事にする。

10時前自宅を出る時は小雨模様。二条駅でJRに乗り換える時は止んでいた。

保津峡駅に着いても雨は降っていないが愛宕山は雲に覆われて途中雨に遭いそうだった。

幸運なことに途中雨に遭わず石段下小屋に着いたとたん降って来た。13時半頃からひどい降りになってきた。

下山は雨の中を大杉谷道に降りる事になった。14時半頃から小降りになって15時には止んだ。

清滝バス停に着くとデカザックの若い女性が二人先着していた。夏のアルプス訓練のようだった。

今日はリトル比良から中一日で体も重く体調は良くなかったにも拘らず、保津峡駅から石段下小屋までの所要時間が久し振りに2時間を切った。

途中でペースの速い事に気づき、それならばと後半ピッチを上げたのが功を奏したようだ。

とにもかくも天候不良にかかわらず山行出来た事は大きい。昨年に比べて未だ遅れているが何とかなりそうな気がしてきた。




歩行時間 3時間33分 休息 40分 合計 4時間13分 歩行距離 11.0km

コースタイム

JR保津峡駅発    11.12
つつじ尾根取付   11.17
踊り場       11.21
急登ここまで    11.27
ヌタ場       11.34
第一ピーク     11.36
第二ピーク     11.38
ビューポイント   11.47
荒神峠       12.06-09
急登ここまで    12.28
表参道出合     12.39
水尾別れ      12.44
黒門        13.00
石段下小屋     13.06-42 昼食
大杉谷分岐     13.54
第四ベンチ     14.10
第三ベンチ     14.20
第二ベンチ     14.23-24
ヒグラシ滝分岐   14.32
小橋        14.36
第一ベンチ     14.43
梨木林道出合    15.01
金鈴橋       15.18
清滝バス停着    15.25 15.32発 阪急嵐山行に乗車 嵯峨小で下車


         駅ホームから 雨は止んでいる

       愛宕山は降っていそう

        JR保津峡駅発  11:12

       つつじ尾根取付  11:17

       踊り場から駅ホームを見る  11:21

急登







       急登はここまで  11:27

        緩やかなつつじ尾根

       ヌタ場  11:34

第一ピーク  11:36

第二ピーク  11:38

       第二ピークから中尾根を見る

       つつじ尾根

 ビューポイントから愛宕山雨は止んでいるようだ  11:47

つつじ尾根



        荒神峠  12:06-09

ここから急登始まる  12:09

急登















        急登はここまで  12:28

ガスが出て来た

       ネット沿いの急登



        表参道出合  12:39

水尾別れ  12:44

表参道



         黒門  13:00

         ガスであまり先が見えない



      石段下小屋  13:06-42 昼食

        下山にかかるが雨キツイ  13:42

雨に濡れる巨石群

       大杉谷分岐  13:54

        第四ベンチ  14:10

         第三ベンチ  14:20

        第二ベンチ  14:23-24

第二ベンチから霧の中の樹林

        ヒグラシ滝取付  14:32

   濡れているので少し怖い橋  14:36



第一ベンチ  14:43

シダの緑

       梨木林道出合  15:01

金鈴橋から下流を見る  15:18

        清滝バス停着  15:25





53 リトル比良から北比良峠縦走 2017.06.23

2017-06-24 | 山行746


2017.06.23(金) 今年53回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

[行程] 

JR高島駅ー登山口(大炊神社)ー賽の河原ー白坂ー岳観音堂跡ー岳山ー鳥越ーオウム岩ー鳥越出会ー岩阿沙利山ー鵜川越ー嘉嶺ケ岳ー滝山ー

寒風峠ーヤケ山ー一本松ーヤケオ山ー釈迦岳ーカラ岳ー北比良峠ーカモシカ台ー大山口ーイン谷口ーJR比良駅

2015.10.10以来のリトル比良である。以前は良く歩いていた。2001年、02年、05年と全縦走をしているぐらいだ。

何故か足が遠のいているのは、賽の河原から白坂まで水の浸食でツルツルになっている道が歩き難いからである。

今回は登りなので滑る事は無かったが濡れている事が多いのである。

この道は昔から岳観音堂への参詣道だったので老人でも歩けたのだろう。観音堂も山麓に移築されたので歩く人はハイカーぐらいになった。

前回の歩行記録を持って歩いたが、今日の暑さのためか老化かは分からないが少しずつ遅れて行った。

前回は堂満岳まで行っているが寒風峠で29分の遅れとなった事で堂満岳は諦めた。

釈迦岳で昼食にするつもりでヤケ山に取り付いた。途中の急坂で降りて来る若い女性ハイカー3人と行き会った。今日初めての出会いだ。

堂満岳は断念したので気持ちは軽くなったがヤケオ山の登りはきつかった。一本松からは樹木が少なく日差しを浴びるので熱中症になるのではないかと心配になった。

日陰での立休息を頻繁にとって何とか乗り切った。

やっとの思いで釈迦岳に着いた。前回より47分遅れていた。疲れ切って直ぐには食べられなかった。ビールもぬるくなっていた。

昼食を終えリフト道を降る事も考えたが、前回は堂満岳なのでせめて北比良峠まで行く事にした。

北比良峠からダケ道は足が攣りそうになったのでゆっくりと降りて行った。



歩行時間 8時間50分 休息 1時間18分 合計 10時間08分 歩行距離 21.9km

コースタイム

JR高島駅発      6.51 (2015.10.10の記録)
音羽         7.06
登山口        7.08
賽の河原       7.28
白坂         7.48
岳観音堂跡      8.04-06
岳山         8.34-38 (8.22-27) 12分の遅れ
鳥越         8.55
オウム岩       9.14-17 (8.59-9.01)
鳥越出合       9.26
岩阿沙利山     10.05-11 (9.45-52) 20分の遅れ
鵜川越       10.28-30
嘉嶺ケ岳      10.50
滝山        11.01
寒風峠       11.21-24 (10.52-53) 29分の遅れ 
ヤケ山       11.47-49 (11.14-15)
一本松       12.16-21
ヤケオ山      12.43-46 (12.02-04) 41分の遅れ
釈迦岳       13.18-13.51 昼食 (12.31-40) 47分の遅れ
リフト道分岐    14.02
カラ岳       14.07
オガサカ分岐    14.29
北比良峠      14.38-43
カモシカ台     15.27-30
大山口       16.04-08
イン谷口      16.27
JR比良駅着     16.59


         JR高島駅発  6:51

        音羽  7:06

        登山口 大炊神社  7:08-11



   防獣柵  7:12

         始めの分岐  7:19  左へ

         次は右へ

         今度は左へ

        右へ

        賽の河原  7:28

右の白坂コースへ

    細い流れを渡りいよいよ難路の始まり  7:32

これは歩き易いほうである

         難路

         灯籠が見えた  7:44

琵琶湖は霞んでいる

        見張山の稜線か

         白坂  7:50



不動尊

         弁慶の切石

         苔むした旧参道

         岳観音堂跡  8:04-06

         岩場

         露岩地帯  8:19







 鳥越峰の反射板が小さく見える

       岳山  8:34-38 565m



反射板

         鳥越  8:55

いくらか萎れているが一輪のササユリを発見





        コアジサイ

        オウム岩取付  9:14-17



オウム岩から岳山を振り返る

        鹿ヶ瀬 黒谷

         蛇谷ケ峰

         鳥越峰に向かう  9:17

         コアジサイとヤマツツジ





        コアジサイ街道

        鳥越出会  9:26 近くの鳥越峰は702m

前方に岩阿沙利山が

        岩阿沙利山  10:05-11 三等三角点  686.4m

後にして鵜川越に向かう 

        激下りを終え一旦車道に出る  10:28

鵜川越  10:30

振り返る岩阿沙利山

   道標 10:39 高島駅まで約5時間は余裕あり過ぎ 反対に寒風峠を経てJR北小松駅まで1時間半は到底無理な数字 昭文社のコースタイムは170分

         嘉嶺ケ岳に行って見る  10:49

         ここがピークなのか 10:50 665m

今度は滝山へ  11:00

滝山かな  1101 662m



寒風峠  11:21-24

二本松  11:29

         ヤケ山  11:47-49 700m

 蛇谷ケ峰

        ヤケオ山 釈迦岳

        左に武奈ケ岳 右は釣瓶岳

         ヤケオ山との鞍部  12:02

一本松  12:16-21

琵琶湖

 手前はヤケ山 滝山の稜線の向こうに岩阿沙利山 岳山

        日差しが強くへばる

         ヤケオ山  12:43-46 970m

釈迦岳

       琵琶湖

       釈迦岳の向こうに蓬莱山

        琵琶湖

        遠くにコヤマノ岳と武奈ケ岳

        フジハゲ

         振り返る

        武奈ケ岳

        琵琶湖

       ヤケオ山を振り返る

        崩壊地

 釈迦岳 13:18-13:51 三等三角点  1060.6m 昼食

        昼食を終え後にする

       振り返る

       ブナ林を行く

       ベニドウダン

        リフト道分岐  14:02

        カラ岳の電波塔 1030m

        タニウツギ

        ヤマボウシ

         縦走路

         蓬莱山にかぶさる堂満岳

         縦走路

         コアジサイ

         崩壊地  14:26

14:27

歩く人が少ないのか草に埋もれそうなオガサカ道  14:29

     旧比良ロッジ跡地

       武奈ケ岳

        崩壊地  14:34

         北比良峠  14:38-43

         琵琶湖

         後にする

        次郎坊山と釈迦岳

         ダケ道









         カモシカ台  15:27-30

ダケ道





   正面谷  16:04-08 手と顔を洗いさっぱりする

        大山口  16:08

イン谷口  16:27

JR比良駅着  16:59
  






52 黒河峠から三国山を経て赤坂山、寒風 2017.06.20

2017-06-21 | 山行746


2017.06.20(火) 今年52回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独

[行程]  

マキノ高原駐車場ー林道黒河マキノ線ー黒河峠ー三国山ー明王の禿ー赤坂山ー高島トレイルー寒風ー西山林道分岐ーマキノ高原駐車場

今年の1月に4人で赤坂山から寒風の周回をした。今回は黒河峠から三国山を付け足した。

県道を北に向かって歩いていると乗りませんかと声をかけられた。黒河峠に行かれるようだったが丁重にお断りした。

車を広い路肩に駐車して黒河越林道を先行する先程のご夫婦を後方から認めた。

しばらくして追いつき何処までと聞くと初めてで良く分からないとの事だった。多分車があるので三国山で引き返すと思われた。

お先にと先を急いだ。昼に赤坂山の予定である。林道分岐から53分、駐車場からは1時間47分を要して黒河峠に着いた。

しばらく待っても来ないので先に行く事にした。入れ替わるように白い車が到着した。ここまで車で来られる事に驚いた。

三国山に登り、降りて来る途中、白い車のハイカー(多分夫婦だと思う)に出会った。林道で追い越した人とは違う。どうしたのかなと思った。

明王の禿を堪能して赤坂山に着いた。風が強くTシャツ一枚では少し寒いのでウインドブレーカーを着て昼食にした。

赤坂山で40分近く休息していたが二組の夫婦ハイカーはやって来なかった。途中で引き返したのだろう。

休息中にソロが二人、夫婦らしき男女が登って来た。ソロの一人は直ぐに明王の禿の方に向かって行った。

1月に歩いている高島トレイルを寒風に向かった。想定では3時頃マキノ高原駐車場到着である。

トレイルを歩きながら何度も赤坂山を振り返った。驚いた事には寒風からも赤坂山、三国山、明王の禿が見えた事である。

寒風からは降り一辺倒である。少し右膝が痛んだが何とか西山林道分岐に着いた。ここまで来ればあと一息でマキノ高原ゲレンデだ。

寒風から1時間17分で駐車場に到着した。赤坂山で下山時刻は3時頃と想定したがその通りになった。



歩行時間 5時間52分 休息 56分 合計 6時間48分 歩行距離 17.9km

コースタイム

マキノ高原駐車場発  8.09 ショートカットする積りが別荘街で迷う10分程ロスタイム
黒河越林道分岐    9.03
ここからダート    9.22
黒河峠        9.56-10.02
三国山分岐     10.46
三国山       10.58-11.02
分岐に戻る     11.13
明王の禿      11.34
赤坂山       11.55-12.32 昼食
粟柄越       12.41
高島トレイル分岐  12.44
寒風        13.35-40
展望所       14.11
西山林道分岐    14.24-28
マキノ高原駐車場着 14.57


マキノ高原駐車場発  8:09

10分程ロスした後、県道に出て北に向かう

         水田風景が美しい

         白谷

         明王の禿が見えた  8:38

林道分岐  9:03

三国山まで4.5km

         先行する二人

         ここからダート  9:22

   コアジサイ

         黒河峠  9:56-10:02

高島トレイル 何と長距離 今日はその1/10ほどにもならない

         赤坂山へ  10:02

コアジサイ



         赤坂歩道

         一旦林道に出る  10:08

直ぐに山道  10:10

   コアジサイの道



         唯一の3mほどの鎖場

         展望所  10:25





乗鞍岳?

         コアジサイの道は続く

         ガレが見える

         コアジサイの道

         ベニドウダン

         木道  10:40

   湿地

         小沢を渡る

         三国山取付  10:46

         始めは緩やかだが最後は急登の階段

          階段

          三国山  10:58-11:02

    何の実

          三角点  三等三角点  876m

   山頂からの展望  乗鞍岳か

          琵琶湖方面

         下る ベニドウダン

         取付に戻る  11:13 途中車の二人に出会う

         赤坂山へ

         ベニドウダン

         赤坂山まで0.7kの標識

         明王の禿が見え出した







         琵琶湖は白く霞んでいる

         明王の禿に近ずく

         見えた赤坂山  11:34

  明王の禿  11:34













赤坂山

         ガレ場



         明王の禿



         赤坂山へ



         赤坂山  11:55-12:32 824m

三国山を振り返る

         明王の禿も



         霞む琵琶湖

         これから行く高島トレイル

         福井県の雲谷山か

         山頂を後にして寒風に向かう 〇〇ツツジ

         高島トレイル

         振り返る

         岩地蔵

         粟柄越  12:41

         高島トレイル分岐  12:44

     振り返る



         三国山と重なる

         〇〇ツツジ

         高島トレイル

         寒風は遠くの鞍部を越えた辺り

         高島トレイル

         振り返る三国山と赤坂山  13:00

霞む琵琶湖

         左に90度曲がる P841の近く  13:07

   振り返る赤坂山



        メタセコイヤの並木道が見える

         高島トレイル

         メタセコイヤ

         まだ見える三国山と赤坂山

         高島トレイル

         鞍部を越えた辺りが寒風か

         樹林帯を行く



         寒風に着いた  13:35-40 赤坂山から1時間



         見えた三国山、赤坂山、明王の禿

         ここから降る

         下る

         ブナ林を降る





         コアジサイ

         下る

         展望所  14:11

マキノを俯瞰する

          西山林道分岐  14:24-28

下る

         見えたゲレンデ

         ゲレンデを降る

         斧研川

         マキノ高原駐車場着  14:57