安朱東谷 この辺りで本来のルートを行き過ぎていた 9.34
リボンとプラ階段 9.45-51 ここから急坂を登って行くが諸羽山ルートの尾根に向かっていた
陰山の山名板を見て愕然とする 10.32 ここからは何度も歩いているコース
ピーク381(毘沙門山) 11.02-05
雨社の湧水 11.33-36 ここに冷たい湧水があるのを初めて知った
大文字山からハルカス 11.58
京都タワー 12.46
火床からハルカス 13.07
京都市街
五山の送り火 舟形と妙法
本圀寺の赤橋 15.35
山科疎水 15.42
山科疎水 15.46
2023.07.29(土) 今年67回目の山行 天候 晴れ 単独 京都最高気温 38.1度
安朱東谷に入り西尾根取付きを見逃し陰山方面へ迷走する
GPS初期設定ミスで途中からスタートして山科駅まで13.3km 途中までの距離は1.3kmと推定
前回 2022.05.26
このところ猛暑が続き今日も38度ぐらいになりそう。
600ccのペットボトル3本を凍らして1本は飲めるように朝常温にさらしておく。
昨年の5月以来の安朱東谷コース。今回で3回目だがあまり記憶がない。
前回は2時間少々で大文字山に着いたので山科を9時にスタートすれば余裕と楽観していた。
ところが1年以上経つうちに記憶も薄れ、取り付きを見逃し大変な目に遭った。
東谷から西の尾根に登る筈が東の尾根になる諸羽山コースへ行く羽目になった。
当然そのことには気づいていない。GPS再設定してからの急坂の登りはかなりのダメージを受けた。
登り切った尾根は本来の西尾根でなく諸羽山コースだとは思いもしなかった。
P215から戻る途中陰山の山名板を見て情けなくなった。暑い最中の無駄な登り返しには参った。
何はともあれ諸羽山コースは何度も歩いているのでこの後は問題なく大文字山に着けた。
近々、リベンジしたい。
歩行時間 5時間40分 休息 1時間28分 合計 7時間08分
歩行距離(推定) 14.6km 通算距離 1127.5km (+) 8.6km
コースタイム
山科駅発 9.01
屋敷町 9.15-16
丸太橋 9.26
アルミ橋 9.31 この後西尾根の取り付きを見逃す
次のアルミ橋 9.38
プラ階段 9.45-51 GPS設定ミスに気付く ここをスタートして山科駅まで13.3km
尾根に出る 10.08 西尾根に乗ったと思い右折する 実際は柳山と陰山の間
P215 10.23 逆行に気づき戻る
陰山 10.32
鉄塔 10.39
次の鉄塔 10.47
突き当り 10.54 左折
P381下 11.00
P381 11.02-05 ※1.8km
道標 11.31
雨社 11.33-36
大文字山 11.57-12.47 ※4.0km 昼食 前回は大文字山まで2時間08分 今回は2時間56分
火床 13.05-11
善気山 13.20-23
法然院分岐 13.27
月待山 13.34
銀閣寺道出合 13.44
水場 13.46-49
安楽寺 14.05
霊鑑寺 14.07
南禅寺三門 14.32-34 ※8.6km
奥之院 14.45
七福思案処 14.57-15.01 ※9.5km
黒岩 15.11
山ノ谷休息所 15.24-31 ※10.6km
洛東高前 15.59
山科駅着 16.09 ※13.3km
山科駅発 9.01
安朱橋から山科疎水 9.11
屋敷町の道標 ここから右折してはいる 9.15-16
左に谷右は竹林 9.20
沢沿いに 9.23
倒木 9.23
倒木 9.24
沢沿いに 9.25
丸太橋 9.26
沢沿いに 9.30
アルミ橋渡る 9.31 この後左斜面のプラ階段が埋まっていたのが見逃す
渡った時は本来のルートを過ぎていたか 9.33
ややこしいところ右にルートが 9.35
次のアルミ橋 9.38
プラ階段 9.45-51 GPSセットされていなかった ここから再セット
急坂を登る 9.58
ブラ階段 10.03
ブラ階段 10.05
尾根に出た 10.08 P381に向かうため右折したが逆だった この尾根は諸羽山コースで左折しなければ
ならなかった
P215 見ておかしいと気づく 柳山の方へ向かっていた
戻る 10.27
途中で陰山の山名板 10.32
鉄塔 10.39
鉄塔 10.47 直進 ここを右折すると小金塚団地へ
ドン付き 10.54 左折
P381下 11.00 右上へ 左の道は安朱東谷から道
P381(毘沙門山) 11.02-05
如意越え道 道標 11.31
雨社 11.33-36
大文字山へ 11.38
大文字山へ 11.44
林道四辻 11.50
大文字山 11.57-12.47 昼食 危惧していたが又もや山名板無くなっている これで4回目
三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷
山科
京都市街
ハルカス 12.45
山頂を後に 12.47
下る 13.01
火床上から市街 13.05
市街
3日前登った比叡山
妙法
舟形
第二画を下る 13.11
見上げる 13.14
下る 13.16
四辻 13.18
善気山 13.20-23
急下り 13.23
法然院分岐 13.27
UAきずなの森 13.31 関係者以外立ち入り禁止の掲示が小さくあったが無視して進入
分岐 尾根へ 13.32
月待山 13.34
ここまで降りてきて分かった 沢道の方にモノレールが設置されていた 13.42
平日なら通行できなかったかもしれない
水場 13.46-49
安楽寺 14.05
霊鑑寺 14.07
南禅寺三門 14.32-34
水路閣 14.37
奥之院 14.45
駒ケ滝 14.46
七福思案処へ 14.48
七福思案処へ 14.52
七福思案処 14.57-51
変電所 15.04
黒岩 15.11
山ノ谷休息所へ 15.12
山ノ谷休息所へ 15.15
山ノ谷休息所へ 15.18
山ノ谷休息所 15.24-31
山科疎水 15.43
鏡山登山口 15.45
洛東高前 15.59
山科駅着 16.09